カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

東高根森林公園

2024-05-29 | 東高根森林公園
初夏の県立東高根森林公園へ。
鳥の方はこの日もさっぱりで野鳥カメラマンの姿もほとんどなかった。
ガクアジサイがちらほら咲き始めていた。




トリアシショウマと思われる花も咲き始めたところ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサフジ

2024-05-27 | 
この時期、多摩川の河川敷を彩っているのはクサフジ(マメ科)。旺盛な繁殖力で辺り一面の河川敷を覆っています。


アップで撮るとこんな花。


食用になるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの幼鳥

2024-05-25 | 野鳥
シジュウカラの幼鳥を見つけました。


数羽いて親鳥は頻繫に餌を見つけてきて運んできます。いとも簡単に見つけられるようで次々と運んできました。


腹ペコの幼鳥は、まだ足りないと鳴いてせがんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2024-05-23 | 三ッ池公園
こんもりとお椀を伏せたような形になった常緑樹の新緑。


薄紫のセンダンの花。


ウツギ。


夏鳥を期待しましたが空振りに終わり、シジュウカラやメジロといった普通種ばかりでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオノキ

2024-05-20 | 
ホオノキの花を上から覗くように撮れる場所がありました。いつもは下から見上げる角度になってしまうので、こういう場所は貴重です。


しかもちょうどよい状態の花もありました。


こちらは同じように大きな葉で形も似ているトチノキの新緑。撮ったときには気づきませんでしたが、左上の方に花が咲いています。花はホオノキとはまるで違いますが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカタツナミソウ

2024-05-18 | 
数日前の撮影ですが、オカタツナミソウが咲いていました。




薄紫の花はなんとも日本的なものを感じますし、名前もいいですね。園芸種のような派手さはなく奥ゆかしさを感じます。


日当たりがあまりよくない場所の株は花色が少し薄いものが多くなるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ

2024-05-16 | 
近隣の緑地のエゴノキ。少し前の撮影で、今はほぼ終わりに近いです。


このエゴノキの花ですが、株によって花の大きさが違うようだと以前から気になっていました。今年もよく見たのですが、やはり、間違いなく大きさに差があると思いました。正確を期すには花を拾ってきて大きさを測る必要があり、まだそこまではしていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑ホースショー

2024-05-14 | 馬事公苑
東京オリンピックのため、8年間開催されることがなかったホースショーがようやく開催されました。
オリンピック前、最後に開催された2016年は見に行かなかったので、私にとっては2015年以来9年ぶりのホースショーでした。


3日間の日程の最終日、5日に出かけ障害の競技を見てきました。


当日は28℃を超える暑さとなり、馬たちは体調不良のためリタイアする馬が続出。


見ているこちらもまだ暑さに慣れていないので汗をかきながらの観戦でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・御前山

2024-05-12 | 登山
御前山山頂まであと100mほどの所から富士山が望めました。山頂は富士山方向は見えないので、ここでしっかり見ておきたいところです。


山頂からの展望。七ツ石山方向の展望が開けています。山頂部では木の種類によってはまだ新緑前でした。


下山。トチノキ広場を経て境橋バス停に向かいます。
下山途中の展望。下山路は自然林が比較的残っていましたが、景色はやや単調な感じであまり撮影することなくペースが上がりました。急斜面は少なく歩きやすい道と言えるでしょう。


トチノキ広場からの登山道は崩落していて通行止めになっており、このため栃寄大滝が見られなかったのは残念でした。林道(車道)を歩くことになり、単調な林道歩きが1時間以上続きました。
林道の斜面に咲いていたヒメウツギ(?)。


単調な林道歩きを慰めてくれたのはオオルリの囀りですが、高いところで鳴いていて葉の陰になっているのか姿は見えませんでした。

境橋バス停に到着。バス停は橋の上にあり、下は渓谷になっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・御前山

2024-05-10 | 登山
緩やかな斜面が続き小広くなったところがありました。一息つくには格好の場所。


バイケイソウの群落が現れました。


ハウチワカエデの新緑。


御前山山頂近くの樹林。強風のためか折れた木がありました。


辛うじて咲き残っていたカタクリ。2、3週間前がピークだったと思われます。


フデリンドウがちょうど開花の時期だったようでたくさん見られましたが、その中にピンク色の株がありました。もちろん、こんな色のフデリンドウを見るのは初めてで驚きでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする