どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

ようやく一区切り

2011年04月29日 01時30分00秒 | Weblog
 いよいよ世の中GW突入ですね。震災後、世の人々はどのようにレジャーを楽しむのか…行き過ぎた自粛はいかんと分かっていますけど、ただどこかに出かけるというだけではエネルギー(燃料という意味)と金の無駄使いのようにも思えてしまう今日この頃です。

 さて…ほんとは書かなくてもいいんだけど、以後それに触れないままだとネタが書きにくくなることがあるかもしれないので、ちょいと書かせていただきます。

 本年3月10日、eとりオカンが満七十七歳の生涯を終えました。

 ガンの再発でした。昨年の12月末に医師から「もう長くない」と言われ、さらに「本人が家に戻りたがっている。戻すなら今しかないよ。」と言われました。そこから約1ヶ月に渡って家でも点滴ができるようにと点滴行為の研修を病院で受けさせてもらい(丸々1ヶ月かけたわけでなく1ヶ月の間に5~6回の研修)、担当看護師からOKが出て家に戻れたのが今年の1月末。しかしその1週間後に病院で診察を受けたら「もう戻んなさい」と言われて、再入院。「なんだかなぁ」でした。

 医師から「家に戻す」と言われた時、本当はそうしてほしくないと思いました。病院のほうがちゃんと治療できるからです。しかし「戻すなら今しかない」と言われたので、それならと手間・ヒマ・金をかけて家で世話ができるように八方手を尽くしました。しかしそれでも家にオカンを連れてくると、そこからすぐに介護地獄が始まりました。時期はちょうどサッカーのアジアカップやってた頃です。その頃のブログにも「ニート史上最高に忙しい」と書いてあります。細かく書きませんけど、もー本っっっっっ当に大変でした。

 家に帰ってからも1週間に一度診察を受けることになっていたので、家に帰ってきた7日後に診察を受けたら早速「戻んなさい」となったんですよ。この時は一度医師に「いや、もう少しがんばります」って言ったんです。そしたら、訪問看護(訪問"介護"ではない)師の人がオカンに諭すように話をして再入院することをのませてしまいました。既に述べたように病院のほうがちゃんと治療も世話もしてもらえるのでそうしたほうが良いことはわかってたんですけど、だったら「家に戻す」なんて最初から言ってほしくなかった。要らない苦労と出費ばかりで、得した人は誰もいなかった、オカンも含めて。

 オカンが家に戻る前から病院に勧められて介護認定を申請してたんですけど、オカンの再入院後にその結果が来ましてね、要介護度"5"でしたよ、最高ランクです。無理だって、そんな状況の患者を1人で看るのは。
 eとりさんは悟りました。「病院で死ぬ」というのは理想的なことなんだと。「畳の上で…」とかよく言うじゃないですか。あんなのはただの我がままですよ。瀕死の患者の世話をするというのは並大抵なことじゃ務まらんのです。病院できちんと治療と世話をしてもらうことが、家族に負担をかけさせずに済むんです。
 eとりさんは「自分は最期は病院で…」と決意しましたよ。

 まぁそんなこんなで再入院後は病状の改善も見られることなく3月10日を迎えました。eとりさんを含めて姉弟5人そろって看とることができました。この時はさすがに泣きましたなぁ。
 
 そして翌日、葬儀屋さんに死装束を着させてもらってる最中にグゥラァ~と来たんです。ドンッ!という感じは無く、ほんとにグゥラァ~と波打つような感じの揺れ。漁師をしている義兄1号がピンと来て「テレビつけれっ!」。そう、テレビをつけると名取川をさかのぼる津波と波にのまれる家、車、人・・・。

 eとり家のあるY町も道路や鉄道が通行止め(津波に対する予防的な措置で、実際に津波や地震のせいで直接的な被害はなかった)になったせいで、葬儀に参列してもらいたい人が来れなかったりしました。今となっては葬儀をやれただけでも有難いことなのですけどね。

 オカンの死後、葬儀の段取りを決めたり死後の様々な手続きがいろいろあって、オトンの時もそうだったんですけど、なかなかしみじみと悲しむヒマがありませんでした。そして一昨日の27日、四十九日を迎えました。納骨はもう少し先になりますけど、よーやく一区切り。今さらウジウジ悲しんだりはしません。eとりさんは元の通り、のんきにお気楽なニート生活を続けさせていただきます。

 とりとめない話になってすいませんでしたね。香典とか弔電などはご遠慮いたしますよ。"押すなよ!"じゃありませんので本当に要りませんからね。

 では今後もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m 良いGWをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電難民

2011年04月23日 14時42分51秒 | Weblog
 復興って言ったら、「実施本部」って言う。

 復興って言ったら、「対策本部」って言う。

 復興って言ったら、「再生院(仮称)」って言う。

 与党でしょうか、いいえ野党も。

 なんだかなぁ。(A藤さん風)

-------
 2007年の冬頃、ほっかいどでは「灯油難民」っつー言葉が現れました。灯油の値段が上がってしまったため、経済弱者の人々が灯油節約のために公共施設やデパートなどへ出かけて暖を取ることを指していました。(ココの最後のほうをご参照ください)。 

 で・・・今年の夏はズバリ!「節電難民」が現れるでしょう(←ちび○子の、なんだっけ、あのメガネかけてる子風)。暑さをしのぐためにさまよえる人々よ、何処へ!?

 みなさんお金があればもう是非ほっかいどへ来てちょーだい、っていうところなんですがお金があれば難民にはならんですよねぇ。もー、ほっかいどの観光地は今大変らしいですよ、C国人やT湾人に頼りっきりだからそーなんのよ。クジラ好きな白人の植民地と化したニ○コも大変らしいですよ、コンドミニアムとか相当空室があるんじゃないでしょうかね?あと、カニも売れなくて値崩れして大変なんだって(安くなったとは言ってもまだまだ高いんだがね…)。観光ホテルに卸せなくなったからだって。卸せなくなった理由はまぁ言うまでもない。

 それはさておき、夏の節電対策はどーしたら良いでせう?eとりさんも力及ばずながらちょっと考えてみましたよ。

・少し小さめの保冷剤を買う
 しゃっこく(←方言)キンキンに凍らせた保冷剤にタオルを巻いて背中に入れておけば暑さに耐えられるんでないかい?デスクワークの人はちょいと大きめのものをお皿に載せて机の上に置いてみればいいっしょ。さぁ店頭から無くなる前に買っとけ!

・酒を飲むならビアガーデン
 屋外で飲めば冷房はきかせたくてもきかせられないのだ。ん?ビール冷やすのに電気要るだろって?その分おうちの冷蔵庫をACのCMのようにやっときゃよかろう!?経済もまわって一石二鳥だ。あ、ビアガーデンは新橋がいいよ。

・休日は山に登ろう
 登山道が整備されていてそんなに高くない山に登ってみよう。頂上まで行けば風はさわやかだ。曇りの日が日に焼けなくておススメだ。

・ちょいとお金があるならば
 軽井沢や上高地などの山岳地帯で休日を過ごしてみるのはいかがでしょう?ここは多分C部電力の管轄だったような…?行き帰りは公共交通機関をご利用ください。車で渋滞にはまってしまうと元も子もありません。

・スーパーの冷凍食品売り場でぼんやり
 こちらY町ではGルメシティ(旧Dイエー)の店舗がいつも夏になると店全体にがっつり冷房かけてます(寒いぐらい)。あなたの街のGルメシティはどーかな?今も大店舗として残るDイエーではなくGルメシティですよ。

・窓辺にゴーヤや朝顔を植えなはれ
 コレ、テレビの番組でやってましたよ。日陰になるし吹き込んでくる風を冷やす効果もあるんですって。

・首筋と足裏に熱さまシート(←商品名、もちろん類似品でもOK)を貼る
 首や背中から放熱されますからね、首筋にサロンパスみたいなシートを貼って熱を取ってもらいましょう。足裏に貼っても気持ちよくなりますよ。はがれやすいけどね。さぁ店頭から無くなる前に買っとけ!

・首にはめる枕ってあるでしょ?
 そのうち首にはめる水枕(氷枕)っちゅーのをどなたかが発明・販売してくださるでしょうからそれをはめてデスクワーク!もう既にあるのかな?無かったら特許取りたい!
(よく考えたら重そうだな…)

・上記がやっぱりめんどくせーと思う人へ
ほっかいどはあなたを待っています。カニ食ぁべ行こぉ~♪

--------
Dリフ世代にとっては、体操の時のガッツポーズが思い出されます。20年ぐらい闘っていたようですね。どうぞ安らかに…合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪のツメ痕

2011年04月16日 12時25分39秒 | Weblog
 たとえばね、たとえばの話ですよ。Tという企業の社長の言ってること、やってることは気に食わん、という話をその企業の下っ端の人たちが話すとしてどこで話します?せいぜいプライベートな酒の席とか家庭の中とかでしょ?自分とこの社長への批判を公の場(ネットも含む)で口にするなんて考えられないですよね。

 何やっとんじゃ、M主党。ビックリマークつける気力も太字にする気力も無いわい。

 別に"缶"さんの肩もつわけじゃないけどさ、自分が首相になる気も無いくせに批判している輩のまぁ多いこと。「被災者の声の代弁者」気取りで文句を言ってる奴もいる。今、首相に文句言ってる奴らは具体的に何をしてくれるんだい?あんたらに任せたら放射能もすぐ止まるし仮設住宅もすぐできるのかい?

 「向こう何年住めないかも…」発言は確かに被災者の希望を萎えさせるかもしれないけど、そういう可能性はありますよね。そういうリスクを考えながらどうやって復旧・復興させるかってことが今必要とされてるはず。マスコミは騒ぎすぎ。J民党とO沢派は軽率。JとOの連中は今こそ得意技を出しておくれよ。「おたくに高台を造成させるからさぁ…」つって金かき集めて義援しなさいよ。陽の当たるところで動けねぇんだったらそれぐらいのことしやがれ。

 ACのコマーシャルに出てくれているタレントさん達にこの国を任せたほうが"信じられ"ますね。うぉううぉううぉお~♪

-------
さて本題。

 最近家にこもりがちだったのですが、天気の良い日にひさしぶりに庭仕事をしました。雪がとけてきて改めて庭を見るとね…

まずコイツ

これは既に報告済みのもの。キノコ(食えるやつ)生えてほしい。

そしてコレがちょっと厳しい。

流しの脚がぐにゃり。雪の重みに耐えられなかったんだねぇ。

ラストはこれ

物置小屋の裏側の壁に穴…。ここは屋根にまで届くくらい雪が積もって(屋根からの落雪が積もった。ちなみに小屋は2階建て)たんだけど、何がどうなってこんなふうにあいたんだか…?猫が入ってこなきゃいいんだけど。

 流しと物置の穴は直すのが面倒くさいので、お盆に帰省してくるeとりジュニアにやってもらおう。にしても…他にも換気扇がはずれたり屋根のアクリルが割れたり、今季の雪は過酷だったなぁ(つд`)

------
ACのエXイルの人は怖そうに見えるし、Mフローの人って普段からああいう堅い感じの服装なんですか?ちなみに二人ともラジオのCMを聴いてなければ正体不明でした(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治さん24時間チャリティラジオ放送おつかれさまでした

2011年04月09日 13時13分20秒 | Weblog
 福山さんのチャリティラジオ放送は無事終了しました。

 いやー、パソコンで聞くAM放送の音質は素晴らしいの一言!実はワケアリで最近よ~~やく、ホント今頃になってVista(時代は"7"だというのに)のパソコンを入手しまして、そのおかげ(だと思う)でラジオ放送をADSLでもブツブツ切れることなく聴取することができました。radikoによる関東の放送局聴取制限解除は4月11日で終わりになるそうですがもっとやってほしいなぁ。しばらくぶりにニッポン放送のニュースや交通情報のジングルを聴いて懐かしくなりました。

 それにしても福山さんは偉大だ。gooのブログはアクセス数が確認できるのですが、昨日の当ブログのアクセスランキング、初めて順位が付きました。今までは圏外を表す「-」しか表示されてなかったんですが、昨日のアクセス順位はgooブログ全体の1,565,140中
4,849位
eとりさんを含めて239人の方々にアクセスしていただきました。福山さん様サマでございます。

 そんな風に有り難く思っているeとりさんですが、昨晩から未明にかけての福山さんの生ライブの時は不覚にも居眠りしてしまいまひた(T T) なんだかなぁ。

 余震、原発と問題は山積しておりますが、がんばろう日本!

以下は昨日Upした分(4/11or12以降は関東以外で関東の放送は聴けなくなります)
-------------

"on"なのか@なのかわかんねぇけど"now on air"とか言うから"on"にしました。

 関東と被災地以外では24時間ネットしてない(少なくとも北海道では24時間ぶっ続けではない)ので、現在全国に解禁しているradiko.jpで聞いてください。

 ニッポン放送HPのバナーからだとアクセスが集中して入りづらそうなのでradikoのHPからニッポン放送を選んでお聞きください。

 http://radiko.jp/

 首都圏も水や節電の問題で難儀していると思いますが、余裕があればチャリティしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニートな乗り鉄さんの嘆き

2011年04月09日 01時43分30秒 | Weblog
 関東地方における計画停電はひとまず終了らしいですが、制限令とかいうのが発令されるんですよね?ブログの更新ペースどうしようかな、まぁ節電に鑑みればむやみに更新するのは如何なものか、ですよね。そんなにネタも無いので今のまま週末に1~2件、何かネタがあればさらにもう1件ぐらいの感じでやらせていただきますね。

 さて今日のお題は鉄道。今さら言うまでもなくeとりさんは鉄道が好きなのですが乗ってない路線はまだまだたくさんあります。被災地となっている岩手県にも乗ってない路線がかなりあるのですが、その一つである三陸鉄道の社長さんが自社HPにて
 このような
メッセージを発表されました。無理からぬことと思います。心中察するに余りあります。

 eとりさんが働くフリをするのをやめた2007年、K奈川県Y市からG馬県を経由して東北地方を車で漫遊しながら北海道へ帰りました。その時は甚大な被害に見舞われた陸前高田市や大船渡市、釜石市なども通っていたのです。その時にたまたま三陸鉄道の南リアス線にも立ち寄っていました。現在は全線不通となっています。

 現在は「恋し浜駅」となっていますが当時は「小石浜駅」でした。小さな無人駅でした。
   

 小石浜駅ホームから集落のある方向を見下ろしますと

↑この駅が津波で流されたかどうかは定かではありませんが、駅から海までは結構距離もあるし、高さもまぁまぁ高いですよね。ここまで津波が来たんだろうか・・・。
追記このあたりは人的被害は無かったようです。

 一方、北リアス線については千葉県のいすみ鉄道という第3セクターの鉄道会社の社長さんがブログで惨状を掲載されています。TVで被害を受けた市町村の様子がいろいろと放送されておりますが、ここも大変なことになっています。

 のんきな鉄ちゃんなら「早く復旧して」と言うところでしょうが、そんなことはとても言えません。元々大赤字を抱えながら経営していた路線なのです。復旧費用が100億と報じている新聞もあります。
 乗り鉄のeとりさんは涙をのんで提言します。

 そんなお金をかけてまで復旧させる必要性はおそらく無いです。代替バスを走らせましょう。

 2008年に鉄道で北海道を一周したでしょう。あの時、本当は東北の鉄道を周遊しようと思ってたんですが宮城県内陸地震が起きたんで断念したんです。その判断は今でも正しいと思うんですが…鉄道の場合は思い立った時に乗りに行かないと一生乗れなくなる場合がありますね、残念ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド田舎自慢ブロガー

2011年04月03日 02時28分06秒 | Weblog
 3/31放送のAメトーーーーーークでド田舎芸人特集やってましたけどね、

 甘い!甘ぇって! 

 平成の大合併とかでそーなっちゃったのかもしんないけど出身地の人口が1万人越えてるくせにド田舎を名乗るんじゃねーよ!甘いっての!ひとりほっかいどの泊(とまり)村出身の芸人が出てましたけど、あそこは原発(福島とは構造が違う原発です)があるんで税金がドカドカ落ちるからほかの町村とは合併しないんで人口の少ないド田舎になっているのです。まぁ何年か前に行った時、食事できるところが全然なくて難儀しましたけどなぁ、立派なプールはあったけど(←○燃料を置いとくやつじゃないよ)。

 とにかくアイツらは甘い!ド田舎芸人を名乗るならまずこのワシを乗り越えてみよ!

eとりさんのいた村
・人口約3千人(当時、今は約2千人)

・公共交通手段は朝昼夕方のバス3本のみ

・隣町の高校が休みになると運休する便がある

・民家が全くないところにもバス停がある

・信号2か所しかない

・トンネルの崩落事故が起こって給食が届かなくなった

・トドやクジラが岸に打ち上がることがある

・オカンのバイトのギャラが生魚やウニ

・国内のAMラジオの電波よりモスクワ放送の電波のほうが強い

・FMラジオが聞けない(電波が届かない)

・新聞を簡易郵便局(←民家が営む郵便局)まで取りに行く(新聞は一軒一軒配達されない)

・飼ってた犬のエサをねらって夜中にキツネが現れる(ギャーンギャーンと鳴いてうるさい、けしてコンコンとは鳴かない)

・家の周りにマムシがウヨウヨ

eとりさんのいた学校
・小中学校(小学校と中学校の併置校、同じ敷地内に両方があるということ)

・校舎の1階が小学校、2階が中学校

・校長先生の家が校舎とくっついていて校長先生は雨に濡れずに通勤可

・eとりさんの家も学校の敷地内にあって校門を通り抜けて通学したことがない

・同級生いなかった(1学年にeとりさんひとり)

・中学校ですら複式学級(中学1年と2年、あるいは2年と3年が同じクラス)

・生徒より先生の数のほうが多い

・国語、数学、英語はマンツーマン授業(居眠りが無理)

・マンツーマン授業の時はひとりだけ理科室に行かされた

・親子でマンツーマン授業(英語と3年生の時の社会科)

・どんなにテストでいい点取っても偏差値は50

・体育、美術、音楽、技術は全校生徒全員で授業(全員でもヒトケタ)

・運動会(←体育祭なんか無い!)の練習で「2年生全員前へ進め!」と言われた(当時2年生のeとりさんはひとりで歩いた)

・体力測定の50m走は国道の歩道で測定(グランドが小さかったため)

・上記の理由で運動会の徒競争はグランド1周

・部活は選択の余地なく卓球部のみ(しかも人数不足なので無理やりやらされる)

・某先生(=オトン)の発案で地元の魚で燻製をつくる研究をさせられた

・給食は小学1年生から中学3年生まで一緒になって食べる

・生徒会ではなく児童生徒会なるものがあり、多数決をとると面白がって手を挙げる小学生に負ける

・小学校および中学校の修学旅行の旅費は全額国家負担(小遣い以外のお金が不要だった)

・中学生でも"学芸会"だった(学校祭なんか無い!)

・制服は年に2、3回しか着ず、いつもジャージ

・今は小学校も中学校も廃校、校舎も更地

 ね、こんな学校に行ってて金八先生観たって別世界の話でしょ?オラこんな村いやだぁ~こんな村いやだぁ~♪と思って都会に行ったんだけど、それはそれで大変だったなぁ・・・(T T) まぁ働くフリするときに「↑こんな学校にいました」って作文書いて提出したら総務課長さん大ウケだったんで良かったけどさ。

教訓(ドドン)普通の町の普通の学校に通って普通に進学して平凡なところに就職するのが一番!(ドドン)それがぁいちばん大事~♪うぉーうぉーうぉおおおおぅうぉうぉうぉうお~おおぉ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になるACと、きんぱっつぁんを観た話

2011年04月02日 01時31分20秒 | Weblog
 今それを言うにはあまりにも不謹慎であるということを思いついています。たぶん日本国民の1/6~2/5ぐらいの人が思いついていると思うんだけど、時期が時期だけに誰も言わない。いつかそれを明るく笑って言い合える、そんな国になってほしい。日本の力を信じてます。

 てなわけで、

最近気になるACのこと。
・Tータスさんて、無記名でACに出るほど知名度あるのかな?
  ↑もしかして"K川T之"さんと間違えられちゃったのでは・・・(^^;

・EーKBの3人、「何か」のイントネーションが気になる。

・名誉のうな士であらせられるAントニオさんの"視線"が気になる。"読んでる"よね。

---------

きんぱっつぁんを観た話。

 ついに観ました!生まれて初めて観ました!

金八先生!

 3/27(日)放送のスペシャルを観ました。観ようか観まいか迷いました。観てしまえば、今までかたくなに青春熱血物ドラマを避けてきた自分を全否定するような感じがしたからです。しかし今観なければもう二度と観ることもないでしょう、はたしてそれで良いのか?

 さんざん迷ったあげく、観ることにしました。

 観といて良かった。今観るのがベストだった。たぶんeとりさんが世を忍ぶ小学生や中学生だったら理解できなかったと思う。15歳で子供を宿し産むなんて全くリアリティ無いし、学校で暴れまわる奴らも理解できなかった。学校や先生がイヤなら行かなきゃいいのにって思ってたんで。
 ちなみに世を忍ぶ中学生の頃O崎も流行っていたようだったが全然知らなかった(一番よく受信できたラジオ放送がモスクワ放送だったからね)。世を忍ぶK専生になってから知ったけど「バイクは盗んじゃいかんし、学校のガラスを割ったらアカンやろ」って思ってました。学校の先生のムスコですからねぇ、迷惑かけられんとですよ。
 それよりも当時のeとりさんはプロレスを観ておりました。金八の第二シリーズの頃はバッド・ニュース・アレンとかキラー・カーンが活躍してた頃かなぁ。

 ただK藤マサルの話はよく芸人さんがネタで話しているのでなんとなくわかってたんです。奇しくも翌日の(実際には2日後)深夜ラジオでI集院さんが「今まで観たことなかったんだけど今回観てみて、あぁMツムラ君がものまねやってたのはコレだったんだぁ、やっとわかった」とおっしゃっておりました。eとりさんも全く同じ!

 んで、金八スペシャルを観て改めて感じました。金八シリーズの中でK藤マサルは本当にスーパースターだったのだと。ドラマの中では今まで出てきたキャラクターの後日談的なエピソードがちりばめられていたのですが、中でもK藤マサルは扱いが別格でした。永遠の☆拾六歳であるオッサンが泣けてしまうようなお話でした。

 観といてよかったなぁ、今の年齢で観ることによって逆に素直に感動できました。芸人さんが今までしてきたK藤マサルのネタもよく理解できるようになりましたしね。N島みゆきさんのアノ曲が名曲と呼ばれる所以もよくわかりましたよ。

 まぁ長年TVを観てきてもまだまだ知らんことが多いね、っつー話でした。最近TVがつまらん(←震災以前からです)のでAMラジオばっかり聞いてるんですけど。

-----
eとりさんの秋に気になるワード:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする