Summicron 35mm/F2.0 1969年製6枚玉を通勤かばんに持って行っていたので、
帰りのルートでそのまま撮る。
1969年の古いレンズは収差が大きいので、楽しい。
今の滲んでボケをやさしくとろけさせるレンズと違って、
ボケがくっきりしていて、周辺がラグビーボールになるのも楽しい。
やっぱり古いレンズの方が好きだ。
ということで、写真の中身はどうでも良くて収差遊びして帰った。

ボケが主張するのが好き。

周辺がラグビーボールになるのが好き。

明治通りの真ん中。


もう全部開放で撮っちゃう。

自由が丘。
すべて今まで撮ったのと同じ場所。
あえて同じ場所で撮って収差の違いを楽しむ。



いやあ、楽しい。
最新のレンズは私の場合はそんなに必要じゃないのかも。

SONY α7Ⅱ、Summicron 35mm/F2.0 1969年製6枚玉

帰りのルートでそのまま撮る。
1969年の古いレンズは収差が大きいので、楽しい。
今の滲んでボケをやさしくとろけさせるレンズと違って、
ボケがくっきりしていて、周辺がラグビーボールになるのも楽しい。
やっぱり古いレンズの方が好きだ。
ということで、写真の中身はどうでも良くて収差遊びして帰った。

ボケが主張するのが好き。

周辺がラグビーボールになるのが好き。

明治通りの真ん中。


もう全部開放で撮っちゃう。

自由が丘。
すべて今まで撮ったのと同じ場所。
あえて同じ場所で撮って収差の違いを楽しむ。



いやあ、楽しい。
最新のレンズは私の場合はそんなに必要じゃないのかも。

SONY α7Ⅱ、Summicron 35mm/F2.0 1969年製6枚玉

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます