デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

ガス燈の 燃ゆる灯 リー・ワイリー

2008-02-24 08:54:10 | Weblog
 アメリカの聖女とも言われたイングリッド・バーグマンが、アカデミー主演女優賞を受賞した映画「ガス燈」が先日テレビで放映された。「カサブランカ」では演技力よりもその美貌に釘付けになったものだが、この作品は精神に迫る心理的恐怖を見事に表現しており、観ているこちらまで同じ心理状態に陥るほど見事なものだ。アカデミー賞の審査員が満場一致で推した演技は文句なしの名作であった。

 ガス燈に縋る手がバーグマンの心理を写しとったようなジャケットは、リー・ワイリーの「Touch Of The Blues」で、題名通りブルースナンバーをちりばめている。ワイリー賛美者の斉木克己氏は、「亜米利加版永井荷風女」と呼び、その歌は長襦袢に伊達巻のあだっぽさと譬えていた。長襦袢と伊達巻からは発売禁止になった荷風作とされる「四畳半襖の下張」の女を想像させるが、引用すると「よく仕込まれた上手者と覚えたり」となる。ビクター・ヤングやポール・ホワイトマンの楽団で鍛えられた性感をくすぐるハスキーな声と官能的なビブラートは、いつの時代も男を虜にする上手者だろう。

 荷風女のワイリーは、こじんまりしたクラブで小編成の伴奏が似合うが、大編成のビリー・バターフィールド楽団をバックにしても映えるものがあり、ミルドレッド・ベイリーと共に白人ジャズボーカルの草分け的存在に相応しいスケールだ。スウィング期を代表するトランペッター、バターフィールドはアーティ・ショー楽団で、星屑が舞い降りるが如くの名演「スターダスト」を残した人である。情景が見える表現をできる人は、歌わせるのも実に上手い。アル・コーンの好アレンジに乗るワイリーの婀娜っぽさが、ブルースの感触をより確かにした好作品である。

 映画「ガス燈」もワイリーのアルバムも半世紀前の作品とはいえ、今尚静かに燃えるガス燈のように光り輝く。今ではタングステン電球が普及し、あまり見ることのないガス燈だが、温もりのある優しい光と、その町並みに映える外観もあり全国につぎつぎと再登場しているという。
コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローマ字略語辞典ジャズ版「J... | トップ | ニカの夢をホレス・シルヴァ... »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リー・ワイリー・ベスト3 (duke)
2008-02-24 08:58:07
皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます。

リー・ワイリーはアルバム単位ではそう多くは残されておりませんが、お気に入りの作品をお寄せください。

管理人 Lee Wiley Best 3

West Of The Moon (RCA)
Night In Manhattan (CBS)
Touch Of The Blues (RCA)

永井荷風著とされる「四畳半襖の下張」は、田村泰次郎著とされる「有楽町夜景」、そして芥川龍之介著とされる「赤い帽子の女」と並び文豪たちが名を伏せて執筆したとされる著名なポルノ文学で、発禁書としても有名な作品です。いずれの作品もペンネームで執筆されており、本当に本人が執筆しているか否かは、今尚議論の的になっているようです。この類の文学にお詳しい方のコメントもお待ちしております。

今週はどのような展開になるか楽しみです。
返信する
あら、一番乗り (miyuki)
2008-02-24 12:15:30
リー・ワイリーは、好きなヴォーカルの一人です。
声が独特だなあ、と初めて聴いたときに思いました。
それに、原曲を崩さないで歌いますね。

Night In Manhattanは内容もさることながらジャケットがいいですね。ジャケ買いしたくなります。
リー・ワイリーの代表作といえば、私はWest Of The Moon ではないかと思います。選曲も良いですし、彼女らしさがよく出ていると思います。

Touch Of The Bluesのジャケットも良いですね。
これは、私は聴いていないのですが、どうしても聴きたくなり、通販で「ポチッ」としてしまいました。dukeさんは罪な人です(笑)。

1.West Of The Moon (RCA)
2.Night In Manhattan (CBS)
3.As Time Goes By (RCA)
返信する
四畳小唄系 (TAKASHI)
2008-02-24 18:53:05
リー・ワイリー 僕の好きな、しっとりと歌う四畳小唄系の元祖ですな。

コロンビアの12インチLP「Night in Manhattan」の
I've Got a Crush on You、How Deep Is the Ocean?、
More Than You Know が好きです。

このアルバムは10インチLPの「Night in Manhattan」から8曲
「Sings Vincent Youmans」から2曲、「Sings Irving Berlin」から
2曲集めたものと思います。

ベスト3は、
1.Night in Manhattan (CL 6169)
2. Sings Vincent Youmans (CL 6215)
3.Sings Irving Berlin (CL 6216)

この3枚を一枚に纏めたCDがCollectors' Choice Music から出ています。
http://www.ccmusic.com/item.cfm?itemid=CCM02042
返信する
ピーナッツ・バター (duke)
2008-02-24 19:31:26
miyuki さん、一番乗りありがとうございます。「四畳半襖の下張」を絡めましたので、男の花園展開にならないうちに、ということですね。(笑)

