尾瀬にはふつうにクマが生息しているそうだ。
年に数十回から100数十回の目撃回数がある。
「尾瀬保護財団」がHPで詳しい情報、目撃談を公開しているので参考になるし、
なかなか興味深い。
目撃談はゆっくり読んでしまった。
http://www.oze-fnd.or.jp/main/banner/kuma/kuma1.html
まあ、近年はクマがJR長野駅のホームにまで現れてる時代だ。
山にテントを張る友人の秋谷氏によれば、野犬が減ったせいだとのことだ。
鹿も熊も集団で吠える野犬がたいそう怖かったのだ。
野犬に比べれば人間は優しいからね。
湖面に写る「逆さ燧ケ岳」
至仏山
清らかな流れには必ず魚影がある
山小屋に物品を運ぶ人をよく見かけた。
サンショウウオと子供達と一緒に言っていたが、
本当は「アカハライモリ」
獲物を狙っていたので、観察していた。
池塘には必ずアカハライモリがいた。
獲物を美味しくないと思ったらしく、やめた。
大きすぎたのかな。
ヘリコプターがずっと飛んでいた。
何か探してるような動きだったが。
ナナカマドは多い。
これはなんだろう?
たくさん居た。
顔に見せて敵を欺く。
ワタスゲ
エゾリンドウは見入ってしまう
(つづく)
SONY NEX-6、SONY E 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
年に数十回から100数十回の目撃回数がある。
「尾瀬保護財団」がHPで詳しい情報、目撃談を公開しているので参考になるし、
なかなか興味深い。
目撃談はゆっくり読んでしまった。
http://www.oze-fnd.or.jp/main/banner/kuma/kuma1.html
まあ、近年はクマがJR長野駅のホームにまで現れてる時代だ。
山にテントを張る友人の秋谷氏によれば、野犬が減ったせいだとのことだ。
鹿も熊も集団で吠える野犬がたいそう怖かったのだ。
野犬に比べれば人間は優しいからね。
湖面に写る「逆さ燧ケ岳」
至仏山
清らかな流れには必ず魚影がある
山小屋に物品を運ぶ人をよく見かけた。
サンショウウオと子供達と一緒に言っていたが、
本当は「アカハライモリ」
獲物を狙っていたので、観察していた。
池塘には必ずアカハライモリがいた。
獲物を美味しくないと思ったらしく、やめた。
大きすぎたのかな。
ヘリコプターがずっと飛んでいた。
何か探してるような動きだったが。
ナナカマドは多い。
これはなんだろう?
たくさん居た。
顔に見せて敵を欺く。
ワタスゲ
エゾリンドウは見入ってしまう
(つづく)
SONY NEX-6、SONY E 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
実際の風景はさぞかし綺麗なのでしょう。
見ているだけで、ワクワクしちゃう!♪
アカハライモリの画像、、、上に獲物が!
って思ってたら、それを狙ってたのね(笑)
そして空気感が違います。
なんだか空気にオーラがあるようなそんな感じです。
山の上りは熊がいたら怖いなあと思いました。
あまり人が居ないので。
調べてもわかんないんです。
ギンブナって書いてる人も居ますが、
それは違うしなあ。
アカハライモリちゃん、美味しくなさそうって、
やめちゃったんですよ。
かわいい。
魚はギンフナではなさそうですね。もっとずんぐりしている。
モロコ(タモロコ)ではないでしょうか?
確かに。
魚って、上からだとよくわかりませんねえ。
この時期の尾瀬は人も少な目でいいです。