花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

初夏、ノウゼンカズラ科の花(1)

2017-05-31 | 植物 花

花壇シリーズ、花壇の全体図

ノウゼンカズラ科の花の最初は、「ビグノニア」(ツリガネカズラ/釣鐘葛)です。

集散花序に漏斗型で内側が、黄色、外側が、赤褐色の花を咲かせます。

花冠が、5裂して花を多数着け、髭状の蔓と先端の吸盤状の葉が、近くの何にでも絡み着きます。

ノウゼンカズラ科、ビグノニア属、半常緑蔓性木本、北アメリカ、中南米原産、学名 Bignonia capreolata

英名 Cross vine 、別名 「ビグノニア カプレオラータ」、「カレーカズラ」、「カレーバイン」

”カレー” の名前は、花が、カレーの香りがするからとか

別の植物ですが、「カレープラント」の名前が付いたキク科の植物が有ります、カレーの香りがします。

学名 Helichrysum italicum、英名 Curry plant



 別の植物ですが、キク科の「カレープラント」が有ります、同じくカレーの香りがします。

秋口から咲き始めます。

学名 Helichrysum italicum 英名 Curry plant

亀吉

次のノウゼンカズラ科の花は、「パンドレア・ヤスミノイデス」です。

大型の漏斗型の花です、花の中心(喉部)と花冠に添っての色が違う特徴が有ります。

蔓性なので、壁や垣根に添って這い上がります。

「南天」の葉に似た葉は、奇数羽状複葉、披針形の小葉は、艶が有る照葉です。

ノウゼンカズラ科、パンドレア属、半常緑蔓性低木、オーストラリア原産

学名 Pandorea jasminoides、英名 Bower vine、Bower plant

別名 「ナンテンソケイ」(南天素馨)、「ソケイノウゼン」(素繋凌霄)

<各画像は、クリックで拡大表示します>

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年も「スズメウリ」(雀瓜)を育てます、生育の記録を随時載せていきます。

№7

葉が、多少大きくなったかな

 


この記事についてブログを書く
« 初夏、ツツジ科 | トップ | 初夏、ノウゼンカズラ科の花... »