現場にて、ふと?愛機サンバーのタイヤに目をやると何やら光るものが刺さっている・・・。
まぁ~、トレット面のブロックの所だし大丈夫であろうと現場員にニッパーを借りて抜こうとすると?「プッシュー」。
こりゃ~ダメだわと、行きつけのガレージでパンク修理をして貰いに走る。
走りながら、「左のリアだし、きっと路肩付近に有ったビスを左フロントタイヤで弾き、それが飛んで左リアタイヤにヒット」
「よくあるパターンだけど今春に履いたニュータイヤなのに・・・悔しいぃ---!」ってな独り言を言いながらガレージに
到着後、直ぐ様ジャッキアップでタイヤを外すとぉ?・・・。
「ありゃまぁ~・・・」とうとう放し飼いです「バンプラバー」。
4月初めの「サンバーのリアサスペンションリフレッシュ」の折にグラつきながらも何とか着いてたのに・・・。その後の「錆転換」
の折にも何とか上にあったものが脱落。要らないと言えば要らないバンプラバー、スプリングの檻の中で放し飼いです。
ducakichi・Instagram
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます