風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

庭で「しゃがんで見る会」を開催(^^)

2019年02月21日 | 庭の植物
昨日は春のような陽気になりました。
庭にしゃがみ込んで、背中にお日さまの温もりを感じながら
ゆっくり地面を眺めるのは久しぶりです。
気付かないうちに、いろんな植物の芽が出ていて、おどろきました(^^)

マンリョウは、不味いと評判の実なのに、発芽率はとてもいいのですね(笑)


カイボユリ、ハナニラの葉も伸びていました。


やっぱりしゃがんでみると、世界が変わるわ~
ホトトギスと・・・


シラユキゲシも出てる!


クリスマスローズのつぼみもありました(^^)


ユキノシタと


アシタバは、我が家の天ぷら食材です(^^♪


うちの庭は日陰で湿気が多いので、お日さまが大好きな花は育たないのですが
場所がその植物の好みに合うと、自由にどんどん増えて大きくなっていきます。
手入れらしいことをほとんどしない、雑木林のような庭です。
夏になるとジャングルになる、奥地も見てみました。

サザンカの木に登るマメヅタ。可愛い。


これは何の葉っぱ?クスノキに似てるけど・・・
母に言いに部屋へ戻ると、まさかクスノキは無いよ~と。
一緒に庭へ見にいったら、あら、ホントだ!これは半分に切ろうって(笑)
知らないうちに生えたクスノキは、3メートルくらいになっていました(^^ゞ


こっちでは、ヤツデの根元をかき分けてみたら、ポポーの種がいっぱい落ちていました。
そして、よく見るとそこら中にツンツンと幼木が生えています。






どうしたものか・・・
ボーっと立っていたら、頭の上でウグイスが鳴きました^m^

まあ、なるようになるかな~

去年、この鉢に沈めたヒシの種が芽を出すのも
きっとすぐだろうなぁ

季節が過ぎるスピードに、今年はついていけるかな^m^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワコの繭

2019年02月21日 | 蛾の観察や飼育
先日、散歩中に見つけたこれ、ミノムシだとばかり思っていましたが
「クワコ」という蛾の繭だと、KONASUKEさんにコメントで教えて頂きました(^^)
ありがとうございました!


大きなミノムシが(笑)ずっと気になってしまって、次の日にまた見に行って
家に持ち帰り、観察した時のお話しを書きます(^o^)

外側の葉と皮(笑)を少し剥がすと、中身はとてもきれい。
空っぽのようなので、持って帰ることにしました。


この時点ではまだ、ミノムシだと思っています。
ミノムシの糸が、クモの糸の2倍も丈夫な事が発見されたという記事を読んだことがあるので
実物を見られるの、興味津々です。
ワクワクしながら外側を全部剥がすと、糸がどんどん解れてきました。


引っ張ってみよう!


とても丈夫な糸で、引っ張るたびにプチプチと音を立てながら
繭から糸が外れて、長く伸びてきます。


繭が薄くなってきました。


糸を数本にして、ゆっくり引っ張ってみると・・・
1本だけ、糸が引けるようになりました。


これを慎重に引っ張ると、規則正しいリズムでプチ、プチ、プチ・・と
ちょうど、洋服の袖口などがほつれるように糸が外れていきます。

おもしろい~♪

ここまでくると、急に糸が出なくなって手触りも和紙のようになりました。


水を弾くかな?と思い付いて濡らしてみたらスッと水が染み込んで
また糸が出てきました。


クワコの繭ひとつを解いたら、指が疲れました(笑)
それくらい丈夫で強い巻きで繭は作られていました(^^)
次はミノムシの蓑を解体して、糸の強度とか構造などを比べてみたいと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする