ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

杭10本でおいくら?

2015-11-24 20:16:04 | ニュース

旭化成建材、360件でデータ改ざん確認と発表

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2643373.html

 

10本の杭が全て無い前提で構造の強度を計算し、マンションの倒壊の危険性はないとか。

そんな、ことって有りなのですか。

いらない杭10本分のお金はかかっているわけですね。

材料費、工事費などは、はたしていくらになるんでしょう。

それがみせかけだけの工事ということで、それって「ぼろもうけ」というのではないでしょうか。

 

それが必要のないものだなんて、どういう設計なんでしょうか。

 


合唱練習を指導する

2015-11-24 14:38:05 | 合唱

合唱の場合の練習の流れというものは、団員の人数。

経験者と非経験者の割合。

ソリストが何人くらい入るか。楽器の構成はフルオケか、小編成の管弦楽か、等々の構成。

演奏会場の様子等々。

など、様々な要因によって、団員のスキルの状態、練習期間や団員の練習態度。

など、様々な要因などによって、効率の良い練習がどのくらいできるか、などによっても変わってきます。

一般的な1年かけての練習時間の場合のサンプルを描いてみました。

 

4月~7月 準備期間 

音取り・音源での確認・意味など曲の解釈や背景などを知る

 

8月~11月 アンサンブルの充実期

音合わせ・歌いこみ・パートを超えたアンサンブルの確立

 

12月~3月 本番に向けて 仕上げ期間

団としての調和、指揮者との呼吸の確立

 

指導者やスタッフは、練習の進み具合を常にチェックし、様子をみながら軌道修正を試みながらのスケジュールになろうかと思います。

 

団員の得手、不得手も視野に入れておく必要がでることもあります。

先、先を見越して、スケジュールを立てて、進捗状況を把握しながら進めていけば、最高の演奏会を迎えることができるはずです。

 

あとは、宥めたり、励ましたり、時には叱咤激励したりしながら、最大の演奏を目指して進みましょう。

 

どうにも、狙い通りに進まなかったら、検証しながら、時には、方法を変えるなどして、高みを目指しましょう。

団員に直接、言葉をかける必要なことがでるかもしれません。

そういう時は、率直に、またはほめて、持ち上げて、ペースアップをはかりましょう。

 

自分では言いにくいとか、聞いてもらえそうもないとかいうときは、説得力のある者に言ってもらうとか、あの人がこう言ってたとかの技を使うのも一つの手になります。

 

やって欲しかったら、「ほめてたたえて、その気にさせる」


反発、不信。

2015-11-24 11:44:08 | ニュース

【大阪ダブル選】公明、自民への不信募る 茂木氏の抗議に猛反論 軽減税率に影響も 

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1511240005.html

 

よく、わからん世界に政治家がいる。

真面目そうに見えていても、悪いことをしている政治家は少なくないよう。

頼りにならないなあという気がする政党ばかりで、歯がゆい。

 

自民と公明がなぜ、助け合っているのかもよくわからない。

 

しかしながら、半数が必要な審議にくっついて、助けている政党には、眉をひそめたくなるので、反発や不信の空気は、こちらにとっては、応援したくなる。

 


年金暮らし

2015-11-24 10:29:08 | ニュース

事務ミスで未納、年金時効撤廃へ

http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/535/88cc45eaff2b6ac98ba1c2c4b19e7689.html

 

年金は、40年納付していないと、資格が得られない。

39年間納付してももらえないということになる。

 

足りない場合は追加納付ができるそう。

しかしながら、納付は2年間にさかのぼるしかなかったらしい。

 

その未納になっている、年金の時効を廃止し、4年たりなかったら4年分を払うことができるということになるそう。

 

考えてみれば、受給者にとっても、朗報になるのかもしれない。

ただ、払える状態になければ、なんにもならない気がする。

 

だいたい、給料に比べて高額な気がする。

その割に、あんまりもらえそうもない。

 

支払う労働者が少ないことが原因なのではないかと思っている。

 

働けるものは働いて、税金を払い、働けなくなったら年金で生涯を全うする。

 

それが、夢なのに、払う金額だけ高いなんて、納得できない。