あの色っぽくかすれた独特の声は私も大好きです。メロディアスな曲を選んでおりますので、原曲を崩さないストレートな歌い方は好感を持てます。

上位2枚が同じでしたね。ジャケが素晴らしいのはマンハッタンですが、内容的には West Of The Moon に軍配を上げます。3枚目に挙げられた As Time Goes By は分かりませんね。カムバック後のものでしょうか。

Touch Of The Blues をポチッしたようですね。トップの Memphis Blues から聴かしてくれますよ。お奨めです。ビリ-・バターフィールドもいいソロを取っております。ソロといえば You're a Sweetheart のピーナッツ・ハッコーのソロも素晴らしいですね。ソロもパンも中間はピーナッツ・バターがよろしいようで。(笑)
返信する
Night in Manhattan (duke)
2008-02-24 19:45:25
TAKASHI さん、さすが四畳半小唄系にお詳しいですね。

ご指摘の通り12インチLP「Night in Manhattan」は、コロンビアに残した6セッション24曲から選んだものです。「Sings Vincent Youmans」と「Sings Irving Berlin」は、ソニーでカップリングLPで出たときに入手しました。コロンビアでは「Night in Manhattan」のピアノ伴奏だけの How Deep Is the Ocean はゾックとする美しさがあり私も好きですよ。ファッション雑誌にその美貌を飾ったのもコロンビア時代だったのでしょう。

それにしてもレコードナンバー入りということはオリジナル所有でしょうか。それも CL 6000 番台は10吋ではありませんか。羨ましい!
返信する
多分 (miyuki)
2008-02-24 21:00:25
>Time Goes By
実は、私もも良くわからないのですが、1956年の録音で、他のアルバムのものと同じものが入っていたりするので、色々なところから集めたものではないかという感じです。
返信する
うーん・・・ (KAMI)
2008-02-24 21:31:33
duke様、皆様、こんばんは。
ヴォーカルに弱いKAMIです。
うーん・・・リー・ワイリーですか・・・。
リー・ワイリーは「ナイト・イン・マンハッタン」くらいしか聴いたことがないのです。
昔から黒人のコンボばかり聴いており、ヴォーカルの良さが分かり始めたのは40歳過ぎなのです。
その為、聴いていないアルバムが沢山あります。
今回は、皆様のコメントを参考にさせて頂こうと思っております。

ところで四畳半・・・。
昔「四畳半襖の裏張」と言うポルノ映画があり、私の友人の役者が熱演していた事を思い出しました。
大根でしたが根がスケベな奴なので妙にリアリティのある演技でした。(笑)
その男もヤクザ稼業から足を洗い、マイホーム・パパになっております。(笑)
返信する
As Time Goes By (duke)
2008-02-24 22:31:17
miyuki さん、早速にありがとうございます。

As Time Goes By は West Of The Moon に収録されておりますから、RCAの音源からピックアップしたもののようですね。

記事中 「カサブランカ」もありましたので不思議とつながります。
返信する
Lee Wiley (25-25)
2008-02-24 22:34:05
>この3枚を一枚に纏めたCDがCollectors' Choice Music から出ています。
http://www.ccmusic.com/item.cfm?itemid=CCM02042

僕も、これは持っています。
いや、TAKASHI さんに教わってゲットしたんでしたかな?
そして、TAKASHI さんが仰っている、12曲入りの
再発LPも持っています。
ヴィンセント・ユーマンスのソングブックというのは、
ありそうでなかなかない企画なので(僕は他に知りません)、
貴重ですよね。

ジャケのデザインは、オリジナル10インチ盤の
イラスト・ジャケより、再発LPのワイリーの
パーティ・ドレス姿のもののほうが、好きですね。
ボビー・ハケットのラッパがいい。

挙がっていないものでは、
「Duologue/ Lee Wiley $ Ellis Larkins」が、いいですね。

これは、「Lee Wiley Sings L&H」と
エリスのソロ・アルバムをカップリングさせたコンピ盤でして、
ワイリーとラーキンスの共演と勘違いして買って、
拍子抜けでしたが、内容はいいです。

ワイリーのキーワードは、
「端正なアンニュイさ」というところでしょうか?
ジョー・スタッフォードとその点、共通するところが
あるのですが、微妙に味わいは違いますね。


返信する
ストーリー性 (duke)
2008-02-24 23:00:14
KAMI さん、こんばんは。

黒人のコンボも素晴らしいですが、ヴォーカルもいいものです。バックや間奏で歌にフィットしたソロを繰り広げるプレイヤーも見逃せません。ヴォーカルの魅力はそんなところにもあるのでしょう。

「四畳半襖の裏張」は日活ロマンポルノですね。このシリーズは今のAVとは一線を画すストーリー性がありました。まぁ、若い頃はストーリーはどうでもよく、その部分だけが観たかったのは言うまでもありません。(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事