goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

団長、母校に帰る

2020-10-30 21:59:00 | 日記
本日は、母校にて講演会。
今、仙台一高は応援団の成り手が減ってしまい団長が一人。
一年生は様々な行事ごとがなかったため、みんなで応援歌を歌うということもなかったそうで。
一高応援団のOBである青空応援団の団員数名で参加しました。

僕が着てたボロランも、まだありました。


団室で過ごす時間は、やはり格別。


書道部の方が書いてくれた演題。
かっこいい!


僕らの応援歌。
応援歌一番を、阿部先輩や大友、山内と振れたということが、最高の思い出となりました。


講演後、持っていったものは全て完売。


ずっとサインを…


最近の子の名前は、難しい…


27年経ちました。
アレから。


僕らの気持ちは何も変わっておらず、生き方だけが変わった。
僕は去年よりも今年、今年よりも来年と少しでもいいからマシな男になりたいと思います。

一高の一年生。
見てるかなぁ?

僕らはいつだって、臨戦行進の気持ちで出かけよう。

そして、君の帰り道は、いつだって凱旋行進だ。
応援されたいならば、応援する人となれ。
かわいがられたいならば、かわいがる人となれ。

情報よりも大切なものは情緒だ。
情報化社会?
は!
クソだね。
君たちは、情緒化社会で生きろ。

周りのノイズなんて気にすんな。
そんなもん、エールで掻き消してやる。

君たちの先輩であること。

それが僕らの誇りです。


図書室。
隣には井上ひさし先輩。

ありがとうございます。


一番上に!
ありがとうございます!


そんな素晴らしい日でした。

で。

明日の夜は配信ライブです。
「配信ライブぅ?」
って思ってました。
ライブはライブハウスでやるもんだと。
でも、やってみないと分からない。

やってみようか。
やってみよー。

そんなこんなで配信ライブです。

明日の夜8時からです。
素敵な曲なんてあるわけない。
子どもに聞かせるのはどうか??
みたいな曲は外してます。
「エロ本山」とかやりません。
「変なおばさん」も多分やりません。
一曲だけ、ムダ毛の処理が甘くてみたいな曲はやります。たぶん。

それも含めて僕たちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチと

2020-10-25 20:45:00 | 日記
ボチボチと応援の依頼があります。
なかなか人が集まりづらい感はまだまだですが、ボチボチと。
そんな中で、なんとなんとのダブルヘッダー。

まずは寒河江に。
途中、すごく低い虹がかかっていました。
「あの虹を超えると死んじゃうとか、そういうのないかね?」
「オーバーザレインボー」
「ドキドキ」

大丈夫でした。


呼んでくださってありがとうございました。
もう少し多く集まれれば良かったのですが、団員も全員社会人なので、なかなか厳しいとからがございます。


その後、うみのもり水族館へ。

夜の水族館って、いいですね。


今日は、新聞にも掲載して頂きました。
ありがとうございました。


CATVの取材を受けたりもしました。
そちらもありがとうございます。
なんだか取材が多いです。

大切なお知らせ。
31日は配信のライブがあります。

極端にふざけると思われますが、晩ごはん食べて、ヘッドフォンでもして爆音でお楽しみ頂きたい。

ライブタイトルはコレデモクラエです。

不毛な時間をお見舞いしてやります。


30日は母校で出版記念講演などが予定されています。
企画してくれてありがとうございます。

寒くなってきたけれど、元気よく頑張ろう!

楽しいからこそ、幸せであるからこそ人は頑張らなくちゃならない。
つまらないからこそ、辛い時期だからこそ人は頑張らなくちゃならない。

結局、何があっても「努力」をやめてはいけない。

僕は、圧倒的に頑張ろうと思います。
一年は10日が36回。
今年はあと7回ぐらいですよ。

あと10週間です。
水曜日の練習が10回で今年も終わり。

時間って、あるようでないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、夏は終わらず。

2020-10-19 23:23:00 | 日記
夏はまだ終わっていない。
だって、今日はタンクトップで仕事してたから。
(朝晩はパーカー着てます。)
今年の冬は、雪降んのかなぁ?
去年は冬タイヤが勿体なかった。
夏タイヤのままでよかった。

いっぱいお仕事してます。


ダイニングテーブルの延長を頼まれました。
「ガチャンと延長して12名が座れるように、でも普段は使わないんです。出来ますか?」
「できます。」
簡単に答えてしまって、見てオデレータ。
深いアールだったかー。
しかも延長も長い。
「ここにピタッとはまる机をもう一つ、ものすごく軽く作る感じでもいいですか?」
「出来ますか?出来ます?そんなこと。」
「たぶん出来ます。」

ほらピッタリ。


遠征



CMの撮影でした。
なんのCMかは待て次号!


さんまは安くなりましたね。


毎月15日は神社でお参り!


そうそう。
コーヒー当たったんだよ。
もう一本!


モンマジのブレイズと作業。
たのしかったね〜


楽しく生きています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩出山中学校

2020-10-18 00:49:00 | 日記
少しずつ、イベントごとも手探りな感じで再開してきました。
そのように感じます。
なんでもない。
なんてことない。
それって、幸せなことだったね。

少なめの全校生徒さん。
みんな真剣に聞いてくれました。
みんな、がんばれ!

控室です。


仕事のメールなどをチェックしながら待ちます。


「薙刀みっけた!おいちゃん!かかってきな!」
「剣道部の意地を…見せつけてやる!」
「おもしれぇ!」


ソーシャル太鼓。
「無理ですね。」
「そう。」


背景、こんな感じだったのね。
知らなかった。


短い時間でしたが、みんなに会えてよかったです。
がんばろう!


おいちゃん


ひろし


ばしーた


ささきさん


こちらも少ない人数でしたが、精一杯の気持ちを込めました。


岩中の応援団のみんなです。
「注目!今日はありがとうございました!」
「気をつけ!礼!こちらこそありがと。」


がんばりましょう。
それしかねぇんだ。
がんばるしか、ねぇんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子

2020-10-08 08:24:00 | 日記
鳴子に向かっております。

雨です。


鳴子音楽祭も今年はなかったのだなぁ。
つまらん!


なので、31日に配信ライブが行われることになりました。
晩ご飯が終わる頃に始めようね、とサダポンが言ってるから、きっとそうなります。
暇ならば見てくださいね。
好き勝手やりますから。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする