「SAILIN' SHOES」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
水郡線支線に乗る(その3)常陸太田市街を散策
(2025-02-20 | 鉄道・バス)
常陸太田駅はSuicaも使える大きく立派な駅だった。 駅前の広場やロータリーも... -
水郡線支線に乗る(その2)常陸太田駅に到着
(2025-02-19 | 鉄道・バス)
上菅谷から水郡線支線に乗り換える。 ずっと運転室の後ろから前を見ていた。 全... -
水郡線支線に乗る(その1)
(2025-02-18 | 鉄道・バス)
関東圏というか広域の首都圏で乗っていないJR線は水郡線の上菅谷ー常陸太田の水郡支... -
いよいよ2月20日で102年間の歴史が終わる不二屋書店
(2025-02-17 | 建物)
毎日、本屋に寄るけれど、今日は自由が丘の不二屋書店。 あと3日、2月20日に1... -
銀座TACT『S.W.S 45th Anniversary Fes.』20250215(その1)
(2025-02-17 | バンド・音楽)
2025年2月15日に、大学時代の音楽サークル、Sound Workin... -
MUSASHI、ジャッキーイソエ 矢部 すずらんハウス 20250208
(2025-02-16 | バンド・音楽)
この日のライブユニットのラスト。 ギター弾き語りのMUSASHI、夕張出身でバ... -
オノケイバンド、団地妻バンド 矢部 すずらんハウス 20250208
(2025-02-15 | バンド・音楽)
すずらんハウス (20250208)で出演した時の他のバンドも掲載。 まずトッ... -
最近食べたラーメン
(2025-02-14 | 雑感)
今年は何だか寒い日が多い。 寒いからかラーメンを食べたくなる。 今まではラー... -
さくら&竜巻堂 矢部 すずらんハウス 20250208(その2)
(2025-02-13 | バンド・音楽)
さくら&竜巻堂 矢部 すずらんハウス でのスナップ写真。 演奏以外の写真は記憶... -
映画『大きな玉ねぎの下で』を見た。泣いた。
(2025-02-12 | 雑感)
日曜日はバンドリハが2か所であって、その間の時間にちょうど映画『大きな玉ねぎの下... -
マンハッタントランスファー・トリビュート リハ(20250209)
(2025-02-12 | バンド・音楽)
2月9日二つ目のバンドリハは大学時代のサークルのセッションバンド。 2月15日... -
しほ&Mercy リハ(20250209)
(2025-02-11 | バンド・音楽)
2月9日は2つのバンド・リハと、その間に映画。 最初のリハは新大塚Mercy ... -
B.D. Budge 矢部 すずらんハウス 20250208(その2)
(2025-02-11 | バンド・音楽)
中島閣下は若い頃にレコードデビューした人で、その後も ずっと音楽に関わっている... -
B.D. Budge 矢部 すずらんハウス 20250208(その1)
(2025-02-11 | バンド・音楽)
主催のB.D. Budgeがトリだったので2回に分けて載せる。 もう何十回か御... -
マッハ&ケンジ 矢部 すずらんハウス 20250208
(2025-02-10 | バンド・音楽)
マッハ&ケンジとの付き合いは長い。 たぶん10数年以上。 新橋ZZでマキオズ... -
さくら&竜巻堂 矢部 すずらんハウス 20250208(その1)
(2025-02-10 | バンド・音楽)
さくら&竜巻堂が1月に続いて2月は矢部のすずらんハウスでライブ。 「Toshi... -
猿楽橋を渡ってこじろうへ
(2025-02-08 | 建物)
金曜日の昼食は同僚と3人で猿楽橋を渡って代官山方面に行き、 橋の下をくぐって、... -
シンガポール(その16)ラスト、シンガポール航空で羽田へ帰る。
(2025-02-07 | 旅行)
いよいよ最終回。 その20まで行くかと思ったら、16で終了。 まあ、滞在期間... -
シンガポール(その15)最終日、まずジュエルへ。
(2025-02-07 | 建物)
部屋から最後の夜景を楽しみ、翌朝も早くから行動。 いよいよ最終日。 Grab... -
加納満、高橋俊充 Duetto Fotografico -イタリア二重奏-(写真展)
(2025-02-06 | カメラ・レンズ)
新宿の北村写真機店のギャラリーで2人展が行われていたのだが、 忙しくてなかなか...