Fa freddo anche oggi.
今日も寒いです。朝車動かすときエンジン水温計-10C°です。やっぱり暖機運転しないとね。
今日も電気ひっ迫らしいけど何でという人もいるのでは、そこで電気のことは親切丁寧で技術の重本電気さんに聞いて見た。
90年代は灯油1Lが18円、配達で22円じらいで、電気暖房はなかなか暖かくならないでした。
近年は灯油も5倍以上となり電気電気暖房の技術も優れヒートポンプでも70C°の浮き出しも可能となりスバダン、スゴダンなどエアコン暖房が出来るようになりました。実は寒冷地仕様のエアコンは外気温度が4C°を下回ると、外機の下に150W前後のヒーターが入って暖房しなくても電気がくいます。これは暖房すると外機が凍りついてそれを溶かす為です。またヒートポンプ式は外気温度2℃を下回るとかなり電気を食います。外気温度7С°だとほとんど食わなくなりますが昨日は東京でも0℃以下で電気がコンセントにささって入るだけで大量の電力を消費していた為です。
また最近の給湯器で、エコがつく給湯器は寒いとエコじゃなくなります。
原理はお湯を使うとその廃熱でお湯を温めるのですが、お湯を使用しない時は逆に煙突から冷気が入り効率よく冷やしそのためタネ火とセメント抵抗で凍らないように電気を大量消費します。
メーカーは燃焼時のデータシートをカタログに載せますが実際お湯を使うのは24時間中1時間無いので23時間は電気を大量消費しています。でも寒い時はブレーカーを落とすと給湯器が凍りついて壊れますのでエコとつく給湯器は設置しない方がいいでしょう
エアコンは200Ⅴ機種を選ぶ100Ⅴ機種は効率が悪く負荷増大
トータル的に2С°を下回ると知らないで電気を大量消費しています
3月は非常に売り上げ減少です。過去にない悪さです。
フレージェご支援誠にありがとうございます。
フレージェの裏磐梯名物料理の鮑は最高
今日も美味しい食材をご用意してお待ちしています。
ワイン飲めます!
お家でオリーブオイル、ワインはフレージェ通販もよろしくお願いします。
#フレージェ
#フレージェインターナショナル
#エコ給湯器
#コロナに負けるな
#コロナ支援
#イタリアワイン
#イタリア好き
#イタリア好きと繋がりたい
#ワイン好き
#イタリアワイン好きとつながりたい
#給湯器
#イタリアン
#フレージェ通販
#オリーブオイル
#イタリア
#桧原湖
#福島県
#裏磐梯
#磐梯山
#ベンガル
#五色沼
#暖房
#猫好きさんと繋がりたい
#重本電気
#エアコン
#猫
#会津
#猪苗代
#電力ひっ迫
#エアコン暖房