流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

ジョンソン・カフェ 稲荷山

2012-11-18 | 飲食系など
狭山市博物館を後にして20分ほど歩くと、戦後におけるアメリカ風の古そうな建物があります。
アメリカ空軍の進駐時に作られたと推測されるハウスのように見えます。


当ハウスは、「ジョンソン・カフエ稲荷山」といわれるカフェバーでした。
昼間は営業しておらず、夕方からの開店でした。(×_×)


アメリカ製のオイル缶でしょうか?


アメリカ風の郵便ポスト


ネットなどで調べると、当店は米軍ハウスの再利用ではなく、当店マスターさん手作りの建物だそうです。
そうであっても、この店の作りは良い感じを出してますね。(^_^¥


当カフェバーは、航空自衛隊入間基地の滑走路が近くにあり、自衛隊機が近くで見れました。


輸送機「C-1」第2輸送航空隊第402飛行隊/入間基地(埼玉県狭山市稲荷山)

外観からも面白そうなカフェバーだと思います。
是非次回は、時間を合わせて入店したいです。(^_^¥

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭山市立博物館 企画展「ジ... | トップ | ジョンソン・タウン »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふどう)
2012-11-20 22:37:58
 こここないだ入間基地周辺あるいたときに気になったお店です。

 ジョンソンバーガーも気になったんですが。

 狭山市博物館の展示しりませんでした。やってるうちに一度行きたいです。

 大変参考になりました!
返信する
○コメントに感謝。 (関八州探検隊)
2012-11-20 23:14:30
>ふどうさん
ジョンソンバーガーは、「レストラン・ニックス」ですね。
機会があれば、一度は食事したいと思ってます。
狭山市立博物館の企画展は期間限定ですので、お早めに行かれたらと存じます。
しかし、当ブログなんて参考にならないですよ。(笑)
ポリシー無く、彼方此方へと徘徊しているだけです。f^_^;
返信する

コメントを投稿

飲食系など」カテゴリの最新記事