またまた重本電気さんの出番です。今度は客室内の電話機の交換機のバスユニットが壊れました。毎週何かしら電気製品がトラブルです。フレージェの顧問電気工事士の重本電気さんがいて助かります。中のトランジスターが劣化して電源が入らないのでトランジスターを手配です。
震災で地震の揺れで穴が開いたボイラーですが買う時には150万円据え付け費用は別メーカーに修理は高額とのことで震災後保管していましたが、ついに処分します。鉄くずやさんに引き取ってもらいました。2000円にしかならなかったです。悲しいね150万が2000円(>_<) 鉄くず買い取りキロ8円240キロで約2000円
楽天粗悪品市場で買った除雪機使い出してすぐにエンジンスタータワイヤーが切れるしその他調節はしないと動かないしシーズン前にタイヤの空気ゼロこれがチューブレスですのでゴムが劣化して空気入りません。半年でタイヤはダメさすが楽天粗悪品市場。これはある程度エンジン工学、車の整備などの知識がないとつかえないね
水抜き
2016-11-20 | 菜園
冬の準備です。ガーデニングのホースも中の水を抜きます。水が入ったまんまだと中に藻が生えたり凍結でパンクしたりします。ホースもブランド品「タカギ」です。タカギがやっぱりホースでは日本製で最高にいい、長持ちします。アイリ〇〇〇ヤマさんは中国製で1年でアウトです。使ってあげたいのですがフレージェにも通っていただいてるヘビーリピータさんいるんですが・・・・・