流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

狭山稲荷山公園

2012-12-03 | 公園
狭山稲荷山公園は、埼玉県狭山市に所在する県営公園です。
西武鉄道・稲荷山公園駅の近くに位置し、戦後に米空軍のジョンソン空軍基地(現在:航空自衛隊入間基地)の敷地一部が返還されたものです。


米空軍管理下の時代には、「ハイドパーク(Hyde Park)」と呼ぶ英語名があったそうです。
当時の敷地内は、米空軍の将校や軍関係者の住宅用地として使われました。


現在、当時の米軍住宅は全て取り壊されています。


スクールバスの「車寄せ」だそうです。
米空軍将校の子弟が通う学校がジョンソン基地内にあったそうです。


米軍住宅への階段のようです。


水飲み場ですが、これもハイドパーク時代のものでしょうか?


消防車庫の跡地だそうです。


建物による異国情緒は無いですが、造成がアメリカ人の主導によって行われたことから、アメリカの公園の様な雰囲気があります。


「狭山稲荷山公園管理事務所」
残念ながら米軍住宅ではありませんでした。f^_^;


園内に設置されている「入間・米軍ハウスにふらっと行くコース」の案内看板。

今回は狭山市立博物館で催しされている企画展「ジョンソン基地とハイドパーク展」により同園を見学した次第です。
特に「何かある公園」ではありませんが、当時の歴史が伺える場所でした。
(^_^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京フライングクラブ飛行場 | トップ | 都電おもいで広場 »

コメントを投稿

公園」カテゴリの最新記事