どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

初めてのヒト

2010年09月29日 12時01分24秒 | Weblog
処方箋を扱う薬局にて

かなり年季の入ったおばちゃん:「お兄ちゃん、お兄ちゃん、・・・お兄ちゃん!」
eとり:「(ふりむいて)は?」
お:「お兄ちゃん、アンタも"eとり"っていうの?」
e:「え?」
お:「アタシもなの」
e:「東町(←Y町内の地名、遠い親戚がいる)ですか?」
お:「I町(←Y町の北西にある地方自治体)」
e:「は~、そーですか・・・」

これで会話が終わり、おばちゃん去る。

 生まれて初めて同姓の赤の他人に会いました。内地(本州)に何軒か存在しているのは知ってましたし、土地の件で札幌のほうにもいるというのは知ってましたが、ナマで会ったのはホントに初めて。

 え、感想ですか?皆さんと同じですよ・・・

「だから何!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか難しいゆかりちゃん

2010年09月28日 12時18分26秒 | Weblog
今年ジャガイモを植えていたところは今では

↑こんな有様です。これ、ほとんどが野良の赤ジソ(一部苗から育てた青ジソ有り)。以前に「植え替えするか」と言ってたんですが、結局ほっぽっておきまして、ここまで育ってしまいまひた。庇を貸して母屋取られてますね。

 葉っぱを摘んでせっせと赤ジソジュースを作ってはいたのですがさっぱりなくなりません。ほかに何か作れないかなとヤホーなどで調べてみたら"ゆかり"を作ってらっしゃる方がいたので作り方をパクって作ってみました。(パクってごめんねゴメンネェ~!)

 赤ジソの葉っぱの重量の20%の塩でもんでアク出しした後に酢(穀物酢を使用)につけて1晩置き、その後酢を絞って葉っぱを開いて皿に盛ったのがコレ↓

赤ジソの葉っぱはこれで約100g(摘んだ時点での重量)分です。

この開いて盛った葉っぱの水分を電子レンジで飛ばします。200Wでやったらほとんど水分が飛ばなかったんで、500Wで3分以上、様子を見ながらチョコチョコ加熱して水分を飛ばしたものがコレ↓

 ここで乾いた葉っぱを一口味見。「・・・」

 「塩気がない・・・?」(゜Д゜;
 結構な量の塩でもんだのに、全然しょっぱくない、つーか、塩分足さないとダメなんじゃねーの?って感じ。うーむ(-_-; 酢を絞ったときに塩分が流れたのかね?ちなみにすっぱくもありませんでした。

 ともかく"ゆかり"の最終形にもっていくべくしゃもじで葉っぱをゴナゴナにし、


 これで出来上がり。

 粉にしたのをつまんで食べてみたけど、シソの風味がするだけでやっぱし味気ない。なので塩を混ぜました。でも塩の結晶のほうが重いからうまく混ざらないよね、そのうち分離しちまうかも。どーすりゃいいかな?酢に漬けるときにさらに塩を加えても結局流れてしまいそーだし。フリカケって難しいdeathなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitte-nine-r特急

2010年09月25日 16時28分10秒 | Weblog
「うまい、うますぎる」でおなじみ(らしい)

↑Kンミンショーで紹介されていたお饅頭です。

  
割ってみましたが、"山吹色"は入っておりませんでした。"えちごや"からもらったもんじゃないからだね。

食べてみましたがうまかったですよ、確かに。でも2ヶ、3ヶ、と手がのびないんですよ。味が濃いんです。1ヶ食べて満足しちまうんですなぁ。

 先日eとりさんはちょいとワケありで関東は武州に潜入しました(饅頭が目的だったんぢゃないよ)。まぁeとりさんが動くとそこには「不運」というヤツがカルマン渦のようにつきまといます。武州目指してY町から朝9時の特急に乗ったのですが、そこから早速不運が・・・

・指定席券をとっていたのに、席へ行ったら馬鹿女が座って寝てやがった。
 ↑肩たたいて起こしてやりました。

・武州に入りましてM城県北東部出身のおっちゃんと一杯やることになったのですが、何をしゃべっているのか半分以上わかりませんでした。今まで聞いたことのない方言でした。しかも途中から無限ルーチンに突入しました。

・さらに八拾近いおGちゃんとも一杯やることになったのですが、"ありがたい説法"を説かれてヘトヘトになりました。説教ではなく、まぁまぁおもしろい説法だったのですが、八拾近いといふのにいつまでたっても"電池は切れない"し、話の合いの手で「こういうことですか?」と言うと「そうじゃなくてさ・・・」と否定の嵐。めんどくさい・・・。

・宿泊先で、3秒に一度寝返りを打ちまくる人が近くにいて、うるさくて全然寝られませんでした。

・帰りに南部藩尻内(←さぁどこでしょう?)で乗り換えになり、指定席をとっていたので席へ行ったら「濡れています。他の席をご利用ください。JR東日本」の貼り紙が!車掌に「なんだこれ、どういうことだ!」とせまると車掌は謝りもせず「どこまで行かれます?」と聞きやがる。「終点までだよ」と言うと車掌はその濡れていた腰掛部分をむんずとつかみ、その腰掛部分をカパッとはずした(←はずれるもんなんだね!?)。で、別の席から別の腰掛部分を持ってきて装着し、「すいませんでした」だって。
 まぁ濡れていたのは車掌のせいじゃないだろうけど、なんでeとりさんにそういう席がうまいこと当たるわけ?

