炉端での話題

折々に反応し揺れる思いを語りたい

コアに組み込まれるトロイの木馬

2014-12-28 08:56:08 | Weblog
 ハードウェアのコアの中にサイバー攻撃として、トロイの木馬のように別のハードが組み込み始められているという。米国のIEEE学会の正規展望論文として掲載されているから驚かされる。

 トロイの遺跡は、いまトルコにあり筆者もここを訪れたことがあり、掲載した写真はそのときに写したものである。
 コンピュータに関わるトロイの木馬とは、ソフトウェアの中に仕込まれ、あるとき突然に攻撃を仕掛けてアプリケーションに妨害を行うとか、あるいはOSシステムを破壊し、コンピュータの機能を果たさなくするトロイの木馬の寓話のような様相をもたらす。

 これまでは、ソフトウェアに関する妨害であった。ところがシステムの中核であるコアの中に、トロイの木馬のような攻撃を仕掛けるハードを組み込むことが懸念されているという。
 ソフトウェアの場合は、木馬を除去して清掃すれば復元出来るが、ハードウェアのコアの木馬は除去できない。見つけ次第システム全体をスクラップにせざるを得ない。ハード・コアの中で深く静かに、見つけられないように悪さをする木馬も考えられているという。ユーザーが全く知らない間に、システム内部の情報をつぶさに指令を受けてしかるべきところに通報するというたちの悪い木馬もあるらしい。
 米国の学会で紹介展望論文を掲載していることから察すれば、火の無いところに煙は立たないという諺から察すれば、すでに現実的に表われていると受け取れる。

 このようにハード・コアにトロイの木馬を組み込むことは、サイバー攻撃の意図を持った組織体が実施するであろう。日本国内には、このような企図を持つ企業体は存在しないと信じる。
 しかしながら、ある国で国家の支援をうける企業が、日本国内に安価なスマートホンとかパソコンを売りまくり、そのコアにトロイの木馬を忍ばせていたとしょう。ある日突然にその木馬を起動させるとすれば、おそらく社会全体がパニックに陥るであろう。そのような事態を招くことのないように、ある先進国ではその国内で生産しているコアしか組み込まない方針になっているらしい。

 日本国内では、大規模な高性能コアの製造から撤退していると聞いているが、国の安全を保証するために、国産の信頼できるハード・コア製造を継続しておかなければならないと考える。
 コンピュータの中心にあるコアにトロイの木馬のごときハードが組み込まれていて、ある日ある時、サイバー攻撃が手元のパソコンとかスマートホンから生じることがあってはならない。
(納)

アベ 5:40、カイエダ 3:05 …

2014-12-11 17:54:18 | Weblog
 皆さん、これ何のことか分かりますか。これだけではありません。アベ 0:40、カイエダ 0:35 …、最後の場合は0:20そこそこ。これが正午のニュースと夕方のニュースの2回。
 実はNHKが放映した各党党首の選挙活動を紹介しているときの実測(ご苦労様のこった)時間です。5:40は5分40秒、3:05は3分5秒の意味です。0:40が40秒、他も同様です。
 私は公共放送ですからどの党首にも公平に等しく時間が割り当てられているとばかり思っていましたが、驚いてしまいました、これはどういう方程式でこのようになるのでしょうかね。(ボブ)