洗濯物を外に出していいものかどうか…迷う…。
雨が降ってたら諦めもつくけど…曇天というのは困りもの…。
部屋干し専用という洗剤を使っても…宣伝ほどには効果がない…。
やっぱり…お天道さまの光にあてないとね~。
さて…PartⅡはピンク系から紫系の紫陽花をUPします。
PartⅠのは、なんだか地味な画像ばかりだったから、少しは華やかな雰囲気を味わってもらえるかなぁ…?
まずは…ピンク系から…。




三番目のは、背の高い株と株に囲まれて、ちょっと暗い場所に咲いていた背の低い株だったので、元の画像が暗くて調整してもこれがやっと…。
もっと巧く撮れてたら調整も簡単なんだろうけど、もともとの撮影技術がないから仕方がないっちゃ仕方がないわな。
次に…紫系…。











前回も言ったけど、紫陽花って本当に色の区別がしづらい…。
臙脂なのか赤なのか…ピンクなのか赤紫なのか…赤紫なのか紫なのか…紫なのか青なのか…?
そんな花がいっぱいあって…。
しかも同じ株でも成長段階によってそれぞれ色が違うし…。
PartⅡの最後は…部分的にズーム…。






こんなとこかな…。
どう…前回よりは少しはマシだった…?

次回PartⅢは…青系…です。
そう…紫陽花画像は…まだまだ続くのじゃ…っ!


雨が降ってたら諦めもつくけど…曇天というのは困りもの…。
部屋干し専用という洗剤を使っても…宣伝ほどには効果がない…。
やっぱり…お天道さまの光にあてないとね~。
さて…PartⅡはピンク系から紫系の紫陽花をUPします。
PartⅠのは、なんだか地味な画像ばかりだったから、少しは華やかな雰囲気を味わってもらえるかなぁ…?
まずは…ピンク系から…。




三番目のは、背の高い株と株に囲まれて、ちょっと暗い場所に咲いていた背の低い株だったので、元の画像が暗くて調整してもこれがやっと…。
もっと巧く撮れてたら調整も簡単なんだろうけど、もともとの撮影技術がないから仕方がないっちゃ仕方がないわな。
次に…紫系…。











前回も言ったけど、紫陽花って本当に色の区別がしづらい…。
臙脂なのか赤なのか…ピンクなのか赤紫なのか…赤紫なのか紫なのか…紫なのか青なのか…?
そんな花がいっぱいあって…。
しかも同じ株でも成長段階によってそれぞれ色が違うし…。
PartⅡの最後は…部分的にズーム…。






こんなとこかな…。
どう…前回よりは少しはマシだった…?

次回PartⅢは…青系…です。
そう…紫陽花画像は…まだまだ続くのじゃ…っ!



あっ、これ見た見た…えっ?こんなんどこに咲いてた?
思い出しております。
七変化ってよく言ったもので、ほんと複雑な色合いを見せてくれる紫陽花ですよね。
紫陽花のようにいろんな顔&性格で周りの人を煙に巻けたら楽しいかも。
なぁんて単純構造の私には無理だわ
どんだけ編集したって見栄えのしない画像ばっかで…。
あ~ぁ…なんて下手くそな画像なんだ~ってね。
紫陽花…難しい~っ!
土地改良しなくちゃ 無理みたい
そうなると ピンクが よけいに可愛く見えます
そうなんだよ
ガクアジサイの 小さなつぶつぶも みんな咲くんだよね
可愛いね
紫陽花 前よりもっと 好きになりました
普通の紫陽花も同じで、真ん中の小さいのが花…。
豪華に見える花もほとんど装飾花…おもしろい植物ですよね。