・松前藩箱館にて乗り換え。ここも指定席だったのだが・・・
 今度は自分が座り間違えた!あー恥ずかしい!

のべ36時間にわたり不運が6つも発生しました。6時間に1回の割合です。1日あたり4回不運に遭うという計算です。体、というよりは精神がもちましぇ~ん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングを逃しちゃいかんちゅーこっちゃ・・・

2010年09月21日 17時03分07秒 | Weblog
 はぁ~ぁ・・・twitteねーわ・・・


 前にトマトは成ったけどナスは全然ダメみたいな話を書きましたが、あの後ラジオを聴いていたら「土からの養分が足りないとメシベに対してオシベが短くなり受粉がうまくいかなくて花が落ちる」っつー話が流れてきました。なるほどと思ってeとり農園のナスの花をよくみると確かに"その通り!"(←K玉清さん風)。結局チ○コが短いとダメなんですなぁ(T T) なのでeとりさんがその時点で咲いていた花に対して強制受粉させてみたのです。"鷹"さんみたいにね( ̄m ̄)

 そーすっと9月の上旬頃に1ヶだけだったけど実がつきはじめたんですよ。ほいでもって徐々に大きくなっていきました。んで昨日見たら実がついてる茎がしなり始めてたんで「あぁ、明日になったら棒立てて結わえるか」と思ってたんです。

 したっけさぁ、今日見に行ったらボッキリ折れてやんの。皮1枚でしかつながってなかったんで泣く泣く収穫。よく見たらこれから育ちそうな実が他にもありました。あー、いたましい。

 折れてもいいんだ、折れても。でもね・・・、

 昨日の今日折れなくてもいいだろがっ!

 ぐわぁおおぉぉっ、腹立つーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりだが疲れがとれるほどではない

2010年09月19日 16時11分22秒 | Weblog
 3ヶ月ぶりじゃー、当たったー!

 ⑮ヤマニンエルブが大逃げを打ってひとり旅、最終コーナーをまわってもまだ残りそうってな時に⑬クォークスターが末脚を飛ばして⑮を差してゴール。

 ⑬-⑮で配当は¥2040・・・儲けは¥1040、これぐらいでは疲れはとれんなぁ。

 まぁ光明なのは、逃げ切り型の⑮をどうしようかと悩んで結局斬らずに馬券に加えたことですね。珍しく取捨選択がうまくいきましたよ。

 ちなみに今朝、安売り卵を買いに行ったスーパーで買い物した総額は¥1050、惜しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊!セントライト記念直前SP

2010年09月19日 15時30分00秒 | Weblog
 9月16日から17日にかけて激務をこなしたために疲労困憊でございます。疲れがとれる気配がござらぬ・・・今、バッハなぞを聴いて静養しとりましたがCD終わりやがった。

 激務の内容はちょっとぼかさないといかんことなので、日を改めて書くことにしまして、今回は猫に頼らない直前SP、セントライト記念・芝2200m(三歳馬、斤量56kg)です。

 "中山"なので内枠重視ですが、結構大きなレースでは最外枠の馬が勝ったりすることもありますし・・・と能書きをたれても当たってないんだから何の説得力もないですね。ヤマカンでいきますよ、twitteないことで有名な(^^;。

 現在単勝13番人気の⑦ベストアンサー、4番人気の⑬クォークスター、1番人気の③ゲシュタルト、3番人気の⑮ヤマニンエルブ、6番人気の⑫ダークシャドウの馬連BOXで10通り×¥100で勝負!⑦が絡むと万馬券の可能性大!激務で出費があったんでなんとか取り返したいよ~、頼むm(_ _)m 当たって疲れを吹き飛ばしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間を埋めるつぶやき

2010年09月15日 16時11分52秒 | Weblog
今日何か書いとかないと明日&明後日所用のために何も書けないので皆様にとってどーでもよいことをつぶやきます(まぁいつもどーでもよい話しか書いてませんがね)。今日9/15は今年の初物カボチャを1ヶ収穫しました。1405gでございました。ヘタの部分が乾くまでしばらく置いておいて、それからお料理いたします。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一世を風靡した言葉が人生の最期を飾る

