カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

東高根森林公園

2016-08-29 | 東高根森林公園
 まだ足の親指が完治していなくて歩くのに不自由なので怪我をする前に撮った写真から。
 東高根森林公園のハグロトンボをオリンパスEM-10の高速連写モードで撮影。
 普通に停まっている状態と伸びをするように体を大きく反らせたところ。
 
 
 これまで高速連写モードは使ったことがなく、初めて使ってみましたが結構早くてハグロトンボの動作の様々なポーズが撮れました。思えば昔のフィルムカメラだと秒6コマで撮るには5万円以上もするモータードライブを買わなければならなかったし、そのモータードライブだけでもEM-10のボディよりも重たいくらいですから大変な進歩です。
 もっとも普通に見られるヤマトシジミ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2016-08-26 | 洗足池公園
 昨日は数日ぶりに撮影に出かけました。足の親指の爪を痛めてしまい自転車に乗るにはそれほど支障はないのですが、歩くと痛むので出かけられなくなり、やっと少しよくなったので出かけた次第ですが、躓くと痛みが走るので躓かないように細心の注意をしながら歩きました。
 陽射しが強くて日向にはいられないほどの暑さですが、木陰に入ると池の水面を渡ってくる風が心地よくいつまでも動きたくなくなります。よく探せば被写体があったのかもしれませんが日向でじっくり撮影する気になれず、このカットだけを撮って洗足池図書館に逃げ込みました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ池公園

2016-08-22 | 三ッ池公園
 尾根道ではクサギの花が。よくアゲハチョウが吸蜜にやってきます。
 
 池の水辺に咲くミソハギは花期が長い。
 
 イトトンボはそっくりさんが多くて識別が難しいですが、これはアジアイトトンボでしょうか。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ池公園

2016-08-19 | 三ッ池公園
 少し涼しくなったので三ツ池公園へ。
 白花のツリガネニンジンが咲いていました。花の大きさが少し小さめのようです。
 
 ヘクソカズラは繁殖力旺盛でどこまでも蔓を延ばしています。
 
 野菊の識別は難しくて名前がわかりませんが、2㎝ほどの小さな花。
 
 鳥ではアオゲラの鳴き声を久しぶりに聞きました。今年は繁殖に成功したのか気になるところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-08-15 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園に出かけても数コマ撮るのがやっとということが多くなっていて、写真を撮るためというより体力を維持するためという色合いが濃くなっています。
 この日も1コマも撮れずに終わるかと思っていましたが、渋い色合いのカメムシを見つけました。名前は不明ですが、まだ成虫になりきっていないのかもしれません。
 
 今年もハグロトンボが発生していますが、園内改修工事のために毎年ハグロトンボがいる場所にトイレが建ってしまったので撮りにくくなってしまいました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-08-11 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園に出かけてもなかなか被写体に巡り合わなくなってきました。この日撮ったのはこのカミキリムシのみ。地面にいましたが、近寄って撮ろうとするとコロンとひっくり返って死んだふりをしました。起こして背中側の模様のある方を撮りましたが、触ってもまったく動かず死んだふりを続けました。
 
 今年はこの公園ではスズメバチに出あうことが少ないように思いますが、全国的にはどうなのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布せせらぎ公園と東光院

2016-08-09 | 多摩川台公園とその近隣公園
 しばらく行っていなかった田園調布せせらぎ公園へ。
 夏空が広がる芝生広場から聖フランシスコ教会の尖塔を撮影。
 
 鮮やかな緑色をしたアオカナブン。
 
 小さな花をたくさんつけるセリ。
 
 続いて沼部駅近くにある東光院へ。
 甕に植えられた蓮が真白な花を咲かせていました。
 
 このお寺には風で動く仕掛けがあちこちに置かれていて少し暑さを忘れさせてくれます。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-08-06 | 多摩川台公園とその近隣公園
 木肌の色、模様に溶け込んでいるニイニイゼミ。地味ながら味わいある造形を見せている。
 
 コガネムシの仲間だろうか。紫色の輝きをまとっていた。何枚か撮りたかったが、逃げられてしまってピントの甘いこの1コマしか写せず。
 
 高温多湿なのでキノコもあちこちで何種類か見られます。
 
 睡蓮ではミツバチが花芯にもぐりこんでもがいていました。
 
 この日はタマムシの骸を発見。中はあらかたアリに食べられていましたが、玉虫色の外殻が残っていました。この公園でタマムシを見たのは初めてのような気がします。ですからこの公園にはタマムシはいないものだと思っていました。
 昨日はオリンピックのサッカー、日本とナイジェリアの試合が生中継されたので見ましたが、誰も予想しなかったような点の奪い合いの展開。相手はコンディションが最悪のはずでしたが、スピードと体の強さはたいしたものでした。それに恐らくは精神力も。相手を褒めるしかないですね。日本はミスから失点を重ねてしまいましたが、そのミスも予想以上の相手のスピードや体の強さがもたらしたものではないかと思えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2016-08-02 | 砧公園
 この日は少し陽射しが弱かったので砧公園へ。
 直径10㎝くらいの小さなヒマワリの花にはミツバチが。
 
 アカタテハが地面に降りて吸水していたので地面に這いつくばって撮影。近くに空き缶、ペットボトルのゴミ箱があったのでジュースが混ざっていたのか、いつまでも離れず吸い続けていました。
 
 ケヤキの木の表面には様々な模様が現れます。そこに1匹の毛虫がじっとして動かず。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする