goo blog サービス終了のお知らせ 

中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

口福

2023年10月22日 | 日記

今年の7月に北海道産のセコガニが売っていたのを購入して美味しくいただいたのですが、なんと今日また北海道産の活セコガニが一杯税込179円で売っておりました。

7月は三杯買って帰りましたが、今日は他の献立の予定があったので二杯買って帰り、茹でてみると二杯ともメスで外子も内子も美味しくいただきました。


まだ湯気がたっています。

口福ありがたや~。

今夜も日本酒とともに。

ちなみに他の献立は、茄子のチーズ焼きに胡桃味噌と大葉味噌を塗ったものと、モヤシ豚バラ大蒜ニラ炒めでした。



今日の夕焼け。

雲の形が印象的でした。

来週も一週間、頑張って働こうと思う日曜日でありました。



海の色が変わってきた

2023年10月21日 | 日記

晴れ時々曇り、一時雨の土曜日でした。

雨の後、一気に気温が下がったようで寒く、この秋初めて足元ヒーターを点けました。

土日は寒くなるという予報だったので、昨夜の帰りに買って帰った白葱と鴨肉。

先に葱を焼いてから鴨、軽く焦げ目をつけて酒とめんつゆで軽く煮込んだら少し辛めの味になってしまったので、いつもは入れない豆腐を入れて。

ちょこっと日本酒と一緒に晩秋の鴨鍋。

食後の熱いお茶も美味しい。



海の色も青から鈍色に変わってきました。



一週間お疲れさま

2023年10月20日 | 日記

何があったというわけではないけれど、一週間働いての金曜日というのは疲れますね。

思わず自分で自分に「お疲れさま~」と言って、会社の帰りにゴッドハンド先生の所へ。

ゴッドハンド先生、私が入って来る姿を見ただけで「右側どっか痛いんちゃう?」

どうしてわかるの? と、いつも思います。

案の定、ココやで~と押された箇所が飛び上がるほど痛くて、右腕の痛みの原因が首にあるとは!

そしてパンパンになっていた左右のふくらはぎに、小さな針シールを刺したまま帰ってきました。

仕切られたカーテン越しに聞こえる、喉が痛くて痛くて何かできたのかと耳鼻咽喉科へ行って検査してもらったけど、何の異常もないと言われた患者さんとの会話。

原因は首のココやで~という先生の声と、「アッ、痛くなくなった!」という患者さんの声が聞こえて、首が原因で喉が痛くなるのか~と夢うつつに思いながらウトウトしてしまいました。

隣の患者さん、姿は見えず声だけですが、みんな身体を酷使して頑張っているんだナ。



ゴッドハンド先生の帰りのバスの中から見つけた新しいパン屋さん。

疲れて寄れなかったけど、次また覗いてみよう。

そして駅に着いたら、球場から聞こえるウォーッという歓声。

甲子園駅周辺は、いつもの警備員さんよりも大勢の兵庫県警の警察官がいて物々しい雰囲気。

そうか、今日勝ったら日本シリーズ進出なんだナ。

帰宅と同時に家の中からタイガースが勝ったテレビの音が聞こえ、リーグ優勝した時には泣いていた家族がビール片手に喜んでいました。

良かったネ!



秋の夜長の文庫本

2023年10月12日 | 日記

図書館で借りた本はみな読んでしまい、予約している本(高山なおみさんの「帰ってきた日々ごはん11」と安曇潤平さんの「山の霊異記」)の順番はまだ先で、読む本がナイ!

という訳で本屋さんへ向かったのですが、目当ての本は見つからず。

諦めて何も買わずに店を出ようとしたところ、目が合ってしまった文庫本。




これで当分、秋の夜長も大丈夫。

八犬伝、読み出したら止まらなくなって(山田風太郎さんの本は何を読んでも止まらなくなるけど)、通勤にも一緒に持っていきそうです。


コーヒー祭

2023年10月11日 | 日記

朝、いつもの喫茶店でドリップコーヒーと絵はがきをいただきました。

組合のコーヒー祭のプレゼントだそうです。

そしてお昼に行くと、またもやドリップコーヒーと絵はがきのプレゼント。

一見さんにも常連さんにも分け隔てなくお客さん全員に配っていて、マスターとママさんのお人柄溢れるサービスが良いなぁと思ったのでした。


絵はがきにはARIGATOの文字。

こちらこそ、ありがとうございます!

そしてまた我が家にみかんが集まりました。



家族が見つけて買ってきた、八女みかん。

ゆら早生みかんや海空みかんと比べるたら、酸っぱめで果実の色も薄いのですが、しばらく置いていたら甘くなる、かな?

今夜のベランダにはカメムシいませんでした。

ほっ!