goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

今日の一品…タンドリーチキンもどき…dove風…。

2009-09-11 10:22:20 | 簡単手抜き料理
 この秋一番かもしれない涼しい朝を迎えました…。
昨日ほど強くは吹いていないけれど、川を渡る風も肌寒く感じられます…。

う~ん…炊き立ての御飯が最高に美味い…っ!

これは要注意です…。
歯止めがかからなくなりますから…。

 さて…今日のひと品は…タンドリーチキンもどき…dove風…。
御存知のようにタンドリーチキンはインド料理です。
カレー用各種スパイス・塩・タマネギ・ニンニク・鷹の爪・生姜・ヨーグルトを合わせたものに骨付きチキンを漬けおいてこんがりと焼きます。

 連れが骨嫌いなのでdoveんちでは鶏もも肉を使い、食紅もイマイチ使いたくないので着色はターメリックのみ…。
ヨーグルトは市販のものと自家製のもののミックス…。
カレー用の香辛料ももとから調合していたんでは手間なので、市販のカレー粉にシナモン・カルダモン・コリアンダー・フェンネル・オールスパイスなど手持ちのスパイスを適当に加えたものを使いました。

カレー粉さえあれば、スパイスは黒胡椒・赤唐辛子・ニンニク・ショウガなどキッチンにあるもので構わないです。
ヨーグルトと混ぜて浸して…色よく焼けば出来上がり…。

 本場のカレー粉は何十種類もスパイスを配合するらしい…。
その家庭によってそれぞれ違う調合なんだって…。
つまり…この配合はとても美味しい…というのはあっても…これが正しい配合だ…ってものはないのかもね…。

ズボラなdoveにはピッタシかも…です…。
…って違うか…。

 ごくごくたまに自家製カレーとしてdoveが使うのは市販の調合キットなので20種くらい…しかも配合いい加減でたらめ…。
ほとんどは市販のカレー粉やジャ〇カレーとバー〇ン〇カレーのミックス…。
ひとり分だと面倒なのでレトルトに走る…そんな感じ…。

そんなdoveでもできるカレーの風味豊かな…タンドリーチキンもどき…dove風…お試しあれ…!