2010年09月12日 12時21分53秒 | Weblog
今日、9月12日(日)の北海道新聞1面の見出し。

    「ガチョーン」谷啓さん死去

本当に「ガチョーン」でした。合掌。

←クリックしてみて。なんとなく悪ノリの感も無きにしも非ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴デジみ隊参上 ~eとり家ノ頂ヲ攻略セヨ~ 最終話

2010年09月10日 14時58分12秒 | Weblog
 暑サニ負ケズ、熱サニモ負ケズ、夏ノ太陽ヤ灼熱ノトタン屋根ニモメゲナイ丈夫ナ身体ヲ持チ・・・、

-----
 25素子UHFアンテナを取り付けて、再びクソ重いアンテナマストを持ち上げて金具に取り付ける。

アンテナの向きは、取り外す前にマジックで合印(あいじるし)を付けておいたけど、念のためにeとりジュニアにテレビの受信状況をチェックしてもらい、ケータイで(家の中と屋根の上だからね)連絡を取り合って微調整しました。


 そして、ついに取り付け完了!


↑アンテナを撮影するeとりさん。


↑痴デジみ隊長、歓喜のガッツポーズ!よーやく全工程終了です。しかし無事に屋根から下りるまでが遠足です。

 14素子アンテナの時の痴デジ放送のアンテナレベルはMAXでも40代(台?)だったのですが、25素子に替えたところ、アンテナレベルが58ぐらいになりました。まだ国営有料放送が映らなくなったりノイズが入ったりすることがたまぁにあるんですけど、その頻度は14素子アンテナの時に比べてかなり小さくなりました。まぁなんとかガマンしてやらう。この作業以後、アナログ放送の受信状態がなぜか以前よりもちょっとだけ悪くなっちゃったんだけど、来年でどーせおしまいになっちゃうからこっちの方もガマンだね。うちにはTVが2台あるけど、痴デジチューナーはまだ1台しかないからなぁ。痴デジ用HDDレコーダが早いとこもっと安くなって頂きたいものです。

 さぁ、永遠乃☆拾六歳を標榜するeとりさんが体を張ったアンテナ工事、その費用は?

・25素子UHFアンテナ1本        ¥1,954(R天ポイント使用)
・5C同軸ケーブル用F形コネクタ2ヶ  ¥ 396
・5C同軸ケーブル3m          ¥ 727(@Kズデンキ)
・5C同軸ケーブル1m          ¥ 120(@Y町内のホームセンター)
   ↑店によって単価(1m当たり)が全然違う・・・(-_-;
・Fクスケの地下足袋1足         ¥1,180
・イボイボ付き軍手(3組1束)      ¥ 398
・ビニールテープ1巻          値段不明(ジュニアに買ってもらったので)
      
      計                ¥4,775+α(値段不明分)

 こんなん、業者に頼んでたら結構えぇ値段しまっせぇ。アンテナ工事はeとり工務店にマ・カ・セ・ナ・サ・イ!ツッタカタ~♪

----- 
 ソンナ工事屋ニ私ハ・・・なんねぇっつーの!       この話 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴デジみ隊参上 ~eとり家ノ頂ヲ攻略セヨ~ その5

2010年09月07日 15時15分15秒 | Weblog
 やっとの思いで引っこ抜いたアンテナ。小部屋の切妻屋根上に一時置く。

 写真下側のアンテナが14素子のUHF用。これを・・・


 蝶ネジで取り付けられていたのだが、がっつり錆びていたので"五五六"と同類のスプレーをかけ、プライヤーではさんで回して外した。eとりさんは手が小さい(アノ"3井さん"より指が1関節以上短くて、「かっわいい♪」って言われた)のでプライヤーやペンチを使うのが非常にしんどい。バイクで半クラするのもしんどかったなぁ。


 そして新たに今回購入した25素子UHF用アンテナを取り付けた。これも蝶ネジで取り付け。向きはこれまでもマストに取り付けられていたVHFアンテナに平行になるように取り付けたが、あくまでも目見当。

 こんな作業をしている間、Y町には珍しく日光がジリジリと照りつけ、屋根が熱くなり、その熱が地下足袋を通してeとりさんの足裏に伝わる。アンテナを取り付ける際はしゃがみながらの作業になるのだが、先日のブログでも記述したように足首は屋根の傾斜に合わせて曲げ・・・つーか伸ばしっぱなしな状態(つま先をピーンと前方に伸ばしたような格好ですな)で、足の親指の爪のあたりに体重のほとんどが集中するような感じ。暑いよー、熱いよー、ツラいよー(つДT)。誰だ、痴デジ化なんて言い出した野郎は!                                  (つづく)
追加↓

暑く熱くツラい之図。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする