奈良

不比等

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2854)

2024-07-31 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「営巣と巣立ち」について。--------

奈良県北中部/京阪神へ通うサラリーマン家族(100万人)の住むベッドタウンでは/野鳥が屡(しばしば)/閉じっ放しの雨戸の戸袋に/営巣することがある。----------

雨戸は風通しをするためにも/時々は窓を開放するために/戸袋に雨戸を仕舞い込む必要がある。----------

でも昨今/兎小屋の住宅事情から/隣地との境界が狭くて/折角奈良の田舎に移り住んでいても/窓を開放すると隣家が丸見えになり/その逆も真なりで/気不味(まず)くて開(あ)かずの雨戸となっている例は多い。---------

ベッドタウンが開発されて/生存エリアを浸食された野鳥たちは/サラリーマン家族の住む住宅の狭小な庭の木々にも食餌活動を展開しており/その序に/開かずの雨戸の戸袋を見付けると/格好の営巣場所として/利用するモノのようだ。--------

実は先年にも同様の営巣と巣立ちがあったのだが/昨年は無くて寂しく思っていた処/今年(2024)は/6月初め頃から/戸袋内に巣作りが始まっていた。気が付くと/卵が孵(かえ)って/鄙(ひな)の可愛い声がするようになった。番(つが)いの親鳥は/日の出から日の入りまで/休まずに餌を運び/鄙は7月上旬に至り/目出度く巣立っていった。--------

巣に陣取って餌を求める数羽の鄙の囀(さえず)りは/親鳥が戸袋に戻ると結構喧(かまびす)しくなり/とても賑やかであった。巣立ってしまって其れが無くなると矢張り急に無音になって寂しく感じる。-----------

全く同様のことを先年書いた気もするが/2度目ならご容赦を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古都奈良・修学旅行と世界遺... | トップ | 古都奈良・修学旅行と世界遺... »

コメントを投稿

奈良・不比等」カテゴリの最新記事