本日のすべきこと、全て終わりました。
花山中学校。
本当に素晴らしい学校だった。
志摩の校長先生も大好きで、花山の校長先生も大好きになった。
世の中に好きな人が増えることが、本当に素晴らしいことだと僕は思うよ。
素直で、明るい。
これがどれほどの武器になるか、彼らは知っているだろうか?
「団長言ってましたね、正義の心と。人を相手にせず、天を相手にしたらいいよと。僕はね、正義がまかり通る世界にしたいんです。いい時間でした。」
目頭を押さえながら、校長先生は仰った。
講演会の前には必ず校長先生と校長室でお話をします。
普段話す内容は、僕なりに訓練をし、泣かないように話をするんですが、こういう場では全て話します。
そして抑えきれずに涙が出た。
場にいた全員のもらい泣きから、更に僕がもらい泣き。
涙の逆輸入。
最も悔しかったことを話してしまって、抑えることが出来なかった。
それは、あの時、花を買えなかったこと。
ゆきえさんに、花すら買ってあげられなかったこと。
店すら開いてなかったあの時の気持ち。
お金なんて何の意味もなくなる災害という現実は「花すら買えない己の無力さ」だった。
強くなりたかった。
花をつんであげようと思っても、咲いてなかった。
悔しいくらいに星が綺麗だったこと。
全てが、悔しかった。
そんな時の感情が一気に沸いたのだ。
僕はね、もっともっと強くなりたい。
世界を、少しでも良くしたい。
これはね、本当のことなんです。
講演終了後、
「もっと大事に、一日一日ではなく、一秒一秒すら大事に生きなくちゃいけないと思いました。」
と女の子が泣きながら、絞るように感想を述べてくれました。
全校生徒が、それを暖かく見守り、誰一人冷やかすことなく、その言葉を聞いていました。
僕にとっての恩人である「おにぎり屋さんの社長」
そのお嬢さんが、たまたま通っていた学校。
僕はそれを知ったので、その事にも今日は触れようと思った。
中央の彼です。
もちろん、心の中で訓練をしていない話だったから、僕は泣いてしまった。
初めて、学生の前で涙を抑えきれず泣いてしまった。
ありがたくて、ありがたくて、それでも悲しくて、悲しくて。
そんな日々を思い出してしまった。
君のお父さんはヒーローでした。と、キチンと言えて良かった。
彼女からお父さんへメールが入ったんだよ。
それを、少し見せてもらった。
僕が学校に来たということ。
お父さんの話をしていたということ。
いいことしてたんだねってということ。
そして、見直したよお父さんっていうこと。
とても良かった。
とても、良かったです。
ヘイ、スコップ団。
僕、今日は超頑張った!
「早く家に戻って、この手で子どもの手を握りたい。」
と感想を下さった女性の先生もいらっしゃった。
そうやって日々が過ぎれば、どれだけ幸せでしょう。
来てよかった。
ちょっとハード過ぎるけど、来てよかったです。
仕方なく過ぎて行く日々を過ごすのではなく、全ての時間を愛おしく過ごしたい。
訳分からないくらい、ドーンと行こうじゃないか!
こちらもご覧ください。
夜は、芦屋でライブ。
オーナーの青山さんも、乱入してくれました。
満員御礼でした!
激し目の曲は一切出来なくて申し訳ないけども、祈るように歌いました。
祈るようにです。
うん。
一応、そんな感じです(笑)
楽しかったなぁ。
我武者羅応援団の方ともお会いしました。
面白くなったきたぞ~!
世の中が、面白くなったなぁ。
次は12/25仙台で。
弾き語りでもなく、ギター部でもない。
ハチマキの登場だぞ~い!!
精一杯、生きるとしよう。
さて、お知らせ。
まずはこちらの写真をご覧くださいね。
京都でお世話になった小西さんというお坊さんと、つよし君。
本日よりダイエット一本勝負が始まりました。
僕の身体の作り方を二人にお知らせしました。
その手法で年末までに身体を鍛え直す約束をしました。
つよし君からは、事業の面でも相談を受けておりますが、健康管理と印象という面からも痩せた方がいいかもね!と言える僕は強い気がする。
普通、言えないもんね…なんか、人として。
僕は言うぞ!
痩せなさい、少し!
年末までにどちらがどれだけ痩せられるか!
どれだけ筋力をつけて、健康的に痩せられるか!
そんな勝負が、始まりましたのでお知らせしておきますが、その動向を追うようなことはせず、
「ま、せいぜい頑張りたまえ。」
の精神で、見守ろうと思います。
ちなみに、四国の恩人に関しては、その僕の進言により10kg限に成功しております。
勝つのは相手ではなく、己です。
最大の敵は、己の欲求。
お子さんにも痩せてくれないか?と言われたんでしょ?
頑張ろうね。
僕はずっとやれてるからきっと大丈夫。
審判は僕です。
「なんか、この写真さ。同じ種族に見えないね。」
「ほんまや…了さん、遠くにおるみたい。」
冷戦のような心理戦が勃発してました。
「あ!そこの香港料理屋、美味いから行ってみ!」
「バイキングとか食べ放題でオススメの店を教えたるわ!」
そんなデブ情報の交換。
さらには、
「了くん!唐揚げはいいんだよね?」
とウィンクしながら嘘の情報を相手に流そうとする始末。
やるなら、ちゃんとやろう。
その辺も踏まえて審査します。
明日は洛陽高校です。
そして、富山へ移動します。
おやすみなさい。
明日も、どうか平和であれ。