酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

ハスラー革巻き(^^)v まきまき(-_-)/~~

2019-03-25 12:29:16 | のほほん日記系

新しく乗り始めたスズキハスラー。
軽のくせにアラウンドビューはついてるは、ステアリングリモコンだわ、スマホもハンズフリーだわ。
乗り心地が悪い"(-""-)"他はこれといって不満もないのだが。。。
『だぁーっ、やっぱウレタンハンドルが許せん(-"-)』

もちろん、上位機種は革巻きハンドルである。
『軽だしぃ、見かけもそんなに悪くもないしぃ』
自慢じゃないが初めての車からこれまで、革巻きハンドルじゃない車を買ったことがない。
『ヤフオクで純正革巻きをポチッとするか・・・』
15,000円も出せば、キレイ目の純正革巻きが出品されている。
ただし・・・
『いくらキレイでも、幽霊がでたらヤだしな』
そう、いくらなんでも1年やそこらで廃車になった(であろう)車のハンドルは・・・
エアバッグ破裂の顔面血だらけだった可能性が高い( ゚Д゚)

こりゃ、革を自分で巻くしかないな。
幸い、トリコローレエクスチェンジというDIY革巻きステアリングのキットがあるにはある。
しかし、ネット上での評判は・・・
「出来栄えは満足だけど、2度とやりたくない(-.-)」

ということでやってみましたさ。
最大の難関は、ハスラーのエアバッグ周りのプラスチックとハンドルに隙間がない!
説明書には「余った革をハンドルの隙間に押し込んで仕上げる」となっている。
『こりゃ、エアバッグとカバーを浮かさないとできないなぁ』

ハンドル裏の上側の穴にプラスドライバーを突っ込み、手探りでネジを外す。
するとエアバッグ周りのプラカバーが浮きます。(無理に取り外さないこと)
そこから覗き込んでエアバッグの留め金構造(バネ固定)を確認してから、
黄色い穴に棒を突っ込んでピンを押しはずすとエアバッグが外れます。
(怖かったらバッテリー端子を外しておくこと。私は配線はつなげたまま浮かして作業するのでそのまま(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
それからプラカバーを浮かして革をねじ込む隙間を作ります。



あとは位置を決めて革をかぶせ『縫うべし、縫うべし』
まぁ、これが悲惨なこと。。。
ステッチ糸が切れたとかの書き込みも多いので、無理に締めることはできす、かといって締め上げないと革が小さめなので隙間ができる。。。
つまり『できるだけ締め上げて、縫い進めたら途中を救い上げ、もう一度締め上げる』
まさに、必殺仕事人の形相で糸を引っ張るので指が痛いこと。
それに縫い進めると当然体制がムリムリ(-_-;)になってくるので、そのたびにエンジンをかけてハンドルを回して位置を変える必要があったり。
白状すると、ステアリング半周で『えーぃ、もうやめたやめた』と投げ出す寸前だった( ゚Д゚)

出来上がりはこちら

多少のシワはあるものの、純正ばりの出来栄えか(-_-;)
純正でもシワはあるし、なにより革の質感が数段上なので、運転してても満足感は『ハンパねぇっす!』
ま、もう一度やれと言われたら素直に純正革巻き買います(-_-)/~~~ピシー!ピシー!