炉端での話題

折々に反応し揺れる思いを語りたい

ボート、バレーボール協会などの幹部の言動にあきれる。

2016-11-28 11:33:17 | Weblog
 ボート、バレーボール協会などの幹部の言動にあきれる。「この際世界に誇れるような競技場を新たに建設すべきで、各地にある既存の施設を利用するという提案は理解できないし、断固、反対する」といきまいた。競技至上主義ののぼせ上がった言い分のように聞こえる。それでなくても肥大化して経費も膨大に膨れ上がるオリンピックをなるべう経費のかからないものにしようというオリンピック委員会の基本理念が全く欠落している。建設費やあとの設備維持に莫大な金がかかることなど念頭に無いのだろう。レガシーというが後世の負担にあえぐようなことにならないという保証もない。箱物だけがレガシーではないという意見もある。
 子供たちの未来のためという言い分も手前勝手だ。未来の子供たちにお金をかけなければならない所はスポーツ競技場だけでなくほかにもたくさんある。オリンピックという錦の御旗でこの際ドサクサに立派な競技場を作らせてしまおうという魂胆が透けて見える。
 とにかくわが国はお金が潤沢にあるわけではない。一般庶民は苦しい思いで日常をやりくりしているのだ。競技団体の首脳が一般庶民の感覚からかけ離れた(分不相応のように聞こえる)要求を傲慢な態度で振り回すことはやめてもらいたいものだ。
 ある選手は「われわれは与えられた環境で一生懸命やるだけです」と言っていた。よっぽど健気ではないか。こういう選手には応援したくなる。(ボブ)

現実的対応

2016-11-22 13:11:34 | Weblog
 大統領候補が選挙前、根拠もなく大衆受けする勝手なことを言っておいて選挙に当選したら乱暴な前言を打ち消すように言い換えたことを、メディヤや政治評論家が「現実的な対応だ」などと、当たり前のような顔をして言う。
 しかし、これは大衆に対する嘘つきだ。メディヤの映像にも音声にもはっきり残っているのだ。嘘を言って大衆を扇動し、あとは、適当に誤魔化すということが許されるのであろうか。嘘に扇動されて一票を投じた大衆は、踊らされた愚民ということになるのだろうか。普通の社会人なら信用を失って相手にされなくなる。政治家や政治通と言っているような人々の感覚が狂っているのだろう。
 一番心配なのは、日本の政治家もどこかの次期大統領のまねをしそうなこだ。いや、既に常套手段としているのを当然と開き直るだろう。
 現実的(といってもその内容が問題だ)な対応は歓迎されるべきだろうが、事前に無責任で過激な扇動をしておいて、後に、態度を変えるというような二枚舌とそれを許容する政治風土を、私たちは許してはならない。(AO)