どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

Y町一早い流行語大賞予想

2017年10月31日 11時40分41秒 | Weblog
りゅーこーご大賞2017予想します!

本命:インスタ映え

対抗:35億

ノミネート候補: 藤井聡太4段、ひふみん、モリ・カケ、ナイトプール、ちがうだろー!

番外:オフホワイト、このハゲー!、プレミアムフライデー

あと何か思い出したら、本チャンのエントリー直前まで追加発表するだす。

-----
 うーむ、本命に推したやつ、ほんとに大賞獲った場合、誰が授賞式に参加するんだろうなぁ?「なう」の時みたいに全然知られてない一般人が現れるのかなぁ?

 あと、毎年思うんだけど、12月入ってから流行ったものっていつの年度の扱いになるんだろね?エントリー締め切り以後のものは次年度扱いなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・天皇賞(秋)取り損SP

2017年10月29日 15時51分50秒 | Weblog
審議じゃないのぉ?⑬が⑦から不利を受けましたよぉ・・・(つд`)

結果
1着:⑦(ユタカはん&キタサンブラック)、2着:②、3着:⑧、4着:④、5着:⑮

 馬連②-⑦を取りましたがオッズは9.0倍、総額¥1400のうち¥100しか賭けなかったので¥500取り損でござます。3着の⑧は4歳馬、4歳馬の中で唯一チョイスしなかった馬でござました。

 当たっても、むなしいなぁ・・・orz

-----
追伸:

 1勝7敗は上品、3勝すると下品、だったかなぁ。クイズダービーでお馴染みでした、篠沢教授のご冥福をお祈り申し上げます。
m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのくらい雨降ってるのかなぁ?天皇賞(秋)直前予想SPin2017

2017年10月29日 14時57分23秒 | Weblog
 昨年12月のSーム省の企みにより取り替えた後、特に捨てることもなく放っておいたブースターがあるのを思い出し、FMアンテナのケーブルに取り付けましたらば、それまでノイズが乗って聴きづらかったJうぇーヴ系列の民放局のSN比が上がり、さらにワイドFMまで入るようになっちゃった。←AMの内容をFMで聴けるようになってすごく聴き取りやすくなりました。
 
 もちろんそれまでによく聴こえていたFM局のSN比もさらに上がり、「Sにぃ~いぃ損保♪」のハーモニーがすばらしく美しく聴こえるようになりました。

 いいことばかり・・・だと思ったんだけど、どういうわけかパソコンをいじっている時にパソコンからのノイズをよく拾うようになっちまってねぇ、ブースターつける前まではそれほどでもなかったのになぁ、ノイズ対策って大変ですわ。あと、「ジー」とか「ジジッ」というノイズが不定期に入るようになっちゃって、これが、まだ何とも言えないんですけど、電線に設けられているガイシ由来の可能性もあるらしいんですよね。2連ガイシっつーのは劣化するとノイズ発生源になるようです。放送局から遠く離れた田舎で電波をきれいに受信するのは大変ですよ・・・。

-----
 ネットで調べてみたらすんごく大雨ってわけではなさそうなんだけど実際今のところはどーなってんだべ?(※)天皇賞(秋)は東京競馬場の芝2000mで競われます。道悪のGⅠっつーと、またイタリア人の出番かな・・・。
※15:30過ぎ、テレビで観てますが大雨ですなぁ。

①サクラアンプルール     牡6   58kg    蛯名        父:キングカメハメハ
②サトノクラウン        牡5   58kg    M.デムーロ     父:Marju
③ネオリアリズム       牡6   58kg    A.シュタルケ    父:ネオユニヴァース
④リアルスティール      牡5   58kg    V.シュミノー    父:ディープインパクト
⑤ヤマカツエース       牡5   58kg    池添         父:キングカメハメハ
⑥ディサイファ         牡8   58kg    柴山         父:ディープインパクト
⑦キタサンブラック      牡5   58kg    武         父:ブラックタイド
⑧レインボーライン      牡4   58kg    岩田         父:ステイゴールド
⑨ソウルスターリング     牝3   54kg    C.ルメール     父:Frankel
⑩ミッキーロケット       牡4   58kg    和田         父:キングカメハメハ
⑪ロードヴァンドール     牡4   58kg    太宰         父:ダイワメジャー
⑫ステファノス         牡6   58kg    戸崎         父:ディープインパクト
⑬グレーターロンドン     牡5   58kg    田辺         父:ディープインパクト
⑭サトノアラジン        牡6   58kg    川田         父:ディープインパクト
⑮マカヒキ           牡4   58kg    内田         父:ディープインパクト
⑯カデナ            牡3   56kg    福永         父:ディープインパクト
⑰ワンアンドオンリー     牡6   58kg    横山        父:ハーツクライ
⑱シャケトラ          牡4   58kg    C.デムーロ      父:マンハッタンカフェ

 ディープの仔が7頭、キンカメの仔が3頭出走します。この前の菊花賞ほどひどくはなっていないと思いますが、今日の馬場は走りにくいとされる「不良」と公式発表されています@14:30。うーむ、ディープの仔から複勝で選ぼうかな?

 ディープの仔は④、⑥、⑫、⑬、⑭、⑮、⑯。
 昨年の当ブログにも書きましたけど6歳以上の馬はあんまし勝ってないので、ここから5歳以下を選ぶと、④、⑬、⑮、⑯。

 話は変わって、今回出走する全頭の過去成績を見ましたら②が重馬場とか稍重馬場とか、いわゆる雨降って湿ってる馬場で1着になってる回数が他の馬よりかなり多いんですよね。因縁のイタリア人が乗ることだし、内枠過ぎるのが気になるところだけど、まずは②を選んでみます。

 このレース入れてあと3回で引退予定の⑦も考慮に入れときましょう、あまり重視しないけど。

 ディープの仔については実績十分の④と東京競馬場でのレース経験が多い⑬を選びます。

 あとは4歳馬の不人気馬をあえて選んでおきます。⑪、⑮(去年の凱旋門賞のことを考えるとダメっぽいが)と⑱。

つーことで買い目は
馬 連:②-④、⑦
ワイド:②-⑪、⑬、⑮、⑱
    ④-⑪、⑬、⑮、⑱
複 勝:⑪、⑬、⑮、⑱

 オッズ次第で¥1400~¥2000ぐらいにします。では後ほど祝勝or反省SPでお会いしましょう(^^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト速報!

2017年10月26日 17時33分52秒 | Weblog
ケヨミャーが7球団競合の末、ハムが交渉権獲得!
クリスマスイヴの深夜にトナカイになる人でおなじみのアノ方が引き当てました!明日のスポーツ紙にはアノ画伯の絵が載ることでしょう。

 正直、Nカムラ君のほうが良かったのだが、指名しなければ仕方がない・・・。

 2位指名ではミャーダイ君に挑んでもらいたいなぁ@17:33

-----

追伸:7位だったけどハムがミャーダイ君を本当に指名した!びっくり!@20:30

 ・・・案外低評価なのだなぁ・・・左腕は貴重だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ?お~!おーぅおぅお!♪

2017年10月24日 22時16分54秒 | Weblog
うぅわ、関内行きてぇ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぉーるくりえいたーずあっぷでーとのクソッタレ、なツブ焼き

2017年10月23日 15時39分48秒 | Weblog
 前腹派の旧M進どもがクズだから危棒には票が行かない。野党共闘とか言いながらK産とR民で票の喰い合い。GGBBたちは"北"が怖いからJ民に入れる・・・。

 はぁ~あ・・・、戦争が始まろうが始まるまいが死ぬ順番はだいたい決まってるのになぁ、GGBBは。どういう世代が"盾"になってしまうのか気にしてないんだろうなぁ。正義感の高さが我が国国民の美徳でもあるのですが、冷静じゃない正義感は困ります。

 どーなんのかなぁ、これから。

 Nカソネさんが首相やってた頃も「どーなんのかなぁ?」って思ってたけど、あの頃はまだ周りに比較的リベラルな人たちがいてどーにかしてたはずなんですが、比較的リベラルな人たちが前々前世のM主党結党の時に抜けちゃったからなぁ・・・。残ってんのは問題発言する連中ばかり。またアノO西が当選したんでしょ?GGBBへの"漫談"がおもしろいのだろうね。復興大臣やってて問題発言して辞任したおっさんも速攻で当確が出てたなぁ、"今のQ州"だから仕方ないのかなぁ。

-----

 先週(10/16~20)だったかなぁ、なぁんかPCの調子が悪くて「またなんか大きなダウンロードか?」と思い、「設定」→「更新とセキュリティ」ここで止めときゃよかったのだが、つい「更新プログラムのチェック」をクリックしたのが運の尽き。デカい何がしかがダウンロード→インストールの運びとなってしまいました。夜の11時頃から始まって明け方4時頃、たまたま起きてPCを見てみたらまだ終わってませんでした。

 朝9時過ぎにまた見てみたら終わってて、いったい何がどーなってんだ?と思ったら、どーやら「フォールクリエイターズアップデート」とかいう、年に1~2回行われる"微小柔らか"による大規模なwin10のアップデートだったらしい。

 で、これを機にネットの接続がブチブチ切れたり("瞬停"みたいな感じですぐにつながったり、そうではなくてもリロードすればつながるようにはなっていた)、ポイント稼ぎのためのゲームの表示がうまくいかなかったりするようになった。実害はそう大きくはないが、やはりイライラする。ただでさえ遅いのに。

 なんとかならんもんかと検索してみたら、とある方がこんなサジェストを。
← 一部わざとハイライトさせてます。
↑IPv6をサポートしてない環境でIPv6にチェックが入ってると良くない、のだそうな。

早速チェックをハズしてみまひた。結果は・・・改善!

 なんちゃらクリエイターズがDL&INSされる前はチェックは外してたんです、以前にこのブログでもごにょごにょ書いたことがあって(この記事 の後半)、IPv6がサポートされてる環境ではないことがわかっていたから。なのに、DL&INSのせいで勝手にチェックが入って、ネット接続がブチブチ切れて・・・、

何がしてぇんだ、微小柔らか!

おめぇらがいちばんやりたい"個人情報の吸い上げ"がかえってうまくいかなくなる可能性もあるっつーのに!だいたいなぁ、前にも書いたけど3D機能なんてニートにゃ必要無いんじゃい! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eとりさんにキセキは起こらない・・・菊花賞取り損SP

2017年10月22日 15時58分14秒 | Weblog
 ユタカはんが最後の方までなんとか頑張っとったんじゃがのぅ・・・、また異人さんにやられてしまった・・・。

結果
1着:⑬(キセキって名前の馬で騎手はイタリア人)、2着:④(いぇい!)、3着:⑭、4着:⑥、5着:⑮(ユタカはん)

 2着に④が入って複勝が当たったんですが、総額¥1400のうち④の複勝に¥100しか賭けておらず、オッズは7.7倍となりましたので取り損決定です。

 まぁダービーの1~3着馬が揃って不出馬、しかも大雨の不良馬場で予想が難しいとテレビで言ってましたから、当たっただけ良しとしましょう。当たった時の賭け方がヘタっつーのが永遠の課題でござます(´人`)

 さー、投票にでも行きまっか。まだ行ってないという読者の皆様も行ってくだされや。あと、台風に備えてくんなまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢話ばかりする高齢のおGちゃんが支持する党には・・・菊花賞直前予想SPin2017

2017年10月22日 15時17分56秒 | Weblog
↑電池が切れないんだよ、そのおGちゃん。疲れた・・・。

 さー菊花賞直前予想です。最近フランス人やイタリア人に痛い目に遭わされてばかりだ、奮い立て、日本人騎手!

 菊花賞は3歳牡馬が京都競馬場の芝3000m、斤量57.0kgで競います。

①ブレスジャーニー     柴田      父:バトルプラン
②ウインガナドル      津村       父:ステイゴールド
③スティッフェリオ      松若       父:ステイゴールド
④クリンチャー        藤岡      父:ディープスカイ
⑤トリコロールブルー    戸崎       父:ステイゴールド
⑥マイネルヴンシュ     柴田      父:ステイゴールド
⑦アダムバローズ      池添       父:ハーツクライ
⑧サトノアーサー       川田       父:ディープインパクト
⑨クリノヤマトオー      幸        父:ジャングルポケット
⑩ベストアプローチ     岩田       父:外国馬
⑪サトノクロニクル     福永        父:ハーツクライ
⑫ミッキースワロー     横山      父:トーセンホマレボシ
⑬キセキ           M.デムーロ    父:ルーラーシップ
⑭ポポカテペトル      和田        父:ディープインパクト
⑮ダンビュライト       武        父:ルーラーシップ
⑯アルアイン         C.ルメール    父:ディープインパクト
⑰プラチナヴォイス     田辺        父:エンパイアメーカー
⑱マイスタイル        四位        父:ハーツクライ

 過去5年のレースで勝った馬は全て2枠より内側、それと、今日の京都は大雨の不良馬場なのだそうで、それに近い状態で開催された4年前のデータでは1着から3着まですべて前の方で走っていた、ということを考慮に入れ、ても、ハズれんだべなぁ・・・(^^;)ゞ
(訂正@15:30:4年前は芝は不良馬場だったけどレース時の天候は曇りでした)

 そろそろ若いジョッキーに勝ってもらいたい、とか、たまたま内枠に重めの馬場を走ったことがある馬や先行馬がいるっつーこともあり、買い目はこんな感じにします。

単 勝:①、②、③、④
複 勝:①、②、③、④
ワイド:⑮-(①、②、③、④)

①、③、④は大穴です。⑮は今年の天皇賞(春)や京都大賞典など京都の3000m以上のレースを制しているユタカはんにかけてみます。

当たればほぼほぼ大穴なので、総額¥1200~¥1500 or ¥1600程度にしてみやす。外人や戸崎、福永、ノリさんが来たらお手上げです。

 では後ほど祝勝or反省SPでお会いしましょう(^^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチポンプ的たのしいラジオライフ

2017年10月19日 17時23分37秒 | Weblog
 昨日10/18にY町実施の健康診断に行ってきまひた。さー、何がひっかかるかな?コレステと中性脂肪はまず確実、尿酸とクレアチニンが対抗馬だね。

-----
 いまとなってはなんでそんなことに興味を持ってコトを始めたのかさっぱり思い出せないのですけど、今から2ヶ月ぐらい前ですかね、「ラジカセのロッドアンテナに"電線になるようなもの"(被覆銅線とかテレビ用の同軸ケーブルとか)を接続して家の外に垂らすとFMがよく聞こえるようになる」っていうのをネットで、調べたんだかたまたま目に入ったのか忘れちゃったんだけど、まぁとにかくそういうことを知りましてね。

 eとり家には、今となってはある意味貴重なAイワ製のCDラジカセ(正真正銘の"ラジカセ"、ちゃんとカセットもついてます)があって、もちろんラジカセっつーぐらいですからラジオが聞けるわけです。そのラジカセのロッドアンテナにテレビ用のケーブルを巻きつけて、ケーブルのもう一方を外に垂らすと、おぉ!まぁまぁ聞こえる!

 Y町は、家の位置やラジオの(チューナーの)性能にもよるんだろうけど、FMが入りづらい地域でしてね、ロッドアンテナだけでは全く聴く気になれないぐらいノイズがひどかったんです。で、ケーブルをつないでみたら確かに聞こえ方は良くなった。でもベストではない。やはりノイズが気になる。

 さらにケーブルの長さや、そのケーブルを家のどこから外に出すかによって自ずとラジカセの置き場も限られてしまい、eとり家リビングでeとりさんのチン・・・いやベストポジションで聴こうと思ってもそうは問屋が卸さないんでござます。チン・・・いやベスポジでいい音でFMを聴きたいものだのぅ・・・。

 つーことでね、通販サイトでさがしてみたら、4素子のFM用アンテナが¥2000近辺で売られていた。おぅ!これならペリカは無いけどポイントだけで買える!→買いました!んでね、「屋外用」だということを十分承知の上でまずは家の中で試してみたら、やっぱしいい感じでは聞こえない。窓を開けてアンテナを外へ差し出してみるとよく聞こえるようになる・・・。

 しょーがねぇなぁ・・・よーし、外にて取り付けてみやう!

eとり家の仏間に換気口があるので、フタを外してケーブルを・・・、


↑このようにびろ~んと垂らし、


↑アンテナをインシュロック(←は©なんだっけ?)で吊って固定し、


↑同軸ケーブルの銅線をワニグチでロッドアンテナに接続させた、んだけど、あれぇ?全然良く聴こえない。番組は聞こえるけどノイズも相当だ、つーか、アンテナ買った甲斐が無いぐらいのレベルだ。お試し接続の時は良く聴こえたのにな・・・(@◇@;)

 ここでハタと思い出した。あっ、このアンテナって確か水平偏波用だ・・・。

 リンク先のホムペにありますように、アンテナの棒っこ(←方言、「ぼっこ」と発音する)が地面に対して平行(水平)になるように設置せなあかんのに、eとりさんは棒っこを上下に向けて設置してしもうた!

 ブログに載せるとこのあたりの経緯が非常にマッチポンプ的なのでありますが、これ全部マジでやっちまったことであります。せっかくわざわざインシュロックを使ったのにニッパーでパッチン。もう一度やり直し。

 捨てないでいた不用品を利用して、

↑このように棒っこを水平にして設置し直しました。

 そして・・・はい、FMがかなりクリアに聴こえるようになりました~~~!v(^^)v いぇい!

 「かなり」っつーのはですね、若干ヒスノイズ的なものが乗っかっているからなんですけど、SN比は大幅に向上しました。エアチェック(←もはや死語)するには躊躇われるような感じですけど、普通に聴くだけならば全然問題ないレベルとなりました。これで普段よく聴いているAM放送局でおもしくねー(←方言)番組をやってる時はFMのスカしたDJの番組に変えることができます。ラジオライフがより一層充実したものになりますよ。

 えっとね、ここまで読んでもらって「ラジコあるじゃん!」とお思いの方、なんせ1.5MbpsがMaxのADSLなので、ラジコをずっと流してるとほかのホムペを見る時に若干負担になるんですよ。それと、パソコンの音質よりもラジカセの音質の方がeとりさんは好きなのです。

-----
最後に一つ難点を。


↑ベスポジで新聞を読むときに後ろからライトを点けると読みやすい(←老眼が進んで、明るくしないと文字が読みづらい)のですが、このライトがLEDでしてね、これをONするとがっつりノイズが乗ってしまいます。

 交流で直接作動するLED作ってくんねーかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人が来やがって、タテ目撃沈・・・秋華賞反省SP

2017年10月15日 15時56分20秒 | Weblog
うわ~ん、フランス人がある意味予想通り来やがったよぉ~(T T)

結果
1着:⑭、2着:⑦、3着:④、4着:②、5着:⑧

 フランス人、ずっと後ろのほうだったから「よっしゃ、最後は届かないといういつもの負けパターン!」って喜んでたら最後に差してきやがった・・・。

 ⑦と④はタテ目だ・・・。1800mぐらいまでは⑧が粘ってたから期待したのになぁ・・・。

 ルメ・ユタカ・デムで3,4,5人気だったから、普段からカタく買おうとしてこの3人を買ってた人はオイシい馬券だったんだろうねぇ。

 あ~~~~~~~~~ぁ・・・、あ~~~~~~~~~ぁ・・・orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする