ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

キルヒホフ、シャルケへ

2013-12-28 01:45:36 | バイエルン・ミュンヘン

 
必死にロゴを隠させるバイエルン公式

とにかくゲッツェが注目を浴びてたので印象は薄かったのですが、実はこのキルヒホフもNIKEシャツで入団会見に臨んで罰金払ったのでした。
と、今の今まで忘れてたのに、急につまらんことを思い出してしまった。

 
先のクラブW杯ではバイエルンのメンバーとして表彰を受けていたというのに…

今シーズン加入したばかりのキルヒホフですが、この冬から2015年いっぱいまでの1年半、シャルケにレンタルに出されることになりました。
結局、バイエルンでプレーしている姿を殆ど見た記憶がないですよ。しかもその少ないプレー時間もボランチがメインで(汗)
う~む。
とっさにシュラウドラッフ、バウムヨハン、宇佐美、ペーターゼンの顔が浮かんだのですが、どうも近年、バイエルンが「他チームから獲得した将来期待の若手」は、クラブに居着くことが出来ずに、半年とか1年とかで放出される傾向があるですよ…。
キルヒホフも御多分に洩れなかった、というわけですが。
そもそも、彼らは、加入のニュースが出た時に「そこのポジション別に困ってないのに何故??(?_?)」と思うことが多いです。
年数をかけてじっくり育てるつもりだったのかも知れませんが、選手の側がこらえ切れずに、出場機会を求めて出て行くパターン。

キルヒホフにはいちおうバイエルンへの復帰のオプションが付いてるらしいですが、どうなるのかな~。
シャルケの具合がどうなのか知りませんが(怪我人の多さがとんでもないらしいと聞いてますが、パパドプーロスが復帰してるのをチラッと見た)、バイエルンよりは出場機会が多いのでしょう。そうでないと出て行く甲斐がない。
シャルケで活躍してそのまま完全移籍してしまったとしても、本人が幸せなら、それでいいと。
(辞めないで!必ず帰って来て!と言うほど、愛着を感じる時間がなかった…)

まあでもそれにしてもアレだ。
キルヒホフは残念ですが、それはそれとして、これまでにもボアテンク、ダンテ、バトシュトゥバー、と、ライバルが加入or昇格するたびに「今度こそ要らんコ筆頭」と言われつつ、生き残り続けているファンブイテンのことをもっと見直してくれてもいいんじゃないのかな~←大声で独り言

そして思う。
ヴァイザーはがんばれ!