流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

海上自衛隊 補給艦「ときわ」一般公開 其の弐

2017-02-12 | 防衛省・自衛隊
2月11日(土曜日)、徳山港晴海埠頭(周南市)にて開催された『海上自衛隊補給艦「ときわ」一般公開』へ行ってきました。

艦名である「ときわ」は、山口県宇部市の白鳥で名高い風光明媚な常磐湖に由来しているとのこと。
※同艦のパンフレットから引用
初めての補給艦見学にときめきながら乗艦しました。(^_^)


「艦首部」


搭載されている補給物資は、船舶燃料、航空燃料、弾薬、ミサイル、修理部品、糧食、真水など広範多岐です。


門型3基の補給ポストを保有し、両舷3ヶ所ずつ計6ヶ所に補給ステーションがあります。


前部の1,2番、後部の5,6番ステーションは液体物資用


中部の3,4番ステーションはドライカーゴ用


『洋上補給は、航行中の艦艇に燃料及び糧食等を補給し、“機動力の鍵”となるものです。』
※同艦のパンフレットから引用


「内火艇」(うちびてい)


「銃架」
“12.7mm重機関銃M2”を保持する銃架と推測されます。


「チャフ発射機」(Mk.137)
攻撃機や対艦ミサイルなどの攻撃に対処し、これを撹乱するために使用されます。


「艦橋」


「艦長席」


「操舵コンソール」(電気式操舵制御装置)


「方位環」(コンパス)


「レーダー指示機」(OPA-6H)


「速力兼回転発信器」


「海図机」


「司令席」
護衛艦隊に所属する補給艦を指揮する“第1海上補給隊司令”の席です。


艦橋から見える艦首部


「30cm信号探照灯」


「65式12cm双眼鏡」


「低空警戒/対水上捜索レーダー(OPS-28)」及び「航海レーダー(OPS-20」を装備しています。


艦内の階段を降ります。


艦内の廊下


各寄港地の親善訪問における記念盾など


「ヘリコプター発着甲板」


補給艦なので航空機は装備されていませんが、回転翼が発着するためのスペースが設けられています。


当日は、風が強くて寒かった。(T_T)


「自衛艦旗」


下艦しました。
お陰様で貴重な体験ができました。

補給艦「ときわ」乗組員の皆様、ありがとうございました。
あ(*・▽・*)り(*・◇・*)が(*・△・*)と(*・0・*)う

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海上自衛隊 補給艦「ときわ」... | トップ | バレンタイン広場 »

コメントを投稿

防衛省・自衛隊」カテゴリの最新記事