goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

今さらですが、ナンプレにはまっています

2015年06月29日 22時38分51秒 | 日記・エッセイ・コラム

 もう数十年前になると思いますが、パリから列車に乗ってイ

ンターラーケンへ行きそこからグリンデルバルトそしてユング

フラウへ行きました。このことは前に書いたと思いますが。

 途中のバーゼルに着いたときに通勤客と見える人達がどっ

と乗ってきました。席に着くとおもむろに新聞を取り出しました。

しばらく外の景色を見ていてフトその人達を見ると新聞の紙面

に鉛筆を走らせていた。一寸のぞいてみると紙面にはマスメが

書いてあり、その中に数字が所々に書いてあった。そのマスメ

の数字の書いてないところに考えては数字を記入していた。

 何かのクロスワードパズルゲームだと思ってみていると、下

車してしまった。そのためにどんなものかを詳しく知ることが出

来なかった。

 その後旅行中は他のことに忙しかったのでそのことを忘れて

しまった。

 最近になって友人の1人がナンプレにはまっているとメールを

くれた。さっそく書店へ行ってそんな本があるかどうか聞いてみ

るとゲーム本コーナーへ案内してくれた。そこに昔列車内で見

たようなものが250頁ほどのなかの1ページに一題ずつでてい

た。

 新聞の土・日養盤にも出題されていた。解答方法を四でやっ

てみるとなかなか難しいことが分かりました。

 書籍を買ってみると、10級から15段階上の神まで出題され

ていた。それを初めから順々に解いていくと、4級くらいまでは

楽に解けることが分かった。しかし各クラスには時間制限があ

り、時間内に溶ければ合格となるようです。そして1ヶ月、ようや

く2級の問題までは何とか時間内に解けるようになりました。現

在更に上級を目指して1時間だけこのゲームをやっています。

 時間の無駄使いとは思いますが、囲碁と同様になかなか頭を

使うので面白いですよ。