コバノガマズミ(スイカズラ科)の実ですが、このすぐ隣にもガマズミがあり、やはり赤い実をつけていましたが、一見して実の大きさも色合いも違うのでした。ガマズミの方が実が小さく、葉の形も違うようです。コバノガマズミとしておきますが、確信は持てませんので括弧つきとしておきます。
最近読んだ「カラスの早起き、スズメの寝坊」(柴田敏隆著)にエナガが年間96,000 匹のマツシャクトリムシを食べるとありました(鳥類保護連盟の調査による)。エナガより少し体重が重そうなシジュウカラの場合だと125,000 匹とのことです。いくら体重が軽いとはいえ、飛ぶためには大変なエネルギーを必要とするので、鳥は大食漢だといわれています。
柴田敏隆さんは、私が若い頃から自然保護活動に取り組み、該博な知識と高い識見を持っておられて、尊敬と憧れの的だった方です。
最近読んだ「カラスの早起き、スズメの寝坊」(柴田敏隆著)にエナガが年間96,000 匹のマツシャクトリムシを食べるとありました(鳥類保護連盟の調査による)。エナガより少し体重が重そうなシジュウカラの場合だと125,000 匹とのことです。いくら体重が軽いとはいえ、飛ぶためには大変なエネルギーを必要とするので、鳥は大食漢だといわれています。
柴田敏隆さんは、私が若い頃から自然保護活動に取り組み、該博な知識と高い識見を持っておられて、尊敬と憧れの的だった方です。