どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

小銭をケチる&説明を読まなきゃ職人にゃあなれねぇな(その3、で終わり)

2017年07月30日 09時45分04秒 | Weblog
思い込みが激しかった話:
 先日またまた怪しいCメールが届いて・・・と思ったら送信元は「157」。どーやら"英雄"からのメッセージだったらしいのだが、"英雄"からっつーことは受信しても無料なのかなー?と思って調べてみますと、「アレッ!?」

 えっ!Cメールって受信側は無料なの!?しかも少なくとも2010年頃は既に無料・・・?

 eとりさんは今のガラケーにしたのが2011年だったんですけど、確かその時の契約内容でEメールは送受信無料、Cメールは送信有料と書かれていたような気がしてたんだけどな・・・そういう思い込みのせいで身内からCメールが送られてくるたんびにイラッとしたり、相手に直接文句を言ったりしてたんだが・・・、

 どーもすいませんでした!(←この人たちの芸風でお願いしやす)

-----
これまでのあらすじ:お待っとさんでした!

 窓の長い方の一辺をプラハンで叩いてネットを固定し、向かい合うもう一辺をふと見ると、

げっ∑( ̄Д ̄;ll) ずれてる・・・orz ネットが溝の中に収まった分だけズレてったのか!?

 あ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙~~~~、なんてこった、やっちまった!仕方ないのでプラハンではめた例のアレをまたマイナスドライバーではがしたものの、せっかくの新品のネットがヨレてしまった・・・。

 破れたわけじゃないし人に見せるもんでもないしまた買い直すのもバカらしいので位置をきちんと確認してやり直したんだけど、

あ~ぁ、みっともないなぁ・・・。


専用ローラーでゴムをはめとけば、例えやり直したとしてもダメージはこれよりも少なかったのではと思われ・・・、小銭をケチった報いだ・・・。

 そして、この記事を書くためにゴムの入った袋の写真を撮った時に初めて気づいた。

「さいて合わせ」ろだと!?裂いて使うのか?溝幅共用タイプのゴムってそういう意味だったのか!?

 ・・・はぁ~あ、なるほど、マイナスドライバーで押し込んでも入らなかったってぇのはそういうことだったのか、・・・(-_-; 

注意書きは最初によく読んでおけ、の巻 完

-----
 ボーA大臣が更迭されちゃいましたけど、結局「C国が脅威だ」「K国はキライだ」「Yスクニにサンパイさせろ」のような威勢のいいNショナリズムを持論としてるだけではボーA行政は務まらない、っちゅーことですね。

 Gイ務省的なセンスが問われる役所なのかもしれません。が、今のJ民にそういうセンスを持ち合わせてる人が何人おられるのでしょうね?この記事で紹介した連中のなかにはいなさそうだなぁ・・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭をケチる&説明を読まなきゃ職人にゃあなれねぇな(その2)

2017年07月24日 12時44分12秒 | Weblog
これまでのあらすじ:野球に関してはEポック社の野球盤が一番得意なeとりさんであります。この土日で南北の北海道から夏の甲子園への出場校が各1校決定しました。ほっかいどのチームは甲子園ではなかなか点が取れないんですよね。特に予選で守備を売りにして接戦を勝ち抜いたチームっつーのは、甲子園だと足が売りのチームに守備をズタぼろにされて負けるっていうイメージがあります・・・ランナーにサードまで行かれたってホームに行かれなきゃ点は取られないのだ、バッター集中!ムダなけん制で悪送球するな!
 さらに守備のことで言うならば、
前もって箕島vs星稜戦を観てファウルグラウンドの芝の段差に気を付けるのだよ

 初戦でH海vs早実とか観たいものだなぁ。T川西は、健大や興南、試合巧者の明徳、超一流の大阪桐蔭、"府"代表だろ?光☆学院などとは当たってほしくないものです・・・。いや、当たったほうが勉強になるか、こっちはテレビを観てられなくなるだろうけど。

-----
ほんとのあらすじ:"ゴム"をはめようとしたんです、アレのために・・・。

 網戸のネット固定用のゴムをはめ込むには専用の器具があるんですけど、



↑赤丸で囲っているところの、こういう形状の器具なんですが、これがね、¥170ぐらいしかしないんです、しないんですけど・・・、

 網戸のネットの張替なんて1回やったらしばら~~~~~くやらないでしょ?ゴムを押し込んではめるなんてぇのはマイナスドライバーがありゃあできるべさ、と思ったんです。この時ホームセンターでコンパネやらなんやらいろいろ買い込んでたので、もうあんまし金使いたくないなぁと思ってたし。

 なもんで「網押えローラー」なるものは買わず、今ネットの張替に挑んでいるわけですが、いざゴムをはめ込もうとマイナスドライバーで押し込んでみたものの溝にゴムがさっぱりはまらない。はまりそうな気配が感じられない。冷や汗ダラダラ流れてきた。

 全然うまくいかないしいきそうもないので、それまでネットを固定していたプラスチックなのかアルミ系材料なのかわからないものを仕方なく再利用。

プラハン使ってトントントントンワシントン!(←©Rッド吉田)外した時にゴミ捨てしやすいようにボキボキ折らないでおいて良かった・・・。

 ・・・と思ったのも束の間・・・、                                                   (つづく)

-----
 あの独特のヘッドホンの使い方が思い出されます(TんねるずのNリさんが受け継いでますが)。

 名作曲家・平尾昌晃さんのご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m
 
皆が皆 あなたのいない 一人旅       合掌(´人`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭をケチる&説明を読まなきゃ職人にゃあなれねぇな(その1)

2017年07月22日 12時56分05秒 | Weblog
 "使いやすく設定していたものがデフォルトに戻っていい迷惑!"でおなじみのクリエイターズアップデートのおかげで手持ちぶさたになってしまったeとりさん、新聞イップスのためにさっぱり読めていなかった2015年5月の新聞(物持ちいいよなぁ(^^;)ゞ )をたまたま読んでみましたらば、

↑の最後のところ、赤枠で囲っているところにご注目してくだされ。

 最近某電の某会長が放出する云々発言していろいろ言われてるでしょ?是非についてニートが口出す筋合いは無いので何にも言いませんけど、2年前にIAEAが「検討しなさい」って最終報告書で言ってたみたいなんですよね。そういうことが今回マスコミは何にも取り上げてないみたいなんです。この記事を載せていた北海道新聞も、某会長の発言に関した記事を掲載した今年の7月14日以降さっぱり触れてません。国営や民放テレビのニュース番組でも全然言ってないみたいだし、"旭"や"エブリデー"ではどうしてんのかなぁ?

 発言して"しまった"背景には、以前から考えていたところに加えて「検討しときなよ」(in 2015)って言われたのが弾みになって、「いつ言い出そうかなぁ」ってなってたからじゃないのかねぇ。最近思いついたようなことではないでしょ、おそらく。逆に「よく2年も黙ってたな」って思うよ。

-----
 さて本題。

↑eとりさんの寝室の窓にはめてる網戸。最近別の窓に付けられていたものをこっちに移した。この窓を開放すると家の中の通気がかなり良くなるのです。

 しかーし
  
↑ご覧の通り穴だらけ。夜はきちんと窓を閉め、昼は虫がほとんど入ってこないんだけどやっぱしどーにかしたい。

 つーことで先日、物置修理のためにコンパネ等々を買いに行った時に一緒に網戸張り替え用のネットと固定用のゴムを買っておいたのです。で、なんちゃらアップデートがたまたま始まって、冒頭で触れた新聞記事を読んでもまだ終わらねぇもんだから、「よーし、網戸張り替えるか!」

 まず破れているネットを外そうとしたのですが、固定しているものがゴムじゃなかった。(@◇@;)「?!」

プラスチックなのかなぁ、アルミ系の材料なのかなぁ、わかんないけどとにかくゴムではない。これが結構固くはまっていて、マイナスドライバーでこじってキッカケを作り、なんとか↑このように剥がしていきました。

 でね、新たに買ったネットを網戸の枠にかぶせて、

これまた新たに買ったゴムを枠に合わせて切って、はめようとしたんですが・・・。
(つづく)

-----
 結構前から思っていたんだけど、デブリの位置ってそんなに一生懸命探る必要ってあんの?だいたい見当つきそうなもんだけどなぁ、プカプカ浮かんでたり格納容器の上部にこびりつくことって有り得ないと思うんだけど。

 水漏れの箇所の同定のほうが重要ですよねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ひとつ不要だ

2017年07月19日 11時56分08秒 | Weblog
 昨日(7/18)の午前11時頃からダウンロードが始まって、結局19時だったか20時だったか、そのぐらいまでかかった。しかーしそこから「インストールの準備をしています」という表示に。回線速度は相変わらず1.3Mbpsのフル稼働だ。その「準備」とやらの進行具合が「23%」という表示からさぁ~~~っぱり進まない。大丈夫か?と思いつつそのままにしていると23時過ぎによーやく「24%」に変わっていた。一応ちゃんと動いてはいるのだろうと、その日の夜間はPCをずっと動かしっぱなしにして寝た。

 もうおGちゃんになってしまったらしいeとりさんは朝6時半過ぎにおしっこに行きたくなって用を済ませた後、PCを見てみると再起動を要求する画面になっていた。「ポチッとな」→青画面に「再起動しています」の白い文字。ニートなので再び寝た。

 8時40分頃起きてPC画面を見ると、↓こんなんなってました。


何ひとつ必要ない!!

わしゃエッジは使ってません。絵を描く趣味はありません。新着情報ってどーせ"微小柔らか"からのものでしょ?

 もー、なんなんだよぉ、3Dペイントなんて必要な人が"微小柔らか"のサイトからダウンロードできるようにしとけばいいじゃん!PCユーザーはみんなクリエイターだっていうのか?時間を返せ!稼げたはずのポイントを返せ!

 ・・・本っ当にどーにかならんもんかねぇ、この更新プログラムのシステム・・・。

 そうそう、このアップデートのせいで普段無効にしていたタッチパッドが再び生き返りやがってて、それに気づかないでこの文章打ってたら一度丸々消えちまったわ、時間返せ、文章返せ!

-----
余談
 ポイント稼ぎのHPにアクセスする時に広告を読み込む時間が結構かかるので(※)、これがどーにかならんもんかいなと検索して調べてみると、仮想メモリを大きくしすぎないのが良いみたいなことが書かれているのを発見。
(※Adblock的な拡張機能を有効にするとポイントが稼げないページもあるので、そういう時はやむを得ず広告をブロックしないことがある)

 仮想メモリをいじってみまひた。
コンパネ→システムとセキュリティ→システム→システムの詳細設定→詳細設定(のタブ)→パフォーマンス(の設定)→詳細設定(のタブ)→仮想メモリ(の変更)

 今使っているレノボのノートを使い始めてから一度もいじったことがなかったのですが、Cドライブ上に仮想メモリが約3.8GBに設定されてました(デフォルトで「システム管理サイズ」が選択されていた)。ただ、「推奨値」というものが約1.4GBになってましたので、仮想メモリの値を約1.4GBに設定し→再起動してみますと、

 おっ、なんとなく表示が速くなったような気がする

 実はよくわからないままいろいろ値を変えて試してみました。仮想メモリの数値が小さいほど(例えば400MB)表示が速くなったような気がしました。ただ、数値を小さくするとポイントを稼ぐためのゲームがなぜかうまくいかない(それまでポイント稼ぎゲームで取れていた得点に遠く及ばなくなったりなど)など、トレードオフなところがあるみたいで、現在は推奨値を採用して設定しています。

 皆さん↑知ってました?知ってたら、教えてといてYO~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ使えるようになんだかわかりゃしねえ

2017年07月18日 13時43分34秒 | Weblog
やべー、始まっちゃった!


 始まってから約2時間以上経っているのにダウンロードがさっぱり終わらない(20%に達していない)。ちょっと気になったので「バージョン1703の機能更新プログラム」ってぇのを検索して調べたら、どーやら「クリエイターズアップデート」の更新らしい。

 で、それが、とある方のブログに書かれていたんだけど、回線が光、PCのCPUがCore i7という環境でダウンロードから再起動まで47分かかったそうで・・・。

 うち、ADSL・・・、CPUはセレロン1000M@1.80GHzだそうで・・・。回線速度はフル稼働状態の1.3Mbps。このブログの編集ページをはじめ、ほかのホムペはなんとか開けるけど、重い重い・・・。

 なんか役に立つのか、クリエイターズなんちゃらって。eとりさんはニートなのにね。ポイント稼ぎができないよう(T T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y町では一大事

2017年07月13日 13時32分02秒 | Weblog
 76ヶ月を過ぎましたが、豪雨に襲われたり少し大きめの地震が連発したり相変わらず天災に悩まされる我が国ですね。被災されました方々、いまだに避難を余儀なくされておられる方々に改めてお見舞い申し上げます。

 どこも水で悩むよね・・・。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20170710/1330_hairo.html

-----
 暑いー!

↑きったねー室温計でスンマソ。eとり家の窓を開けて通気を良くしてこの状態(むしろ外気が入ってきてこうなってるのかもしれない・・・)となっています@13:00頃。「そんなの普通だろ?」と思われるかもしれませぬが、ここY町では数年ぶりの暑さ。Y町でこうなのですから、ヨソの地域はもっとすごくて例えば網走で33℃越え。帯広は予想最高気温が35℃なのだそうだ、到達したのかどうかはまだ知らんのですが。

 さっき黒いTシャツを着た状態で畑に行ったら背中が焼けそうな感じになった。「そらそうだよ」って言うなー!わしゃその相槌が一番大嫌いなんじゃー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出せないぐらい数年ぶりに真剣に考えて導き出したアイディアはあの現象を利用

2017年07月08日 22時11分48秒 | Weblog
豪雨で被災されました九州北部の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

-----
 暑いー、数年ぶりに暑くなった気がする@Y町。ほっかいどのローカルラジオ番組では1日に1回はW辺美里さんの「夏が来た」がかかっております。eとりさんは「サマータイムブルース」のほうが好きなんだけど、あれは夏の終わりにかかるんだろね。まーそのぐらい全道的に暑いです。Y町が暑かったらヨソはみんな暑いと思うよ。

 さて例の物置の件ですが、前々回の記事で申し上げた通りモルタルファーストな日々だったので、「モルタル斫(はつ)って傾斜つけたろか?」なんてことまで考えたんですけど手間も金もかかるうえにうまくいくかどうかわからんのでね、どーしよっかなーどーしよっかなーって結構真剣に、うんうん唸りながら考えて、ハタと思いついた。そー、「ドカベン」で不知火が超スローボールを思いついたようにね!わからん人はマン喫でコミックス第32巻か第33巻を読んでちょ。

 用意したのはこれ。

↑この写真だとよくわからないかもしんないけど地味に汚れて使い古された手ぬぐい、と、


↑ツッタカタッタ、ツッタカタッタッタ~♪えーんびーかーんー!

 雨が降って湧いて、晴れてもまだ引かない水を尻目に

塩ビ管を切断して配置していきます。

 その塩ビ管の中に

長手方向につなげていった手ぬぐいを塩ビ管に詰め込んでいきます。

 手ぬぐいの端にウエス扱いのYGシャツを結んで

↑湧いてた水へベシャリ!そー、毛細管現象を利用しました!ちなみにこれをやってから約24時間後、吸われた水は黄色円のところまで進みました、遅!(^^;)ゞ

 予定であれば手ぬぐいに吸われた水は

この通気穴までやってきて、排水されるなり、通気で蒸発されるなりすればいいなあと。一応48時間後にはなんとなく湿っぽくなってました。

 出入り口のドア付近に水がよく溜まる(水の湧いたところからドア側へ水が流れてしまう)ので、

↑もう一列パイプラインを配置。

 で、先日買っておいた床下調湿材

おまじないレベルで撒きました。想像以上に水が湧くので、おそらくあんまし役に立たないと思はゆ(-_-;

 そして、モルタル床に面する側に腐食防止のためのオイルステインを塗ったコンパネ板を

↑のように敷きまして(オイルステインはこの裏に塗ってある)、よーやく冷凍庫を元の位置に戻せました。残りあと2枚、現在オイルステインを塗って乾燥途中です。

 大雨が何日も続くと手ぬぐいの吸収能力以上に水が湧いてしまうと思うので、そーなってしまえばどーしようもないのだけれど、何もしないよりはマシ、だ、と思う、よ・・・、・・・うまくいってくれ、頼む( ̄人 ̄;)

-----
A1郎さん、国民は皆アナタの味方です!"棒っこ"のオバはんに負けるな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩だったY'君と同期だったY君ごめんなさい

2017年07月05日 23時29分36秒 | Weblog
 現在「かりそめ天国」視聴中@23:29

 平服ってガチで「ふだん着」だと思ってた(^^;)ゞ

 披露宴の主役だったY'君、巻き添えにしたY君、マジでごめんなさいm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eとりさんは何も学んでなかった・・・

2017年07月03日 20時59分10秒 | Weblog
 まぁMユコ様のおかげでしょうなぁ(笑)@トギセン

-----
 物置の床をどーにかすんべ、っていう話を書いたのは先月の今頃、ブログ10周年突入の時。

 で、外から水漏れがしてそうだ、って話を書いたのがコカンの悩みをご紹介した時。

 あれからかくかくしかじかあって、やっぱり水はモルタルの床から湧いてるようだということがわかってきた。雨が降った時だけだけど。

 さてどーすんべか。エントツの時は外からの水を中へ染み込ませないようにすればよかったのだが、今回の場合は地下からどんどんどんどん湧いてくるのだ、表面にペンキを塗ったとしてもペンキの膜が膨れてしまったりすることがあるらしいし、たまたまうまくペンキで水の湧き出しが止められたとしても、その水が全く違う場所から湧き出してくる可能性がある。どこかのGンパツのTード壁で今心配されていることがまさにeとり家でも起こっているのであります。

 水が湧き出てくるのは仕方ないから、水をうまく逃がすしかないなぁ・・・。

 と思って、

 プラダンで仕切って、プラダンとモルタル床の境目はシール剤を塗って、さぁこれで水が湧いても余計なところまで水が拡がらず、壁の隅にある通気用の穴までプラダンを伝って流れるべ、と思って雨を待ってたのです。↑この写真はちょいと強めの雨が降った今日7/3の写真。


 うむ、よしよし、水はきちんとプラダンで留まってるぞ・・・。ちなみに屋根からは一切雨漏りはありません。これは床から湧いてきているのです。

 しかーし、留まってるぞ・・・と思っていたのも数時間。またまた様子を見に行くと、

↑あ~~、決壊してる!(黄色円内は湧き出た水の水面に映っている物置内の電灯)

 そーだ、そーだった・・・

古いモルタルにシール剤は無力だということを忘れていた・・・(-_-;

 水がたまって一番水カサが高くなる出入口付近にはインスタントモルタルを盛って傾斜をつけてやったのだが、

↑新たに盛ったモルタルの下にある元々の古いモルタルを経由し、今まさに水がさらに拡がろうとしておりまする(赤円内)。

 よーするに、スカスカと孔の開いている軽石のような状態の物の上にペンキやシール剤を塗ろうがモルタルを盛ろうが、どこかに塗られて(盛られて)いないところがあればそこから水がいくらでも浸透してくる(浸透していく)ということ。

 で、この湧き出た水がスムーズに然るべき箇所(上述の通気用の穴など)へ流れて外へ排出されれば何の問題も無いんだけど、このモルタル床、このような水が流れ出ていけるような微妙な傾斜がついてないんです。傾斜のあるところもあるんだけど、湧いた水はそちらのほうにうまく流れてくれません。湧いた水は天気が良い間に通風で蒸発させるしか今のところ手立てが無いのです。しかし、そんな状況で床板を張ったとしても湿気で早く傷んでしまうことでしょう。

 高床式にするしかないのかねぇf(^^;・・・ネットで検索しても↑こういうケースにあてはまるような類似例がヒットしないものでね、もしかすると他に同様な悩みを抱えてらっしゃったり、あるいはこういう問題を解決できる知恵を持ってらっしゃる方がいないものかと思って、困った状態のまま記事にしてみました。

 しばらくモルタルファーストな日々が続く・・・orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北や南で立て続けだな

2017年07月02日 01時17分57秒 | Weblog
今度は九州で地震が起こったそうです。



 大雨などで地盤が緩んでいるところもあるでしょうから二次災害などには十分気を付けてくださいますようお願い申し上げます。夜や明け方に災害が起こるケースをよく聞きますので、家の近くがすぐ山とかガケ、現在大雨、家が老朽、などなどのご家庭に於かれましては十分ご注意くださいませ。

 南北で震度5程度の地震が立て続けに起こるなんて非常に珍しい感じがします。言霊を信じるeとりさんだからあまり言っちゃいけないのかもしんないけど、またどこかですぐ起こってしまう、かもね。
 そーならないように(´人`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする