どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

お察しの通りネタが無いので近況を

2014年01月29日 22時00分00秒 | Weblog
1月22日
 「1年後にまた来てください」って言われたから来てやったんだ。なのに「前回からだいぶ期間があいてますので先生に改めてこの検査項目でいいかどうか確認しますから」とか言っちゃって。2,3回呼ばれたけどそのたんびに要領を得ない話をするんだ。なんなんだ、おめぇ、2ビットかっ!?
 てな感じでちょっと足りない看護師にもてあそばれた後、採血され、2時間以上待たされてよーやく診察。あいかわらず総コレステロール値が200以上。悪玉の方も多い。中性脂肪は正常範囲内だったのにな。
 「まぁグレーゾーンと言うか・・・良くはないねぇ、危ないところまでのギリギリだね、・・・また6ヶ月後に来てください」

 診察室を出てちょっとしてから看護師が会計用の書類を持ってきた。「また6ヶ月後ってことなんですけど、次回の予約しておきますか?」

 ムダだ! どーせ2ビットの看護師に同じこと聞かれるだけだ。

 病院を後にし、まっすぐ帰宅せずホームセンターへ。26日にご町内の新年会があるのだけれど、昨年は鍋物がかなり余ったので、今年はそれを持ち帰るために汁モレしないタッパーを購入。5リットルぐらい入るやつだよ、へへへ。

1月24日
 手袋を縫ったのは前回の記事の通り。まだほつれてないですよ。

1月26日
 ご町内の新年会。鯛の刺身、カツオのたたき、鶏から揚げ、酢豚、八宝菜、茶碗蒸し、炊き込みご飯、そしてジュース、ビール、日本酒はのぉみほぉ~だい、よろれいひ~。
 さんざん食った。そして今年はいつも大量に飲んでくださるご近所さんが欠席されてしまったために、なぜかeとりさんの前にお銚子がで~んと置かれた。まぁぐびぐびは飲めなかったけど、近年まれにみる勢いで飲んだね。
 さて、鍋は・・・ええっ、今年は出ないの!? ・・・あぁだから去年はなかった八宝菜が大皿で出てきたのね・・・orz

 携えてきたタッパーは、尾頭付きで供された鯛のアラ2匹分を入れて持ち帰りました。

1月27日
 鯛のアラ1匹分の中骨を焼いてみる。うわぁ、焼いた鯛って初めて食べたけど旨いな。もっと身のついたもの食べてみたい。力士になるか?優勝しねぇばなんねぇな、う~ん、Hクホーに勝つのか・・・。

1月28日
 残りのアラのうち中骨は炊き出してダシをとった。想像以上に白濁、こりゃいいダシになんべ、と思ってそのダシでごはんを炊いてみたが・・・う~む(-_-;それほど旨くない・・・風味は感じるんだけどその割に有り難味がないんだなぁ。

 アタマは煮付けにしてみた。煮汁をちょっとしょっぱくしすぎてしまったがコチラは旨し!頭からはずした身をサッと煮汁につけてかみしめると鯛の旨みがきちんと感じられたのである。

 料理するまで少し時間があいてしまったので、酒やショウガを使っても生臭みが少し残ってしまったのだがまぁまぁ食えました。

 食い終わった後、テレビでLンドンハーツを観る。芸人さんが健康診断を受けていて、BラマヨK杉さんやサンドD達ちゃんが「コレステロール値が200超えてて危ないよ」と言われていた。コレステロールのせいで固くなった血管は元には戻らないそうである。

 ・・・こちとら働くフリしてた20代の頃から200超えてたぞ(たぶん)。もうじき皆さんにサヨナラを言わねばならぬか?倒れるなら今時分だ、春まで腐らない。

 20日間以上記事の更新が無ければ、お手数ですが皆さん動いてください。eとりさんの自宅がわかる人はえーと、のうな士No.002のAさん、それと今C国の"oversea"にいるT君(←都内在住のKさんから連絡していただけると幸いです)、S幌で飲んだHさん(20世紀の頃来たことあったよね)、あと年賀状を送ってくださった方々は住所からGーグルストリートを観てくださいますと、倒れてカラスにつつかれているeとりさんをもれなく発見できますので、屍(しかばね)拾ってくだされや。

-----
 波平さんの声でおなじみ永井一郎さん、料理研究家の小林カツ代さんのご冥福をお祈り申し上げます。波平さんは"栗貫システム"できそうな人いるのかなぁ?ケンタロウさんはお母様の訃報をご存知だといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eとりさんがぁ夜なべぇをして、縫っただよぉ~♪

2014年01月25日 00時47分50秒 | Weblog
 水出たーーーーー!!

 今日(1/24)、ドーナンでは3月下旬ぐらいの気温になりまして、雨まで降りました。だからといってそんなに暖かいとも感じなかったんですけど、夜7時頃になって、ピチョンピチョン、「!」Σ(゜Д゜)おぉっ、蛇口から水滴が垂れてるじゃあ~りませんか!早速水温がMaxになるようにボイラーを燃焼させ待つこと約2時間。ジャーーーー、やりました、ついに開通です!約2週間耐えた甲斐がありましたぜ。

-----
 水道管の凍結の解氷を業者さんにお願いすると、最初の決められた時間内の作業で¥5700、さらにその時間から10分ごとに何百円かかかるんですよ。Y町ではどの業者に頼んでもそーゆーことになっとるようです、役場の広報に載ってましたのでね。官製談合じゃねーのか?

 さて2週間耐え忍んで約¥6000ほど浮かせるeとりさんなものですから、こんなことがあっても自分でどーにかしないとならんのです。


↑前に使っていた雪かき用の手袋に大穴があいてしまったので、1月14日に新たに手袋を買いました。シンサレートっていう断熱保温素材の入った手袋。これは前にeとりさんがケムール人になった時に買った手袋にも使われていてその暖かさは体験済み。これであまり冷たい思いをせずに雪かきできるぜ。実際そうだった。ところが使い始めて9日めに親指まわりの縫い目がこのザマ。C国製だ、バッキャロー!

 ¥998もしたんだぜ、買ったばっかりなんだぜ、どーしてくれよう。仕方ないよね、うん、やるしかない。


↑eとりオカンの形見と言えば形見な、お裁縫箱。まさか縫い物までやることになるとはなぁ、世を忍ぶ小学生以来だよ。ゾーキン縫わされて、我ながらセンスねぇなと思ったもんさ。調理実習なら負けなかったのにな。何ぃ、勝ち負け以前に同級生がいなかったんじゃねーのかって?同級生はいなくとも一緒に習う児童はいたんだよ、それが僻地(へきち)教育ってものなのさ。


↑「つよい糸」っていうネーミングに魅かれ、縫い合わせにはこの糸を採用。

 まずは玉結び、っと・・・。ほいでもって手袋の内側から針をブスッ。針に糸を通すのはメガネをかけたままでもできたよ、老眼だけど。でもやっぱり最初はサクサク進まない。これだけは気を付けようと思っていた、手を入れるところの上と下を縫い合わせてしまうというベタなヘマをやってしまった・・・。やり始めてすぐにそのヘマをしてすぐに気がついたのでそれほどショックはなかったが、何が大変って、針で糸を通し、その後糸を引っ張っていく時に糸がえらいこんがらがるんです。釣りでいうところのお祭り状態。

 親指の真下あたりから縫い始め、そこから1cmぐらい親指の付け根に沿って縫っていった後に手袋をはき(←方言)、元々の縫い目の付近で自分の手が痛くならない程度に針を刺し、手を抜いて、針を水平にして糸を通す、この一連のルーチンをえっちらおっちら繰り返しました。14時頃から縫い始め、もうこの辺でええやろというところまで縫い終わったのが17時頃。で、最後に大変だったのが玉留め。なんとなぁくやり方を覚えていたつもりだったのだが、本当になんとなくだったのでさっぱりうまくいかない。さらに2時間ぐらいあぁでもなくこぉでもないとやって、最後は偶然になんとなく留まったようになったのでそれでお茶を濁した。

 約5時間かけてやっとこさできあがった状態が↓コレ。
←eとりオトンの形見、IXY DIGITAL200で撮影。これ以外はガラケーで撮影。
赤円内が苦心した玉留めの痕でごぜぇます。

 最初のほうで「3月下旬の気温」って書いたでしょ。そのせいでうまいぐあいに屋根から大量の雪が落ちましてなぁ。早速雪かきしましたよ。まだ最初の1回だけど縫ったところはなんともなっていません。まぁ雪を触るともしかしたら糸を通した穴から水分が浸み込んでせっかくのシンサレート効果が無くなっちゃうかもしらんけど、まぁその時はその時だ。

 ついにお裁縫までやるようになったeとりさん。あとはアイロンがけだけじゃのう。

-----
 イマドキは写真撮影もスマホでやっちまって、デジカメなんか使わないのかなぁ?アイPッドに淘汰されたMDのような運命を歩んでしまうのか、デジ亀よ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のデジカメってどーなの?

2014年01月24日 02時00分33秒 | Weblog
↑20世紀末に買うたデジカメさんがどーやら本格的にダメになってまったやうです。電池切れの表示が出たので、電池を充電し直し改めて入れてみたのですが、いったん電源が入るもののまた電池切れの表示。
 充電池がダメになったかと思い、新しい充電池をおろして入れてみたけどやっぱりダメ。
 あぁ~、政府が物価高を誘導してたり、もうすぐ増税だって時に壊れんじゃねぇっての、全く。

 まぁ壊れたデジカメは買った当時は5万以上してたけど、今や当時より高性能なものが¥5千~1万台で買える世の中ですからねぇ、今使ってるガラケーのカメラの画質がイマイチ通り越してイマサンなこともありますし、ニートではありますけれども…うーむ、新しいの、買い…たいなぁ。

 そこで皆様に教えていただきたいのですが、最近のデジカメって電源をONにしてから何秒ぐらいで撮れるようになるんでしょうか?調べてみたらカシオには1秒ぐらいで撮れるようになる機種があるようです。できれば1秒程度で撮影可能というものが望ましく、どのメーカーもたいがいそういう機種をラインアップしているのであれば、あとは光学ズームが何倍とか、広角が何mmとか、値段で決められるのです。価格.comとかconeco.netには「起動時間が何秒以内」という条件での検索ができないみたいなんですよね。なのでなかなか機種の絞り込みができないんですよ。

 というわけですので、起動時間のこととか、皆様のおススメ機種などの情報がありましたら是非ともお寄せください。よろしゅうお願いしますだm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何も無くただ、ただただ寒いだけなツブ焼き

2014年01月21日 12時22分56秒 | Weblog
 もうぼちぼち、部署によっては"進撃の虚人"が"盛る"頃だね。虚人もそこそこ発言力が増してるんでしょうなぁ、まぁがんばって呉れ給へよ、半径5m以内の方々(´▽`)/

-----
 寒くてねぇ~、もう寒くて寒くて。台所の水道は相変わらず凍ったまんま。洗面台の水道はなんとかなってるのですが、今朝はその排水管の中が凍っていて、水を出したら栓もしてないのにシンクに水がたまり始めちゃった。お湯を出すつもりだったので蛇口からの水が温くなってきたらちゃんと排水できましたけど、ほっかいど南部でこんな状態だったら、マイナス20度以下になってる道北・道東だとどうなってんだろ?ボロ家じゃ生活できないね。上水道だけじゃなく下水道のほうまで凍結対策しなきゃいけないでしょ?新築の家なら断熱をしっかりさせて、配管経路も凍りにくいところを選んだりできるだろうけど、昔ながらの家はどうしてるんだろうね?

 上水道なら家の壁をはいで水道管にヒーターを巻きつけたり、手間や金がかかるけど、まぁなんとかできそう、でも下水道まではねぇ・・・そういうところは昭和の初期、あるいは戦後まもなくの時期でも知恵はあって、地中深く管を埋設したりしてるんだべか?でも立ち上がり(立ち下がりかな?)の、水封のためのS字管までそんな深いところに埋めるかな?いや、それこそS字のところだけ水がたまるわけだからそこにヒーターを巻けばいいのか・・・いやぁ、でもヒーターを巻いてどーのこーのするのって、実際にそんなこと昭和の高度成長期でもやってなかったんじゃないかなぁ?

 昼間に贅沢に暖房をがんがんきかせておいて(もちろんほっかいどだからエアコンじゃなくて薪とか石炭とか灯油とかを燃やす暖房ですよ、そのほか贅沢な家はスチーム暖房)、夜も控えめにしながらずっと暖房つけっぱなし、で、しのぐのかな?

 ニートには無理で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から19年・・・だけど東日本大震災関連の話

2014年01月17日 18時13分51秒 | Weblog
 阪神・淡路大震災から19年たちましたね。ニートになってからはK奈川県を超えて西側へは行った覚えが無いなぁ。明石大橋とか大鳴門橋とか一度渡ってみたいな、一度でいいですよ、高いから。瀬戸大橋はバイクで渡ったことがあったけど風が強くて大変だった。あれで雨に降られたらスリップしそうで怖くてしゃーない。瀬戸大橋は電車でも渡ったことがあって、こっちのほうが海や島の様子がよく見えるのでおすすめです。鉄骨がジャマだけど。

-----

 さて今回は長期ロケの最中、昨年の12月16日に岩手県のJR宮古駅で購入した岩手日報の記事を紹介しましょう。

↑具体的に何ベクレルなのかという数値は記事内に書かれていませんが、岩手県の南部までも原発事故によって確実に汚染されてしまったのですね。以前に陸前高田市で倒れた松の木を京都の大文字焼きで焼いてもらおうとしたら「放射能があるから」って断られたことがあって(※)、あの時には「そんなに大した被ばく量じゃないはずなのにうるせー奴らだ」(←「大した被ばく量じゃない」というのは根拠の無い個人的な感情です)と憤慨したものです(ブログにも書いた)が、その後しばらくして「びほぉあふたぁ」の再放送を観た時に「はっ」Σ(゜Д゜)と気づいたんです。
 ※追記:eとりさん自身が「焼いてもらおうと頼んで断わられた」のではないです、そういう事件があった、ということ。ニホンゴムズカシネ。

 その再放送では、大文字焼きが終わった翌日に京都市民が、木材が燃えて炭になったものを山で拾って家に持ち帰り、玄関の軒に飾る風習を紹介していました。「はぁ~、そういうことか、それならちょっとでも汚染されたものが入るのは嫌だと思うわなぁ・・・」。北海道新聞の紙面や全国紙のサイトなどでは陸前高田の松が拒まれたことは大々的に報じても、その裏にある理由については何も触れていなかったのです(少なくともeとりさんは目にしなかった)。

 「びほぉあふたぁ」を観た後、そのことについて書こうと思っていて早や2・・・じゃなくて1年以上経ってしまった。汚染されたもの(特にがれき)を嫌うにはそれなりの理由があると思う・・・けども、「そのそばで暮らさざるを得なかった人々はどーでもよかったのか?」、「県外に搬出して焼却したがれきにより何か身体的に被害が生じたか?」、頭ごなしに嫌悪感を抱くのではなく、今の場合は特別で異常なことなのだから、建設的に話し合っていただきたい。
 仮置き場とか中間貯蔵って・・・ほんと難しいですね。関東とかも汚泥の処理ってどーしてらっしゃるんですかね?お正月に関東の親戚からほうれん草、里芋、サツマイモ、長ネギなど野菜をたくさんいただきまして、eとりさんは何も気にせずワシワシ喰っておりますですよ。

-----
続いて、岩手日報の記事だけど内容は宮城県の話。

 水は高い方から低い方へ流れますからねぇ、山林における土壌中のCs濃度が上がるっちゅーことは、宮城県での深刻さ加減はよくわからないのですが、福島県内での除染作業には影響するんじゃないでしょうか?まだ"ウソツキ"どもの政権の時に除染のやり方で融通の利かないことを嘆いたことがありましたが、お役人さん達はあくまでも作業が済んだかどうかで「除染を行った」と片付けたがってるみたいです。最近も福島民報のサイトで除染のことが話題になってましたね。もっと除染作業に予算をつけてやれってんだ!

 もう一つ。かなり前から気にしてたんですが、特に福島県内で野良になってしまった犬、猫、家畜などの内部被ばくを追いかけてる研究機関って無いんですかね?まだ3年も経ってないから仮に何かやっていたとしても特筆すべき結果は得られていないのかもしれないけど。野良になった動物にタグをつけて監視して、定期的に血液検査するとかやっておくと貴重なデータになると思うんですけどね。動物の捕獲は大変だからやってないのかな?魚も被ばく量を調べることがメインになってるけど、魚の体の組織にどんな影響が生じるかとか時系列で調べたほうがいいんじゃないの?Srは骨にたまりやすいとかCsは筋肉にたまりやすいとか聞くし、放射線を浴びれば染色体がどーのこーのって聞くし、わかってる人はわかってるんだと思うんだけど、低線量を長期、ってのはデータとして存在してるんですかね?

 まぁ素人のボヤキに指摘されるまでもなく、既にいろいろとやっているはずだと信じたいものです。

-----
続きまして災害公営住宅のお話。

↑3年近く経ってよ~~やく3戸とか18戸ですよ。陸前高田市とかど~~~~なるんだろうね。あの広い土地全部かさ上げするくらいなら、一つ山越えたところに新しい市を作ったほうがいいような気がするなぁ・・・。よくわからんで物言ってますが。

-----
 ダンナが儲けるとすぐ慰謝料ふんだくろうとするよね、"米の国"のオンナはおそろしい。まいく・たい損もヨメにだいぶふんだくられたんだよ、Bれんてぃん(←「ヴァ」だと思ってたんだけど「バ」なんだなぁ)。
 マー君はだいじょうぶかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34ヶ月め

2014年01月12日 17時15分51秒 | Weblog
 いやぁ参った、参ったね、参ったこと2つ。

ひとつめ
 台所の水道が凍ってもた。洗面台の蛇口からは水が出るので不本意ながらも飲み水はなんとかなるのだが、食器洗いがねぇ・・・小さいものは洗面台でも洗えるけれども大きい皿や鍋、まな板などはやかんに汲んだ水を使って台所で洗わざるをえない。洗い物が増えると洗面台と台所を、行ったり来たりすれ違いあなたとわたしの恋、いつかどこかで結ばれるってことは永遠の夢~♪byAみん。

 たぶん春になるまで水出ねぇな。待つわ~(Aメロ)、待つわぁ(Bメロ)♪

ふたつめ
 「来春(←今春のこと)のセンバツ行進曲は潮騒のMモリーだ!」って予想したら、48軍団のクッキーの歌に決定してしまった。

-----
 34ヶ月めになりました。今回は昨年12月の長期ロケの際に購入した12/15付の福島民報の記事をご紹介します。福島民報がどういう新聞(社)かについては ココ (←ウィキのページに飛びます)をご覧ください。

 平成25年12月15日の1面トップ記事は、「東京電力福島第一原発の事故に伴う除染で発生する汚染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の建設を大熊、双葉、楢葉の各町長に政府が要請した」、という内容でした。
 まずは福島民報のサイトに掲載されている記事をご覧ください。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/12/post_8826.html

以下、eとりさんが気になった記事をピックアップして掲載します。
←トップ記事と同じく1面に掲載された解説記事です。

(1) (2)
↑2面に掲載された、中間貯蔵施設建設候補地の施設配置に関する記事です。(1)が2面上部、(2)が2面下部です。先日観た「ETV特集」で、避難された方がポツリと「(土地を召し上げられるので)もう帰れねぇな」とおっしゃってました。

(3) (4)
↑3面に掲載された(3)関係各町長の反応と福島県知事との一問一答(4)環境相および復興相との一問一答です。


↑このQ&A記事は福島民報のサイトにアーカイブが掲載されています。
 思えば震災直後は、権威ある専門家と称される人が福島県内に入って、放射線による影響は大きくない、とか、直ちに影響しない、とか言ってたなぁ、飯舘村民向けに言っていたような。当時の政府が動揺を鎮めようとして、だったのかもしれないけど、なんか変な魂胆が透けて見えた感じがして、良かれと思ってやってるように思えなかったな。


↑平成25年12月14日までの福島県内における死者・行方不明者の数です。避難途中や避難先で亡くなられた、いわゆる「関連死」というのが多いですね。なんだっけ、「避難弱者」?「震災弱者」?、要するに逃げたくても逃げるのが身体的に難しい方々の問題もテレビのドキュメンタリーで多く取り上げられていましたね。寝たきりの方や透析を受けなければならない方、認知症の方、知的障がい者の方などなど、何か対策は進んでいるのでしょうか?

(5) (6)
↑福島県内各地の環境放射線量測定値です。eとりさんは放射線やら放射線量に関してはサッパリ??(@◇@)??チンプンカンプンなのですけど、巷で言われている、いわゆる自然の値(宇宙からのものや過去の核実験の影響によるもの)に比べると、1~4号機のある大熊町での値はすごいことになってるのが、さすがにわかりますね。100~1000倍ぐらいになってますね。
 風評被害を防ぐには、こうしたデータを全国紙も全国に向けて掲載すべきではないかと思いますが如何でしょうか?


↑関連死に関するコラムです。ついつい健常な状態の人のことばかり考えがちになってしまいますが、被災者・避難者の中にはいろいろな方々がいるということを常に認識しておく必要があるように思います。


↑中間貯蔵施設の建設要請に関した避難している県民の反応です。

-----
 「中間」はともかく「最終」は絶対にヨソ(県外)だ、という話を目にし耳にもしますが、・・・eとりさんは最終的には浜通りの当該地域を「48番目」にするか、道州制を導入して「県」自体を無くすんじゃないかと思うんですよね。

 これについては、なんかもっといっぱい書きたいし書けるような気がするんだけどいまいち内容がまとまらない。

 エネルギーの問題でさらに原発を作るべきだとか作ってほしいと思ってる方々(特に誘致したいと思ってる方々)、もしそう考えているのならば、これからは最低でも「中間」は自分ところの自治体に受け入れる覚悟を合わせて持つべきだし、「最終」に関しては国の内外を問わずとばっちりを受ける人々がどこかで発生してしまうことを考えておかないといけないですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑んべんだらりの年末年始

2014年01月08日 02時48分43秒 | Weblog
 なんかあっと言う間に1週間経っちゃいましたね。光陰矢の如し、この分じゃ冬もそれほど苦にならずやり過ごせ・・・たらいいんだけど、そこはeとりさんですから、どーなるもんだかね。

 年末年始、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?これから、とあるおっさんの年末年始の、そうだねぇ、主にグチかな、無理矢理読んでいただきますよ。

12月30日
 某国営放送による「Aまちゃん祭り」を録画。年が明けてから観てみると、第一部の放送開始とともに画面上部に「○○(高速)道 通行止め」のテロップが表示。

 ほっかいどは冬になったら高速使うの禁止!

 だめだって、もぉ~(`〆´)/、吹雪のせいだとか事故のせいだとか逆走車のせいだか知らんけど、

 高速利用者はテレビ観てませんからっ!

 録画してDVDに保存しようと思ってるのに台無しだよ。冬に高速使うからそんなことになるんだ、下道走りやがれ!

12月31日
 「十大ニュース選考委員会」での選考に少々手間取り、ブログを書き上げたのが18時頃。「行かねば!」eとりさんは寿司を半額で喰ひたかったのである。んで、いつものスーパーに行ったらば「え?」

 寿司どころかオードブルまでほとんど無くなってる。寿司は¥1980の折り詰めが3つしか残ってない。しかも定価だ。去年(2012年)の大晦日はうなるほど売れ残っていたのに。金を持っていても寿司が買えない、これが政府の目指すインフレってやつか!

 そこのスーパーで粘るのは諦め、別のスーパーへ行ってみたが、そこは輪をかけて何も無し。しかし腹は減っているので何かは喰いたい。
見つけた、ラス1だったよ、もうそれしか無かった。

¥500のカニ玉丼を¥250で購入し帰宅。何が悲しゅうて大晦日に↑食わなあかんねん・・・う、うまい!いや、本当に旨かったんです。うん、これで良かったよ、良かったんだ、うんうん。あと、クリスマスイブの晩にも食べたウィンナーを肴にお歳暮でもらった3トリープレミアムを飲んだらもう腹一杯になりましたよ、ゲフー(´ε`)。

-----
 ここで紅白批評。順不同です。

・なんとか48軍団
  いずれはハカタも出るのかねぇ、多すぎ。O島U子・・・どーでもいい。

・魚クション
  あんなにおおっぴらに国営放送で"りんご"のパソコン見せびらかしてすごかったね。

・Aまちゃん特集
  いやぁ~、あそこまでやってくれるとわかっていれば録画していたのに!幻の157話、良かったです。薬師○さんでなぜか泣けるeとりさんです。

・金爆
  タライは鉄板、タライ最高!

うるせーぞ、船っC!空気読め、(米異)ウマシカ野郎!
やっぱりF橋市民は銃弾を浴びて火炎放射器で焼かれたほうがよろしい。

・マシャ
  T湾からの中継は金輪際ゴメンですな。

・うわべだけ荒くれおじさん
  歌の途中でキレた意図がわからん。

・かれーぱむぱむ
  これが一番おもしろかったんだぁ、もう目がテンでしたよ。アソコに目がテンでしたよ、アソコがテンでしたから。アノ肩車していた"進撃の巨チン"がね、すごかったんだ、誰だったんだろ、ただの外人タレントだったのかなぁ、あの屈強さはBブSップじゃねーかと思はゆのだが、だったら顔を一瞬でもさらして良さそうなもんだし・・・。なんであんな演出にしたのか、リハーサルの時はアソコがどうだったのか、興味は尽きません。

・サブちゃん
  これで最後だっつー割には大したことない演出で残念でした。もっと厳(おごそ)かなステージを期待していたんですがねぇ・・・。

・司会のA瀬さん
  カミ過ぎ。

・司会のU働さん
  首から上と首から下のアンバランス・・・エヌエッチケーのO久保K代子だね。

-----

1月1日
 上記のごとく寿司どころかオードブルも買えなかったeとりさん。おせちも無いのにカレー作って食べまひた。過去ブログ読んでみたら2011年の大晦日から2012年の正月にかけてもカレー食ってんだよね。いいんだいいんだ、うめーから。
 追記:年越しに食ったカップそばの銘柄も2011~2012と一緒だった!

1月2日
 今年もKズデンキへ行きファンヒーターを購入。これを細かく書くともう1ネタになっちまうので後日にします。

1月3日
 サバ缶をアテに日本酒を飲む至福(1日もホタテ貝柱を肴に飲んだんだけど)。おっさんの階段をまた上ってしまったね。
 
↑JR宮古駅に併設のお店(キオスクではない)で購入した、大槌町の酒蔵が盛岡市内のメーカーに委託して製造したお酒です。本醸造ですが結構イケますよ。どちらかと言えば辛口かな。サバを食べ切ったあとは缶の中に残った味噌へ酒を注いで飲み干します。これまたイケる。

1月4日
 タガワさんとえべっさんのバス旅を夢中になって観る。郡山から会津へは鉄道があるからなぁ、路線バスは難しかったんじゃないの?

1月5日
 中山・京都、金杯はともに撃沈。なんか全然当たる気がせず、中山は¥300、京都は¥700しか賭けませんでした。

1月6日
 京都の万葉ステークスで馬単的中。しかし前日の負けと合わせるとトータル¥100の赤字。新年早々片目がすぐに開いたのは良かったけれど、なかなか勝ちきれない(黒字にできない)。どこかで思い切った勝負をしなければと思うが、負けた時のダメージは大きいしねぇ・・・。

1月7日
 どんど焼き&初詣。「儲かりますように」と願う。

以上、おっさんの年末年始でした。もう酒が旨く思えてしょうがないです。肴も食ってますんでね、中性脂肪やコレステロールが心配です。

-----
ウィキで調べてみたらドン引きするようなエピソードが「胸」いっぱい・・・やしきたかじんさんのご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとーございますin2014

2014年01月01日 08時30分00秒 | Weblog
股間がでけえYO!
あいつSップかなぁ、まさかAントニーじゃねーだろな・・・?

あっ、挨拶を間違えた。
\(´∀`)/明けましておめでとうございます。\(´∀`)/
 本年もeとりさんブログをどーぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

 読者の皆々様のご多幸・ご健康を祈願いたします。

 冒頭の件なんですが、昨年の紅白はもぉ~いろいろとあって・・・録画しときゃよかったって感じです。これについてはまた松の内が明けてから書こうと思ってるんですが、忘れちゃいけないと思ってとりあえず新年1発めのネタにしちゃいました。

 あと、忘れちゃいけませんね、恒例のアレです。
モチをのどに詰まらすなよ~~~~!

※少なくとも松の内はブログ更新をお休みさせていただきます。悪しからずご了承願います。

 解離性動脈りゅうにも気を付けながら楽しい正月をお過ごしください。ではモチ食べてくなんしょ。(^^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする