どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

祝!ニート生活7周年!

2014年03月31日 10時53分36秒 | Weblog
 どんどんどんパフパフ~♪今年もやってきました3月31日、ニート生活7周年でございます、どんどんどんパフパフ~♪

 昨日(3/30)カー用品店から電話があって、2013年度内にめでたくスパークプラグ交換ができました、どんどんどんパフパフ~♪交換するとね~、もうアクセルレスポンスがすばらしい!今年中に車売っちまおうかなと思ってたんですけど、ちと考えちまうねぇ、まぁ滅多に乗らんのですが。

 これでだいたいのものはひとまず5%で済みそう。あと、髪が伸びたので切りたいところですが、ほかに用事もないのにガソリン使って遠い街の安い床屋に行ってもしょーもないですし、もう1ヵ月半ぐらいはガマンしますわ。外見を気にしてもしょうがないお年頃なので、自分でバリカン使って坊主にしてもいいんですけど、「ムショ帰り」かと思われても困るのでなぁ。まぁそう思われたら僕もね、Bリーフ一丁でホーチョーを振り回しますわよ。あ、振り回すだけですよ、あんなの刺さったら痛いじゃん。

 今ころ"市中引き回し"の最中かなぁ、んで明日になったら何もわからずにイキってる若造らが来るワケでしょ?なんだか感慨深いねぇ。ワシらが働き(あるいはそのフリ)始めたころは、今のワシらのトシよりも若い方々がもう管理職になっておられて、「わぁ~、なんだかすごぉい」って思ってたけど、今でも働いてる皆様、どぉ?どんな感じ?上、詰まってんなぁ、って感じ?でもいざ責任を持たされる立場になればそれはそれで面倒なワケで・・・。

 ニートはお気楽なように見えますが、「今日の昼飯はどーしよーかなぁ・・・」と「生」に直接関する問題に日々向き合っております。ワタクシ、とりあえず「7周年+1日め」に向かって生きてゆくつもりでございます。

 4月になってからどんだけネタを書けるかわかりませんが、2014年度も引き続き当ブログをご愛顧くださいませ、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 あ、今日中にタネイモ買っとかないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴダの丘を逝く

2014年03月30日 14時22分22秒 | Weblog
↑wikiによれば「ゴルゴ」らしいのですが、ニポンじゃのほうが浸透しとるそうなので・・・。

-----
 前の記事で「近くの親戚より遠くの他人」って書きましたけどねー、遠くの他人は呼んでもすぐには来れないし、アテにしていた近くの親戚はFu~~~ck!ま、半分覚悟していましたがやはり私は独りであの丘を行くのでありました。例のホームセンターから28日の17時頃電話で連絡がありまして、29日のある晴れた昼下が・・・ってもいない、ちょうどお昼の頃にホームセンターへとぼとぼ向かいました。

 Y町は、何年前からだったかな、税務署などが新庁舎に移るに際し、消防車が鉄道の踏み切りを渡らずに向かえるようにと、線路を跨ぐ大きな陸橋(跨線橋)が作られ始めまして、それが今年の3月から供用開始となりやした。
 これ↓がその橋(ただしホームセンター側からの撮影、eとり家の方向はこの向こう側となります)。


 この橋のいっちゃん高いあたりからの眺め↓

そこそこ街に見えるっしょ? この街を制覇せしめん春霞(はるがすみ)

 一方、逆サイドは

のどかでっしゃろ。

 だいぶ暖かくなって雪解けもかなりいー感じで進んでるのだけれど

冬の間に除雪した雪を捨ててできた雪山はまだご覧の通り(赤円内)。ブルドーザーと比較したらその高さがわかるんでないかい。市街地の道(写真向かって右側の方)から見たら、そもそもそこに崖があるように見えますよ。

↑これらの写真をどのぐらいの高さから撮影したかといへば

信頼できる好敵手(とも)が下で待ち構えていたらダイブせずにはいられませんよね、Bル様。

 さぁ行きはヨイヨイ、のんきに撮影しながらホームセンターに到着。受付でかくかくしかじか告げると、その日の担当者は、
担:「えーと、軽トラ借りますよね?」
e:「いや、ダメなんですよ、ここで確認しましたけど3m74cmまでしか軽トラはダメなんで、かついでいきます」
担:「(目をまんまるにして)えっ!(eとりさんの住んでいる)○○町まで持って歩くんですか!?」

まー、そー言われましても遠くの他人は今いないし、近くの親戚はポンコツなので・・・(^^; 配達を店に頼めばその分有料だって言うし。

 注文していた足場板は4mなので店内ではなく店裏の倉庫で引き取って欲しいとのこと。言われたとおりに行ってみると、何の梱包もなくむき出しで渡された。軍手はいて(←方言)来ればよかった。


 持ってみると意外にそれほど重くは・・・でも、たまぁに吹く春風が僕に6.8kg×2mのモーメントを与えるのです、んがあぁぁぁ。

 そしていよいよ丘登り。

肩にかつぎながら撮影したんだけど、逆光でケータイの画面が見づらくてよく確認できず、結局足場板の真横から撮らさっちゃった(←方言)。何撮ったんだかよくわかんねぇ絵になったな。
 とにかく肩にかついで登ったんだYO、Gザス!

 何も持たずに歩けば家からホームセンターまで約20分。足場板をかついだり脇にかかえたり、途中4,5回休んだけれども約30分で
←これだけ新デジカメで撮影。
無事到着。生きたまま手首足首にくいを打たれることもありませんでした、あ~めん。

 田舎だからねー、他に歩く人もいなかったし、周りに迷惑かけずに済んで、まぁとりあえず良かったわ。今ね、ものすごく右肩痛い。たぶんもう野球のボール投げられないな、ツボに入ったんだよ、きっと。あのツボに。

-----
 もしもぉ8億ぅあぁあ~ったならぁ♪ うーむ、2トン車借りて、足場板のほかにパイプやクランプ、階段などなどいろいろ揃えただろうねぇ、熊手のほかに( ̄▽ ̄) 
 熊手買った時の「よよよい、よよよい、よよよいよい」も8億分聞かされるんだよねぇ、言うほうも聞くほうも大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリオドの向こう側へ、送別の辞

2014年03月28日 11時30分30秒 | Weblog
「はなまる」も終わり、「いいとも」もラスト2回+1・・・春は別れの季節ですなぁ、31日は市中引き回しでバタバタしそうなので、

♪ちゃらららららら、ちゃらららら、でゅでゅでゅでゅ~~~ん、でゅでゅでゅでゅ~~~ん、べびべびべいびべいびべいびべいべー♪

 去り行くアナタがたに、一言(以上)物申ーーーす!(←2:50風)

トシはとってもとられるな!
 いまどきの70代後半から80代以上はしょうがないかもしれませんが、テレビでご老体がグループホームとかで寄り集まってるのを見ますとね、みんなで童謡とか歌わされてるでしょ?これからのご老体はBトルズとか「転石」とかグループサウンズを現役で聴いてらっしゃった世代ですよね。そんなのがボケたからといって童謡だなんて、フザけんじゃねー、ロッケンロール!
 ロケンロールが性に合わない場合はですね、「肴は炙ったイカ」ですみずみ呑んで呑んで呑まれずに呑んで~、でおなじみド演歌でもかまいません、ニッポンの心ですからね。
 いつまでもイカしたハイカラなおGちゃんおBーちゃん目指して健やかにお過ごしください。

言い寄る奴ぁ下心!
 もーすぐ楽しい年金暮らし。しかーし!「人にアタマを下げるんやない、ゼニにアタマを下げるんや」という御仁がこの世の中まかり通っております。カバクラのねーちゃん、小料理屋のママ、スナックのマダム、甘い言葉をかけてもかけられてもどーにかなることはありません!落ちません!落とせません!
 そういう方々から「コレ、元気出るのよ♪」ってサプリとかドリンク剤を差し出されたら要注意!レンタンがアナタを待っています!

 ごくごく稀に、本気出してくるホケンカンユーインがいますが、ごく稀ですし、イマからだと相続とか、まぁオサラバした後なのでどーでもいいっちゃどーでもいいですけど、モメないようにしといたほうがいいと思います、モミたいとは思うでしょうが・・・。

近くの親戚より遠くの他人!
 一概にそうとは言い切れないですし、↑前の項と相反することかもしれませんが、案外身内も頼りにならんことがあります。できるだけ無頼をキメましょう。でもeとりさんはいつでも盆栽を焚いてお迎えしますし、あー、でもカバクラ嫌いなんだよ、なんでアイツら人のカネで飲むかね?、いや、えぇえぇ何かあったら駆けつけますから、ご相談してけさい。

 以上です、キーミにシアーワセ、あれ~~~~♪ サヨナラのかわぁりに、サヨナラの、かわぁ~りにぃ~♪

(マイクを置き、退場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014春・増税泣き笑・・・泣き(T T)

2014年03月26日 19時24分19秒 | Weblog
 いよいよ最終週になってきたんで月曜から毎日観てるんですけど、そこでハタと思いついちゃった。

 4月1日になったとたんに、ニセTモさん(●-●)のツイッターアカウントが立ち上がって、「つぶやいても、いいかな?」

 ・・・てなことに・・・なってもいいかな!?

-----
 まもなく増税っつーことで、eとりZ務省やeとり中央銀行も大変です。生鮮食料品はしょうがないんですけど、日用品がね・・・なんべんも言ってますが、ずっと前から棚に陳列されていたものがある日を境に3%値段が上がるんですよ、そんなことまでしてGさんBーさんの年金を保証する必要ある?そんなことやったって付け焼刃だよ、どーせ破綻するか、あるいはそれがわかっていながらいつかそ知らぬ顔して一般会計に組み入れるつもりなんだろ、ふざけんなM主!C葉4区!

 クサレ外道のためにキーボードをたたく労力すらもったいないので本題に移ります。

泣き編:
 この前もちらっと書きましたが、いよいよ車の調子が悪くなりやした。今までプラグ交換はY町内の車修理屋さんや車を購入した中古車屋さんにお願いしてたんだけど、どっちもプラグそのものと工賃合わせて¥1万以上かかっていた。もう少し安く済ませられねぇかとネット検索してみたら、カー用品店でもやれそうなことがわかり、Y町内のAートBックスではない某カー用品チェーン店へ。

eとり:「あのぉ、こちらでプラグを買ったら交換までしてもらえるんですよね?」
店員:「車種は何になりますか?」
e:「Mコです」
店:「車検証ありますか?あれば確実(にどんなプラグが必要か)にわかるんですけど」

んで車から持ってきて店員に渡すと店員はプラグ売り場へ。eとりさんも後を追った。まずN社のカタログを手に取る店員、しかし車種を告げたにもかかわらず調べ方がなんとなく心許ない。

e:「Nだったら確かDCPR7EIXっていう・・・」
店:「あっ、あ~イリジウムですかぁ、えーと・・・置いてないなぁ」

!? (@◇@;)

店:「Dはどうかなぁ・・・」
e:「DだったらIXU22ですよ」
店:「あいえっくすゆー!・・・う~ん、無い、無いなぁ」

え~~~~~!!

e:「それじゃあ、お願いしようとすれば取り寄せになるんですよね?」
店:「えぇ、でも急ぎだと送料がかかりますし、急ぎじゃなく普通にやろうとすれば定期便のトラックが来るんですけど、それが毎週日曜なんですよねぇ・・・」

この日は月曜日!

e:「えーと、それじゃあ・・・」
店:「はい、早くても1週間以上・・・」
e:「4月までかかったら、プラグも工賃も3%・・・」
店:「はい」

いま冷静に考えると追加の送料分と3%上がる分はもしかすればトントンだったのかもしらんが・・・eとりさんは泣く泣く3%upを呑んでお店にプラグ取り寄せを依頼しまひた。

e:「このタイプのプラグって普段からそんなに置いてないもんなんですか?」
店:「う~ん、(カタログの図を見せながら)このネジ部がほかのものよりも長いんですよね、あんまり一般的な感じじゃないですね・・・」

まぁどこが作ってるかはともかく、TVでCMも流してるしそこそこ売れてる車なはずなのだがなぁ、やっぱしバイクに寄せて作ってんのかなぁ、もうやだ、やっぱり車はTヨタ、バイクはHンダだよ、ノーメンテで乗れるもんな、Nッサンは車体がおかしくなる前に電装がダメになるしな、アソコの会長さんの発言は支持しますけど・・・

          もう乗んねーよ、Sズキ車!次からはDイハツじゃ!

-----
笑・・・編
 この前脚立買ったっしょ、買ったっしょや!でね、その脚立に足場板を渡して屋根のシールやペンキ塗りをたくらんでいたわけ。でも脚立の取説を見たらさ、「板を渡して作業しないでください」・・・見なかったことにして足場板をポイントのあるR天で探してて。

 ところがR天とかYほぉとかのめんどくさいところは値段が送料込であっても「O縄・一部離島は追加で送料がかかります」とか書いてあって、その場合十中八九、いや十中「十」離島なんだよ、ほっかいど!最初からほっかいどは別だって書いとけ、めんどくせー!

 めんどくさがりだけどあきらめの悪いeとりさんは一縷の望みをもってR天にてほぼ最安値(とは言え、コン猿タントとかいう奴等が定価を2倍に引き上げさせて50%オフセールとかやらせてるみたいだけど)を提示していたお店にメールで問い合わせたんだけど、やっぱり送料がかかるって言うのよ。中にはメール送ったのにガン無視してやがる店もあるし。

 この前の脚立だと¥16500の値段に対して送料が¥4400(結局なぜか送料は込み扱いになったが)、けど、足場板は1本約¥6000のものに対しても送料が¥4200、いやいやおかしいでしょ、っつーか、そうだとしても実際の物の値段に対して送料の割合が大きすぎますよ。

 どーしよーかな、通販ではもう万策尽きてしまった・・・ダメモトでホームセンターに聞いてみよっかな?つーことでY町内のホームセンターに本日(3/26)行って尋ねたらなんと!そこの店では在庫がないけど、系列の大きい店で取り扱ってますよ、とのこと。しかも値段がR天の最安値よりも約¥2000も安い!ばっかやらう、コン猿タントめ!

 係の人に在庫状況と、3月中に取り寄せられるかどうか問い合わせてもらったら「OK」だってさ、やったぜ!

-----
やっぱり泣き編

e:「(手続き用の書類に必要事項を記入しながら)あのぉ、足場板が届いたらこちらで軽トラ借りようと思うんですけど、4mの足場板って軽トラ積めましたっけ?」

ざわ・・・ざわ・・・(←Kイジ風)

 調べる店員。

ホームセンター店員:「3m74cmまでですね」
e:「それって法令で・・・」
店:(無言でうなずく)

 どーやらアタクシ、ゴルゴダの丘を登らねばならぬようです・・・。 orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm not "○○○ machine", but・・・

2014年03月24日 13時00分00秒 | Weblog
↑早い話が"げろっぱ"になったんですねぇ、お食事中の方、スンマソm(_ _)m

 先月(2月)に「遊びに行きます」と、従姉の息子のT君から連絡をもらっていたのですが、あいにくその当日は天候が大荒れでもうすぐ"東日本"になりそうなアノ鉄道会社も運休。その次の週はeとり家の水洗トイレが虎舞・・・じゃなくトラブったんで申し訳なかったんだけどご遠慮していただき、それ以降はお互いにスケジュールが合わず、っつーことで、増税前のラストチャンスによーやくT君に遊びに来てもらえることになった。
 T君はこの記事(http://blog.goo.ne.jp/ebird-gogo-powered/e/a6864424556ea63de0836db6b5383090)の4月18日に初登場のお方。再会は5年ぶりとなる。

-----
 全くの余談ですが、先日のMツコ・A吉の「怒り・・・」で、「北海道に遊びに来た友人が電話で「今北海道(札幌)に来たんだけど出てこれるぅ♪」と言ってきたが、私は網走在住、日帰りなんか絶対無理なところで、それをいちいち詳しく話すのが面倒、北海道内の距離感をわからない人に腹が立ちます」というマニフェストが採用されてました。
 北海道は都市と都市との距離もさることながら、首都圏にお暮らしの方々には想像を絶するくらい公共交通機関が不便なんですよね。札幌に来たばかりで電話で呼び寄せられるのはせいぜい小樽、旭川、苫小牧にお住まいの方で、それでも電話で呼び出してから1~2時間くらいは待たされます。道内で知人と会おうとされる方は事前予約をおすすめします。

-----
 まぁ近くに住んでても用事がなければなかなか、eとりさんもご町内の人と1年に1回しか顔会わさない人もいますからね。

 とにかく滅多に来ない客人だ、eとりさんに代わって一芝居うって暴れてくれる青鬼さんも居ないのでね。泣いた赤鬼状態のeとりさんはお客をダシにして喰ひたかったお寿司などを購入しましたよ。

↑この写真をクリックして出てくる画像は元々のサイズから1/2にしたものなんですけど、元々のサイズではピントが甘かったんです・・・昔のカメラのほうがたとえCシオでも丁寧に作ってあったんじゃろか?

 いっぺんにこんだけ出しても食べれないから撮影後はいったんお片づけ。そんなこんなでT君がやってきた、アノ鉄道会社で。

↑この写真もT君の顔がピンボケしてたんだよなぁ、どーなってんだオリ。背任騒ぎでカメラにまわすカネがなかったか?

 重い思いをして持ってきてくれた「一の蔵」「久保田」でまずは再会を祝し乾杯。その後飲みながらT君所有のスマホやマックエアでeとり家のルーターのステルス化を確認したり(ちゃんとステルス化されてたYO!)、うーんとね、何かいろいろと、えぇえぇお話をね、楽しくね、してたんですよ・・・、してましたよ、しましたしました。

 乾杯から約3時間後・・・ものっ・・・、・・・・・・すごく眠くなってしまった(T T) で、目が覚めたら、あぁ~あ、"JB"ですよ、reverseですよ、ペルトン水車ですよ。頭は痛くなってなかったんだけど、なんだか知らんけど胃がケイレンしてるみたいになっちゃってそっちが痛かった。もうT君ほったらかしで横になってましたよ、せっかく来てくれたのになぁ。用意してあったポテチやカップ麺も出し忘れちゃった。

 そんなわけで未来を担う若人に醜態をさらしてしまいました。そのおわびにT君の働いている会社のHPを掲載しましょう。IT系でございます。自分の仕事に何か役立てられるかなぁと興味をお持ちの方はどーぞお問い合わせくださいませませ。
 なお、HP上の写真に登場している方々とeとりさんとは全く接点がございませんので悪しからず、T君も写ってない、はずです。

 株式会社 アットウェア http://www.atware.co.jp/companyinfo/

↑言わずもがなですが怪しいところじゃないですから、公的機関ともお取引ありますのでね、怪しまないでね(あんまり言うとダチョウさんになるからこのへんで)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観てて・・・勝ったー!

2014年03月22日 11時05分54秒 | Weblog
 試合開始から観ちゃった。ずっと観てましたが・・・勝ちましたー!何が勝ったかは例によって例のごとく言いません!次も・・・いや、言いません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ買いに行け、労働者よ!

2014年03月18日 13時12分55秒 | Weblog
 カメラを買ったはいいものの、写す用事が今のところ全くないeとりさんです。広角がいいので構図で自分撮りに苦労することはないなぁというのがわかった一方、右利きのeとりさんが自分撮り時に左手でシャッターを切ろうとするにはカメラがちと重い・・・。

-----
 先ほどほっかいどのローカルラジオニュースを聞きましたら、来月4月分の鉄道の定期購入が特例でもう既に始まっているのに、利用客にはあまり浸透していないようだ、とのこと。今のうちに買っておけば5%で済むらしいですよ。

主な鉄道会社の周知HP
JRグループ(ネタ元は3ケイ):http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140313/biz14031318470024-n1.htm

O田Q:http://www.odakyu.jp/train/ticket/commuter_pass/

KQ:http://www.keikyu.co.jp/report/detail/004730.html

T京めとろ:http://www.tokyometro.jp/emergency/167.html?width=816&height=650

以前から14日前から購入可になってる会社もあると思いますが、eとりさんが思いつく読者の皆さんが利用してそうな会社を掲示してみまひた。バス会社も同様な対応をしているのではないでしょうか?定期って月何万もするんでしょ?3%違えばタバコ1ヶとかコンビニ弁当とかEロ週刊誌とか買えますよね。窓口が混まないうちに買いなはれ。

-----
 eとりさんがあの方を知ったのは赤いシリーズだったかガードマンだったか・・・S根さんのモノマネがキッカケではありません。名優・宇津井健さんのご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m

-----
 我が国も制裁を発動した(orこれからかも)よーです・・・しばらく話し合いもできなさそーですね、あの"島々"に関して。いいムードだったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新デジカメget!

2014年03月15日 01時17分20秒 | Weblog
 eとりさんがこの記事(http://blog.goo.ne.jp/ebird-gogo-powered/e/e4b882f6e0c209d845d8ad4f31a4f148)の後半や、この記事(http://blog.goo.ne.jp/ebird-gogo-powered/e/94aec74d22899e34ef3ae6850871baac)の最後で、「ノーマークなところが心配」と書いていたのがはからずも的中・・・?

 「今回の地震は南海トラフとは関係ありません」とのことらしいのだけれど、だからこそ危ないのです!

 それで、今まで北方領土とか若狭湾が心配、って言ってきましたけど、さらに心配な箇所を思いついてしまいました。それはN崎県S世保市近辺。

 "米の国"の海軍基地に、危ないものが置かれていないと本当に思います?

 原子力空母とかが停泊している時に大津波が来て、気仙沼市みたいに空母が市街地まで押し流されちゃったらどーします?家々がなぎ倒されるだけじゃ済まないよ。"炉"の冷却がきちんと保たれるかな?ずっと放水してなきゃならなくなったらどーします?しかも"地位協定"によって後始末の費用は全部我が国に負わされるかも・・・。

 あまりこういうこと言ってるとまた傍受されてどーにかされちまうのでこのへんで。某県Y市の基地の場合は首都直下型のアレに含まれるので何か考えてくれていることでしょう。まぁ、リスクは考えるとキリがないねぇ。

-----
 さて本題。いえ~い、デジカメ買ったよ、届いたよ!S川Q便のにーちゃんから受け取ったら、ま~、びっくらするほど軽かった!ちゃんと入ってんのか?

と思って開けてみた。

↑買ったのはオリンパスのSZ-16。比較のためにDVDディスクを置いてみたけど、小っちゃいな~。

 さらに比較のために、20世紀末に買ったカシオのQV-2800の箱、および実物と比較しまひた。
 
技術とコストダウンの進化はすごいね~。箱ですけど、20世紀は段ボール紙を折り曲げて頑丈な構造にした梱包を採用しているのに、21世紀は薄っぺらい厚紙(矛盾?)だけで作った箱。一方カメラは、21世紀の方が筐体は小さくなってるけど光学24倍のズームレンズが収まってるんですよね。20世紀の方は光学8倍です。

 さらに、21世紀初頭のコンパクトなIxyとの比較です。
 
Ixyデジタル200は光学2倍なんですよね、10年一昔だすなぁ。

 Kズの店頭で売られていたSZ-15を触ってみたのが運のツキ。それがなかなか良かったんですが、センサーが今主流の(だということを最近知った)CMOSセンサーではなくCCDセンサーだったんです。なので-15よりも上位の-16にしました(ん~、でも裏面照射型じゃなかったんだなぁ)。

 最初はキャノンのIxy3がスタイリッシュでいいなぁ、12.5(訂正:12)倍ズームだし、と思ったのですが、よくよくスペックを見てみますと、広角側が28mmなので、ズームが12.512倍でも望遠側は350336mm(=28mm×12.512)ぐらい。それで、今まで使ってたカシオはどーだっけ?と思って確かめたら広角40mmの望遠側320mm。なんだぁ、広角側がいいだけでズームは今持ってるのと変わらんじゃん!

 つーことで、またいろいろと調べました。最初は以前に記事に書いたように起動時間が短いものがいいなと思ってたのですが、それに関するスペックを表示している機種が少なく、また、カメラに使うメディア(SDカードの種類や容量など)や画像のモード(高画質だったり普通だったり)によって一度シャッターを切ってから次の撮影ができるようになるまでの時間が変わってくるらしいので、それにこだわるのはやめました。

 そんなこんなで富士フイルムのEXRシリーズかオリンパスのSH-50がいいなとなったのですが、KズでEXRシリーズの最新型を触ってみたらカメラの液晶がなんだか暗いし黄ばんだ色の表示になってたのでこれはヤメ。SH-50は動画撮影中に静止画も撮影できるというスグレモノ(不良品騒動もあったそう)なのですが、今でも値段がちと高い!そこへSZ-15を触ったら案外良かったんで、家へ帰って上位機種のSZ-16をリサーチ。機能も良さそうでお値段も販売後1年を経過してかなりのお手ごろ感であった。

 そしてポイントサイトで貯めた約¥2000分のポイントを使い、約¥10000で購入しました。あとまだ¥5000ほど現金にできるポイントがあるので、そいつを現金に換えれば実質約¥5000での購入となるわけですよv(^^)v 駆け込みじゃ、駆け込み!

 届いてから付属の電池を充電し、使ってみまひた。
まずは広角側。
 
↑左側は新デジカメで広角側(=25mm)撮影をしているところをガラケーで撮影したもの、右側はガラケーの広角側撮影です。新デジカメではガラケーより手前に置いていてもガラケーより広い範囲を撮ることができています。

 そしてやっとこさ、新デジカメの写真の出番↓

お月さんを光学24倍で撮影してみまひた。これだけじゃよくわかんないかもしんないので、比較のために2010年12月の月食の時の写真(たぶん8倍での撮影)を掲載します。諸事情によりサムネイルからのポップアップしか載せられないので、両方クリックして大きくして比べてちょ。

一応、違いはありますよね・・・(^^; あのね、広角はいいから!載せられる内容の写真はまだないんだけど、広角はいいですから!

-----
まだ若いんだし、いくらでも挽回できるよ・・・と言われても、若いうちは何も気休めになんないんだよねぇ。
がんばれOボカタさん!Sタップサイボーはきっとある!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と話はガラリと変わって

2014年03月13日 18時26分18秒 | Weblog
3年を悼む話をしたかと思えば、その舌の根も乾かぬうちにこんな話題だよ、ふぉっふぉっふぉっふぉっ・・・

   http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov126-movie03&rel=y

 ↑再生させると音出ますから気を付けてね(クリックするといきなり再生される場合があります)。

 こんなところで"ひみつ会議"とか、どうき会とか開催されないかしら? まずやるのは、セーター着て行って"じゃみら"( ̄▽ ̄)/

 ちなみに「酒場」は「墓場」のモジリなのだなと気づいたアナタは"シーボーズ"通!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノ日から3年

2014年03月12日 16時36分36秒 | Weblog
追記:昨日の3/11は、「やほお」での検索による寄付行為にご協力いただきまして有難うございました。

 どれぐらいの方がこれに関わったか、結果が http://promo.search.yahoo.co.jp/searchfor311/ に掲載されています。少し下のほうまでスクロールすると結果が現れます。
 案外少ないなぁ~って思いました。みんな、ググってばかりでヤホってないのかな?(・∀・)

-----
 この記事を書く前に去年何を書いたか読み直してみました(http://blog.goo.ne.jp/ebird-gogo-powered/e/07a460d6d697d2aa9a44a22b317fdebd)・・・素人ながらに懸念される事項を挙げ連ねてましたけど、何にも進んでないとは言いませんが、いろいろなことが遅いですね。昨年末に宮城・岩手の沿岸部を旅しなければ、何も知らずに「全く進んでない!」と言ってしまいそうなぐらい遅い。ブックマーク欄に載せてある河北新報の記事を見たら、草むらの中に漁船が手付かずで残されている浪江町の写真が掲載されていました。放射線量の都合でやむを得ないのでしょうが、福島県に関しては何も進んでないと言い切っても構わないように思えます。

-----
 今年も3月11日が近づくにつれていろいろな特集がテレビで放映され、観られるだけ観たり録画したりしました。それらを観て特に思ったことが二つ。

ひとつめ:
 テレビに登場する被災者の方々が、故郷への愛着を非常に持っておられること。「当たり前でしょ」と思われる方もたくさんおられると思いますが、eとりさんはこれがなかなか理解できないというか、シンパシーを持てないというか、この裏返しで「うらやましいな」とも思ってしまうのです。

 eとりさんは10万16歳の時に親元を離れましたし、物心ついてから一番長く住んだところは働くフリをし始めたK奈川県Y市での14年間。そこでは家と職場の往復のみで、友人・知人は会社関係の方々ばかり。地元の催し物や町内会活動、趣味のサークル活動などには全く参加しませんでした。世を忍ぶ仮の大学生時代もそんな感じでした。
 今住んでいるほっかいどのY町もただ単に安く住める実家があるから住んでるだけ。この町で小学校や中学校時代を過ごしていないので幼なじみや顔なじみの人は全くいないし、カネがかかるから外に食べ飲み歩いたりもせず、用事がある時だけ町内の人と話すだけ。それだって1ヶ月に1回ぐらいしかない時もあります。それでも別にさびしくないし、独りで普通に暮らしてます。eとりさんはほっかいどは好きですが、今住んでるY町に何か思い入れがあるわけではなく、条件が良ければ別にどこに住んでも構わないと思っています。もちろんそれは道外でも同様です。

 テレビだから「帰りたい」って言ってもらわないと番組にならない、ってのもあると思いますが、そのような人々の様子をたくさん観ると、それだけ故郷に思い入れのあることがうらやましく思えると同時に、それが次のステップへ踏み出す際の足かせになってなければいいけど、と思ってしまいます。

 故郷に戻りたい、っていう気持ち、これをeとりさんなりにどう理解できるのかを考えた時に思い出したのが、「転校した時の気持ち」でした。eとりさんはオトンの都合で小学6年になる年の4月に転校したんですけど、ま~~寂しかったし、「なんでオレこんなところに来たんだろ、元のところに戻りたい」って1ヶ月ぐらい思ってました。その年のGWに元いたところに遊びに行ったぐらいでした。すっごい心細い思いをしてました。転校した先で何かイヤなことをされたりなんてことはなかったんですけど。

 そういう心細さと、故郷に戻ったところで生活がやっていけるのか、周りの人は戻るのか、という現実的な問題とが心の中でせめぎ合ってるのかなと思います。心細さだけならこんなに長い時間を経ずとも立ち直れると思うのですが・・・何かをするにせよ、何か背中を押してくれるものが必要な感じがします。押してくれるもの・・・なんだろうね?とりあえず家(住環境)がどうにかなればいいと思ってたのですが、時間が経てば経つほどそんなに単純なものではなくなってきてる感じがします。

-----
ふたつめ:
 放射線量を気にされている福島県のお母様の悩み。福島県内に住まざるをえないので、せめて子供の食べるものには気を遣おうといろいろ努力をされてきていたそうなのですが、子供が通ってる学校が、給食の米を今食べている北海道米から福島産の米に切り替えようとしていることに不安を感じている、ということがテレビで紹介されていました。

 うーむ(-_-;、お米以前に米を研ぐための水はどうされていたのでしょう?自宅でミネラルウォーターが使えたとしても学校じゃそこまでやってないですよね?自宅での入浴はどうされてたんですか?洗濯はどうされてたんですか?

 と、責めるのは簡単なのでそんなことを批判するするつもりはありません。この問題はもっと根が深いと思います。福島のお米はすべて全袋検査をしており、放射線量が不検出レベルのものを市場に流通させているはずです。他の生鮮食品もそうですが、危険なものを流通させないように生産者が主体的になっていろいろとチェックしているはずです。そうでなければ自らの首を絞める結果を招くことになります。

 だから食べても大丈夫(なはず)、とは、お母様方にとっては思えないのですよね。おそらくどんなに科学的なデータを見せて懇切丁寧に説明しても納得することができないのだと思います。それは何故なのか?

 それは、自らの不安に正面から向き合ってくれないままに、国(政府)、市町村、売り手が彼らの都合を優先させて(←お母様方からはそのように見える、ということ)「安心・安全」だと訴えてくることに対して「無神経だ」と感じているからではないでしょうか?これは意識的にそのように思っているのではなく、母親としての本能的なものから来ている感情ではないでしょうか?

 このような不安をどう取り除くか?

 金銭的なことを抜きにして、お母様方が子供をどう育てていきたいかはっきり決めていけるサポート体制、って言うと仰々しいのですけど、誰かと話をしながらこれからの生活のビジョンを決められるしくみを作る、というのはどうでしょう?怪しいものは食べさせたくない、でもそれが学校などでの集団活動を乱してしまうかも、できるものなら県外へ移りたいが今いるコミュニティーを捨てたくない、など、いろいろ背反する問題をお母様方は抱えておられると思いますが、まずは自らの迷いをきちんと整理できる場を設けるのが何かの助けになるのではないでしょうか?

 ・・・まぁ、女性の気持ちがわかるようなeとりさんじゃありませんが(^^; ましてや"親"の気持ちもわからんし。

-----
 ダラダラと書きましたが、3年経っても、いろいろと悩ましい事柄が相変わらずに減ってない感じがします。ただ、汚染水の件についてはニュースで観たり聴いたりしても「またか」とだけ思うようになってしまいました。テレビ番組で心配してるほど「被災地のことや被災者のことを忘れる」なんてことはそんなに心配しなくていいと思うのですが、現状に慣れてしまってはだめですよね。マヒしちゃいけないと思います。

 と思っているのですが、実はもう、毎月11日近辺にあぁだこぉだ何か書くことについては迷っているのです。岩手・宮城・福島の地元新聞がそれぞれ諸々の問題に関して伝えたり問題提起してますから、興味さえあればブックマーク欄からそちらへ飛んで読んでいただくほうが確実ですしね。

 そんなわけですので、毎月定期的にeとりさんが世の中を憂い嘆くっつーのは今回でひとまず終わり、どーしても何か書きたくなったりした時だけ書かせていただくことにしたいと思います。「○ヶ月め」だけは記事内のどこかに書いておこうかな。

 キメの文章がなかなか思いつかないので、以上です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする