SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

キューポラのある街 01

2014-01-31 | スナップ
「キューポラのある街」は吉永小百合主演の1962年制作の有名な映画だが、
もはやキューポラを知らない人は多いだろう。
私が小学生の頃はまだ有名な単語で、川口のキューポラに関しては習ったので、
よく記憶している。
大阪から千葉に来てからは時々東北線に乗ることもあり、車窓からその町工場の群れを見ることが
何回もあったのだが、ついぞ川口駅で下車することは無かった。
東北線のEF57牽引の客車列車などの撮影は専ら久喜とか栗橋に行ったのだった。
近年も埼玉副都心に行くことが多々あり、いつも車窓から川口の鋳物工場を眺めていたのだが、
急激にマンション街に変わっていくのが手に取るようだったので、いつも焦っていた。
ネットでキューポラを調べると、もはや数件しかないという記述がある。
以前は町全体が鋳物工場で覆われているぐらいのイメージだったのにだ。
昭和38年が最盛期で、鋳物工場が700軒、関連工場が600軒、合わせて1300軒もの工場が
この川口に有ったというのだから、驚くとともに、その風景を見たかった。
キューポラの上の煙突部分からの炎の明かりが美しかったそうだ。

今一度書いておくと、キューポラとは工場からニョッキリ飛び出た煙突部分ではない。
その下にあるコークスで鉄を溶かす溶解炉のことを言う。
ただ川口ではその煙突の風景があまりにも有名だったので、キューポラが煙突のことを指すと
勘違いされるようになったのだ。
なので、そういう煙突が無いキューポラ工場も存在するのである。
もう数年もすれば、キューポラ工場は無くなってしまうのではないかと危惧される。

初めて川口駅を降りると、その高層マンションの多さや、チェーン店の多いニュータウンぶりに驚く。
どこにキューポラ工場があるのか皆目わからないような雰囲気だ。
事前にネットで調べたのだが、工場の所在地は判らない。
これは歩くしかない。
スマホの地図で「**工場」とか「**精錬所」と記述されている場所に向かってみる。







ここは歩いていてすぐに判った。
音がするからだ。
キューポラ工場は音がするのだ。
だから耳を澄ませば判るということが判った。
















特徴的な煙突をアップで。









今の川口は高層マンションがどこでも見えるのだ。









しかし正門のこの風情、昭和な雰囲気がたまらない。
夢に出てきそうな私の好きな風景だ。
こんな場所があるなんて。










懐かしい風景、音、匂い、どれもたまらない。









近所にあった工場。
ここには煙突は無かったが、関連する工場だろうか。










しばらく南下した。
ここは駐車場だ。
元の工場をそのまま利用している。







中身はこんな感じだ。
屋根つきの駐車場ということになる。
撮影に使えるような場所だ。
ショッカーが飛び降りてくる感じか。








さらに南下して荒川に向かう。

このお店の風情が良い。
バックに高層マンション。
55階建ての川口エルザタワー55だ。

隣の公立小学校は創立140年だった。
この地域が古くから町だったということが判る。





(つづく)







SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツする子供達 | トップ | キューポラのある街 02 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スナップ」カテゴリの最新記事