農業センターでは動物だけじゃなくて、農作物も育てているのですが、スーパーではあまり見かけない野菜を栽培しているコーナーがありました。
季節的に傷んでいるものは避けたので、載せてないものも有りますが、この中でdoveが食した経験があるのはタアサイだけです。
アスパラガスキャベツ カルドン

コールラビ コスレタス

スイスチャード タアサイ

プチベール ベルギーホワイト

黒大根 山東ベカナ

赤からし水菜 赤長チコリ

皆さんは食された経験がありますでしょうか…?
残念ながら、これらの野菜は売店にも売ってなくて、味の確認はできませんでした…。
もし…御存知の方がいらしたら教えてくださいね…!
季節的に傷んでいるものは避けたので、載せてないものも有りますが、この中でdoveが食した経験があるのはタアサイだけです。
アスパラガスキャベツ カルドン


コールラビ コスレタス


スイスチャード タアサイ


プチベール ベルギーホワイト


黒大根 山東ベカナ


赤からし水菜 赤長チコリ


皆さんは食された経験がありますでしょうか…?
残念ながら、これらの野菜は売店にも売ってなくて、味の確認はできませんでした…。
もし…御存知の方がいらしたら教えてくださいね…!
今日も行ってみたけど…見る人はみんな驚いてた…。
誰も知らんみたいだから…やっぱり売ってないんだろうね…。
えてもん(解る?)食いじゃないんでね~
沖縄行った時のカラフルな魚みたい。。
他のも食べてみたいんだけど、普通の店では見かけないです…。
…ってか…この野菜は…市販されてるのだろうか…?
知らない野菜って、結構あるんだね。
どんな味がするのか、全部試してみたいよね。
ほとんどは海外で使われている野菜のようでした…。
一抱えもありそうな巨大なカリッコリーがあって、撮ろうと思ったんですが、かなり傷んでいたのでやめました。
日本に流通しているかどうかは分かりません。
ここは農業センターなので、いろいろ作って試しているのかもしれませんね。
最近はいろんな種類で品種改良がすすんでるのですね~~ビックリ!!です。。
新しい野菜を目にしても、何故か手が伸びません・・・何故だろっっっ
カリっコリ~(連山)はなかったですかぁ??
かなり不気味な色?してますが。
でも味は結構よかったりして。
doveは野菜好きだからどれを見ても欲しくなる。
白いニンジンとか黒い大根(中身は白いそうだ…。)とか…。
全部全部食してみたいよ!
見たことないですよね~。
食べてみたいんですが売ってないんですよ。
タアサイはチンゲンサイと似た味で美味しかったですよ…。
農業試験場、、だっけ?
試験場なだけに、野菜通しの掛け合わせとかもしてるのかな~。。。
doveさんの眼から見て、
どれが美味しそうだった~???
食べられるの?
不思議な野菜ですね。
モロヘイヤを初めて見たときと同じ感情です