トイレットペーパーも売り切れ、物がなくなります。とにかくどうなることやら?
ガソリンが売り切れが相次いでいます。東京や埼玉でもガソリンがない、ガソリンがなくなりと全ての物流が止まります。水や食べ物を確保した方がいいかと思われます。フレージェでも水は2トン蓄えています。
福島原子炉爆発、東電によると原子炉は5重の壁により安全だそうです。先ほどブログで燃料棒のことをUPしましたが、オーナーは電気工事士で電気の専門家です。旧ロシアと同じことになってしまったようです。東電の原子力発電所を見ているので個人的にはこれで大丈夫いう東電は・・・
二酸化炭素を出さない発電方法は?風力、水力、など挙げられますが、一番効率がいいのが原子力発電です
福島県は発電所が沢山あり、東京で使われる電気の大半を福島と新潟でまかなっています。火力発電が現在一番電力量がおおくなっていますが、二酸化炭素を多く出すことで地球温暖化が・・・
原子炉の模型です。
今この棒が高温で溶け出してきています。これが融けるとこの容器も融けますそうすると爆発をして、チェルノブイリと同じことになります。東電の話だと補助エンジンが起動して冷却水を流すので安心ですとのことでしたが、補助エンジンが津波で水浸し、病院の補助エンジンもエンジン自体が重いので建物の上に置かないです。そこが絶対大丈夫とうい東電の甘さです。
これが燃料棒、4年間発電できる優れものですが問題がありますそれは、高レベルの放射線廃棄物が生まれてします
原子炉も10年近く運転すると原子炉自体が放射化してタービンなど発電機やポンプ類なども、放射化してしまう
放射能を鉄自体が持ってしまう言うことです。原子炉も永遠に使えなくなり、老朽化しますのでこの鉄くず、使用済み燃料のバリウムが処分にこまります。これからは、1人1人まめに節電する心構えが必要だと思います。
電気は、発電機を回して電気を起こすので、常に何らかの形で回し続けなければなりません。
節電に協力していくしかありません。
地震のため、通信が不通です。緊急時こちらのご連絡先はスカイプホン無料電話がつながります。スカイプアドレス「fraisier.net」です。電話はつながらないのでスカイプホンおかけください。
国道459号線土砂崩れ、なだれのため通行止めです。
裏磐梯にはお越しいただけない状態となっております。
今しばらく開通にはお時間がかかりそうです。7ブンイレブンの食べ物もないです。
食料がなくなりそうでが何とか頑張ります。
国道459号線川上付近で土砂崩れです。現在片側で通行が可能ですが余震でさらに崩れる恐れがあります。本日ご宿泊予定のお客さんは全てキャンセルのご連絡をいただきました。本日はご自宅でご待機していただきまた落ち着きましたころにお越しください。建物や停電、人的被害は出ておりませんが、安全第一ですので。またなだれの危険やなだれ箇所も多くなっているようですが、現在電話、ネットが通信が悪く情報収集が出来ていません。このようなときにはやはりご自宅で待機が一番いいと思います。
また強い余震がありました。ガスのメータがガスをシャトアウト、地震検知器が作動します。地震があった場合にはすぐに火を消しましょう。新しい機材は非常時に対策がされています。古い機材は新しい機材に交換しましょう。備えあれば・・・火災は怖いですから