カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

洗足池公園

2016-06-28 | 洗足池公園
 洗足池公園では怪我をしているのか渡りができずにいるキンクロハジロがいて、体の大きな合鴨にいじめられていました。よく見ると胸のあたりに傷のようなものがありました。
 キンクロハジロを追い回している2羽の合鴨。キンクロハジロの奥の方は行きどまりになっているので合鴨に退路を断たれている格好です。
 
 ギボウシの花が花盛りを迎えています。
 
 水辺の花、ハンゲショウ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2016-06-25 | 砧公園
 紫陽花の花の季節もそろそろ終わりつつありますが、新鮮なものを探して(ガクアジサイ)。
 
 ミズキはたくさんの実をつけています。
 
 去年と同じ場所でミツバチが巣を作っていました。体色が濃いのでニホンミツバチのようです。規制線が張られているのでその外から撮影。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2016-06-22 | 砧公園
 砧公園にはシマサルスベリがたくさんありますが、木肌の模様が特徴的な木です。木肌に注目して見て歩くと様々な造形が見えてきました。
 
 こちらはケヤキの表面ですが、苔に覆われていて、さらに着生植物も生えておりシマサルスベリとはだいぶ異なります。
 
 野草園の花も少なくなり寂しくなってきましたが、オカトラノオの花が咲いていたので撮りたかったのですが、柵から遠い所にあったので撮影を諦めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2016-06-20 | 等々力緑地公園
 等々力緑地公園の釣り池ではたくさんのツバメが上空を軽快に飛び回っていました。
 ツバメは人を恐れませんからすぐ近くにくることもあります。と言ってもスピードが早いのでファインダーの中に入れるのは至難で、その上AFでは空の方にピントがいってしまうのでMFで撮ることにしました。10mほどの所にピントを設定して約200㎜(35㎜換算300㎜)で撮影。青空ではなかったのでコントラストのはっきりしない画像になっていますが、まあまあのピントの写真が少し撮れました。
 すると尾羽の長さが左右で異なるように見える個体が写りました。チェルノブイリでは放射線被ばくの影響で尾羽の長さが左右で異なる個体が多いという研究結果が報告されていますが、ちょっと気になるところです。
 
 こちらは幼鳥と思われる個体でまだ尾羽が短いです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ池公園

2016-06-17 | 三ッ池公園
 雨の心配無用の天気だったので三ツ池公園へ。
 紫陽花にはヒラタアブが花粉をなめにやってきていました。
 
 雑木林の中の路を歩いているとカブトムシを発見。大きさからコクワガタの雌ではないかと思います。
 
 日当たりのよい道端にはモジズリが咲き始めていました。
 
 帰路は雲が広がってきたのであまり汗をかかずにすみました。
 このところニコンの画像管理ソフトViewNX2が正常に動作しなくなったのでニコンに問い合わせると現在私が使っているものはバージョンが古いのでウィンドウズ10には非対応とのこと。教えてもらったとおりに最新バージョンのものをダウンロードして問題なく使えるようになりました。ViewNX2を使っていてウィンドウズ10に換えた方はご注意を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-06-16 | 多摩川台公園とその近隣公園
 晴れると蒸し暑い日が多くなってきて梅雨を実感することが多くなってきました。でかけた日もそんな天気だったので、陽が陰るのを待っていたところ午後遅くになって曇ってきたのででかけました。
 鳥の方はシジュウカラの幼鳥もなかなか姿が見られない日が続いているので、この日は諦めて紫陽花の撮影に焦点を絞りました。
 初めに咲き始めた花は萎れ始めていて2割ほどの株はそんな状態になっていましたが、まだまだこれからという株も残っています。
 
 
 訪れる人も普段では考えられないくらい多くなっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-06-14 | 多摩川台公園とその近隣公園
 どちらの公園でもシジュウカラの幼鳥の声を聞き、多摩川台公園ではエナガの幼鳥の鳴き声も聞こえましたが、姿の確認はシジュウカラのみ。エナガの高い音域の鳴き声は方向感がつかみづらくどこで鳴いているのかわかりにくい場合があるようです。
 多摩川台公園ではクマノミズキの花が咲いています。
 
 続いて行った宝来公園のカエデ。
 
 どちらの公園も蚊が多いですが、今のところはまだ刺されずにすんでいます。しかし、蚊に注意しながら歩かなければならない日が間もなくやってきそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園

2016-06-13 | 東高根森林公園
 小さな池にはカルガモが1羽。静かな時間。
 
 別の池では木漏れ日が水面に不思議な模様を描いていました。
 
 雨上がり。クモの巣には水滴が残っていました。
 
 シジュウカラの幼鳥の声があちこちで聞かれた東高根森林公園でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園

2016-06-11 | 東高根森林公園
 東高根森林公園でも紫陽花がたくさん咲いています。
 カラフルなガクアジサイの中心部だけを撮ってみました。
 
 そのガクアジサイを撮っていると花の上にバッタがいることに気づきました。
 
 6月になってますます昆虫が増えてきました。昆虫はよくわからないのですが、これはナナフシでしょうか。触覚を入れても15㎜ほどしかない小ささで体は半透明。
 
 鳥の方はキビタキの囀りが聞こえましたが、やはり姿を見ることはできませんでした。囀りといってもだいぶはしょった鳴き方で5月上旬の頃のような複雑な節回しの歌ではありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎ遊歩道

2016-06-10 | 野鳥
 久しぶりに近所のせせらぎ遊歩道へ。カルガモの幼鳥がたくさん。もうだいぶ大きくなっていて10羽ほどいたようです。親鳥の姿はなくここにいる3羽以外はそれぞれ餌を獲りにあちこちに散らばっていました。
 
 近くにはスズメの幼鳥もいて、あまり人を怖がらないこの子は近くまでやってきたのでオリンパスの14~150のズームでも撮れました。地面に落ちている草の種を食べたところで、嘴から種が少し見えています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする