『ゲゲゲの女房』(第18週) ~漫画天国!

2010-08-03 23:36:00 | 連続テレビ小説


 第18週の「悪魔くん、復活」、画面の中の人々と一緒にその瞬間を固唾を飲んで見守っていた視聴者がたくさんいたことでしょう。確かに当時のテレビは「テレビ放送」自体が今より力を持っていたので、テレビになる=凄いことなのですが、「悪魔くん」はテレビドラマ化される前に誌面上で復活していたわけで、個人的には、一度は途中打ち切りを余儀なくされた傑作漫画が、子供たちにも受け入れられるように改変されたとはいえ、少年ランド(実際は「少年マガジン」)の誌面上で復活したところをワンシーンでいいから、入れて欲しかったです。
 
 ところで、ニワトリさんは幼少の頃、「漫画やテレビばかり見ていると馬鹿になる」と言われ続けました。テレビはなかなか見ることができませんでしたが、漫画は隠れて読むことができました。
 図書館顔パスだったニワトリさんが、まさか漫画も浴びるように読んでいるとは、さすがの親も知らなかったでしょう。本屋さんに「また来たよ」と怒られながらも、全ての週刊少年漫画雑誌(「ジャンプ」「マガジン」「サンデー」「キング」「チャンピオン」の五大誌。発売日が異なるので、何軒かの本屋をはしごすれば怒られながらも読破可能だった。速読も、この時代に自然に身についた?)と、漫画単行本を立ち読みしていました。
 いつだか忘れましたが、漫画解禁後は単行本を買うようになりました(週刊誌は勿体ないので相変わらず立ち読み)。小説と違って漫画は、何かの折に容赦なく捨てられてしまいました。 その頃、『愛と誠』(「少年マガジン」。梶原一騎原作)や、倉田(池上遼一)クンの描いた『男組』(「少年サンデー」。原作者の雁屋哲さんはその後作風をがらっと変えた『美味しんぼ』が大ヒット!)などの劇画が絶大な人気を博していました。当時読んだ漫画本が今もあったら・・・悔しくて仕方ありません。

 小学校時代に話を戻すと、漫画週刊誌のバックナンバーを家から溢れるほど揃えていた友だちがいて(親父さんが収集していたのだと思う)、その子の家に遊びに行っては、宝の山に埋もれながら漫画週刊誌を読みふけりました。『巨人の星』を連載時に遡って読むことができたし、野球モノだと『ちかいの魔球』を古い古いバックナンバーで読むことができたのだから、文字通り漫画の博物館でした。
 単行本の量も半端ではなく、長谷川町子さんの漫画は全部揃えてあったし、『のらくろ』シリーズや『赤胴鈴之助』シリーズも、復刻版で読むことができました。スヌーピーで有名な『ピーナッツ』シリーズの単行本も揃っていましたし、貸本時代?の「戦記」シリーズも山のようにありました(友達のお父さんは1/250の戦艦大和の巨大模型を作るような人でした)。
 テレビで人気の『タイガーマスク』や『ゲゲゲの鬼太郎』も、原作漫画の方が断然面白く、ドキドキしながら読んだものです。自宅&学校では禁止されていた『ハレンチ学園』(スカートめくりが社会問題化)や、『銭ゲバ』(残酷すぎるから)や、『ワル』(非行に走るから)や、『トイレット博士』(低俗だから)も、友だちの家で読みました。
 ここまでくれば殆ど貸本屋(しかもタダ!)ですね。ニワトリさんは、そうやって読んだ本の中で、特に気に入った作品を解禁後に買っていったのですが、永井豪さんに対する風当たりは相当強く、『魔王ダンテ』と『デビルマン』は何とか認めてもらえましたが、『キューティー・ハニー』は却下、こっそり買った『けっこう仮面』は見つかり次第捨てられてしまいました。

 小学校低学年時に一大妖怪ブームが起こり、その頃からマニアックだったニワトリさんは、しげる先生に教えられて色々な妖怪話を読んでは恐怖に震えていました。ろくろ首やのっぺらぼうなどは様々なバリエーションがあって、中にはコミカルな話もあったけれど、怪談で特に怖かったのがラフカディオ・ハーンの『耳なし抱一の話』。今では、この話を読むと夏の夜の蚊帳と蚊取り線香の匂いが思い出されるのですが、実際は、あまりの怖さから夜眠れなくなってしまって、泣きながら両親に「眠れない」と訴えると、「そんな本を読むからです」と叱られていたのでした。全く、『ゲゲゲ~』の「おばば」とは偉い違いですな。
 たくさんの妖怪が出て来る『鬼太郎』シリーズは、だから漫画も全て読んでいます。ただ「恐さ」にかけては梅図かずおさんが圧倒的で(その後、『恐怖新聞』『うしろの百太郎』のつのだじろうさんが出てくる。少女漫画の『デイモスの花嫁』も愛読)、梅図漫画を読んだ日の夜は一人でトイレに行くことができす、眠っている両親を起こして(やはり)叱られました・・・。

 さて、『悪魔くん』のテレビですが、先も書いたように非常に厳しく視聴を制限されていたので、本放送を一度も見たことがありません。でも、夏休みなどの特集で、何度も再放送されたと思います。親の目を盗むように、白黒テレビでこっそり見ていました。
 ドラマの感想を殆ど書いていませんが、今週は、テレビ放送が終わった後に茂が戌井にかけた電話のシーンに尽きますね。男泣き必至?