TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

VOCE

2005-08-31 | 言霊
詩や歌詞を見て言葉の持つ意味をこのブログでも時々取り扱っているが、本日は言葉を発する声のことについて触れたい。
最初に管理人である私は低い声です。決してハスキーボイスというわけでなく、鼻炎持ちですので鼻声であるし関西弁の混じった広島弁と共通語を使用していますのでまず美しいとは言えません。風邪をひいて発声がうまくできなくなった時には桂銀淑と似た声にはなりますがそれは3年に1度ぐらいでしょう。そして声自体もそうだが、持つ雰囲気も多分職業病のせいだったのかコワイおばちゃん姉ちゃん風です。発する声と雰囲気とはあまり違和感がないのではないかと思う。
違和感がない声で憧れるのは低音ではジャクリーヌ・フランソワ(古すぎて説明がありませんでした。CD聞いてみてください)、高音ではダニエル・リカーリサラ・ブライトマンでしょうか。高音低音問わずでは夏川りみさんかな。
話し声や話し方との違和感がありながらも人を惹きつける声を持っているのは執心のGARNET CROWの中村由利さん。歌い方が独特で低音が魅力的です。
そして容姿と違って驚いたのは安田大サーカスのクロちゃんかなぁ。
でも彼の上をいき今までに一番私を驚かせたのは彼女でしょう。
私にはない高音で優しく力強く迫ってくるのは愛内里菜さん。彼女をご存知の方は喋り方と歌声の違いに激しくギャップを感じたことでしょう。喋りだけでもこわいものみたさに取り付かれ目が離せず歌声はまったく別人でまた惹きつけられるのです。

彼女(彼)たちによって紡ぎ出された言葉は同じ言葉でも言葉が持つそのものの意味とは別の何かを伝えてくれます。大人になってからの声は年齢を経てもあまり変わらないというけれど、それぞれの生き方や嗜好、思想が反映されているのだとしたらとても複雑な思いがします。自分の持つ雰囲気や声とあわせて大切に言葉を使っていきたいとそれぞれの人の美しい声を聞く度に考えます。
若かりし頃のジャクリーヌ・フランソワ


イエローガーデニア

2005-08-30 | 
季節はずれではあるけれど以前から欲しかった黄花のクチナシを近くの園芸店で購入しました。開花は来年の5~7月。花咲く時が待ち遠しい。
白花一重クチナシと落雁クチナシは東アジア、東南アジア原産のアカネ科の半耐寒性常緑低木。寒さにも暑さにもあまり強くはありません。常緑のものは丈夫だから年中緑だと思われがちですが実は見た目ほど強くないのです。落葉して春になると芽吹いたり木や株自体が大きくなる植物の方が随分元気がいいのですよ。花色はほとんど白色で一重咲き、八重咲きがあります。またクチナシは古くから薬用、香料、染料として利用されてきました。飛鳥~奈良天平時代にその歴史はさかのぼります。その染めた色が皇太子(ひつぎのみこ)の礼服である袍(ほう)の色の黄丹(おうに)に似ているため一般に使用ができない禁色だったこともあります。色付けとしては落雁などにも用いられています。そしてその香りは多くの名香と言われる香水の中にも使われています。
この黄花のクチナシ花の咲き始めは白く白花のくちなし同様甘美な香りを持っています。そして次第に花色が黄色に変化していくのです。何がいいのかというと白花は花が終わったあと花の白い部分が茶色に変わりお世辞にも美しいとはいえない状態になってしまうのです。あの姿を見るといくら香りが良くても興醒めです。黄花のものは見たくないそれが幾らか軽減されるようです。
艶やかな常緑の葉に鮮やかな大輪の黄花そして甘い香り。本当に魅惑の植物なんです。楽しみがまた一つ増えました。
クチナシの花言葉は洗練、沈黙、喜び、私は幸せなどです。


葉にも香りがある?タマが一生懸命香りを嗅ごうとしています。


最後にどうしても春が待てない人はこちら

CHATEAU LA JONCARDE

2005-08-29 | Weblog
昨日の謎のクール宅急便で届けられたものの正体。包装もほどいてみなきゃわからないし中身をみたら依頼主もわかるかもしれないということで主人が開封する様子を遠巻きに見ていました。のしがかかっていた訳ではないけれど品物で依頼主はすぐに判明。翌朝には品物を送ってきた会社の方から連絡もありました。
CHATEAU LA JONCARDE

品物はワインだったんです。そして依頼主は東京の家族ぐるみでおつきあいのある取引先の方。
のしはお願いしなかったんでしょうが取引先の方から連絡を受けた会社の担当者が伝票に誰からの送付物であるのかを記入するのを忘れていたという単純なミスだったわけです。こんな事ぐらいで爆発騒ぎやヤバイものと考える私の思考も相当なものですが正直ちょっと怖かったです。

そしてこのワイン。家族の誰も飲まないので行く末が見えているようです。
うちではどんな高級ワインもすべて料理用に使われています。
「健康のために飲んでみようか…」家族それぞれに思ってはいますが…

想像力も膨らむ事もありワインを眺めるのは好きなんですけどね。。。

臨機応変

2005-08-28 | Weblog
突発的な出来事に対して皆さんは臨機応変に対処できますか。
私?自分ではしっかりしているつもりでいるけれど…案外スッポリと抜け落ちている所が在る事を最近経験しました。

宅急便が届けられたのですが、サインをしてくださいと言われ少し戸惑ってしまう。事務所宛に送られてきたものの依頼主の名も住所もまったく心あたりがありません。住所は東京で全く訪れたことのない地名。品名欄を見ても記載がないので中身がわかりません。箱には英字が書かれている。どうしようとは思ったものよく見知った人でない宅配担当をそう長くも待たせるわけにもいかずサインを済ませてしまいました。品物の受け渡しの際にはわかったことはくれがクール宅急便だったことでまたもや謎が深まるばかり。
「もしやヤバイものが送られてきたのか」と思ったものヤバイものの場合はどうしたらいいのだろうと考え始めた。お届け先欄に事務所の名前と個人名が書かれてなかったのか、依頼主も会社名でしたがに思い当たることがないので宅急便会社に連絡して受け取り拒否(もうサインをしてるのに?というツッコミはなし)にしようかとか思い悩んだ結果主人が帰宅するのを待つことにしました。
「どうしよう、放っておいて爆発したら…」(クール宅急便が?というツッコミもなしね。そして主人なら被害にあってもいいのか?も)

結果主人が帰宅してから依頼主になっている会社に連絡をとることになりました。
電話をしたと当時にお金を請求されたら…コワイおじさんが電話口に出てきたら…

少しでも自分が想定していたのと異なる現象が身の上におこった時、その場に相応しい対処をみなさんはできますか。今回しみじみダメ女を認識した次第ではありますが…   

中身は何だったのでしょうか。中身については次の記事につづきます。また依頼主の正体は…そんなに勿体ぶるようなモノではないのですけどね。

砕けてものを思ふころかな

2005-08-27 | 社会
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ
           砕けてものを 思ふころかな

              源重之(48番) 『詞花集』恋上・211


この歌は恋に悩んだ男性があれこれ思いを巡らせ意中の女性に色々とアプローチをするも女性には相手にしてもらえず自分だけが砕け散っていく様子を描いたものです。訳は
-風が激しくて、岩に打ち当たる波が(岩はびくともしないのに)自分だけ砕け散るように、(相手は平気なのに)私だけが心も砕けんばかりに物事を思い悩んでいるこの頃だなあ。-
<参考 百人一首講座

恋に身を焦がす場合はその選択もありなんでしょうが公的な場面で砕けられてもねぇ…
広島選管って…砕けすぎ。。。
衆院選:投票用紙「しずかちゃん」もOK
選挙の際の投票用紙の記名に「ホリエモン」としても「しずかちゃん」としても無効票にはしないそうだ。「ホリエモン」は堀江貴文氏、そして「しずかちゃん」は亀井静香氏。
何か選挙民を馬鹿にしてるんじゃないの?有権者は大人なんだから。それに投票場所には漢字で大きく候補者名が至るところに書いてあるじゃない。参議院議員選挙で「しずかちゃんの兄」と書いたら亀井郁夫氏に、「お笑いマンガ道場の司会者」って書いたら柏村武昭氏(みなさんご存知?)とかまで認めるというの?

そこまで砕けてどうするの?力を入れる場所が違うでしょ。
ああでもこういう訳の分からないお脳なら砕け散ってしまっても問題ないかもね。
っていうかせめて氷ででもしっかり頭を冷やして欲しい。。。

サツマ汁

2005-08-25 | 地方
随分と古い話になりますが、結婚して間もない頃どうしてもサツマイモ仕立てのおみそ汁が飲みたくなり無理矢理夕食の献立に入れようとしたことがある。ついでがあるというので義母に買い物をお願いしていざ作ろうとすると肝心なサツマイモがない。確かに私は「サツマ汁」って言ったのに。
買ってきたものといえばキュウリとコノシロ。この魚ですね。
このしろ
「お義母さん、サツマイモは?」
「???なんでサツマイモがいるの?」
「!?だってサツマ汁でしょう。」
「そうよサツマ汁。」
どうも話がかみ合わないはず。作り方を聞いてできあがったものはこちら。
サツマ汁
サツマイモの入る余地なんてない。この料理(?)やはりサツマ汁(別名ひやし汁)というのだが何と高知県大月町の郷土料理らしいです。サツマイモは食べられなかったけどこれはこれであっさりして魚のだしが効いていて食が進みました。
<作り方>
コノシロを焼き、骨を取り除いて身だけをすり鉢に入れてすりつぶし(うちは面倒なのでミキサー使います)、味噌を加えて、さらに出し昆布から出し汁を取ったものを入れて、よくかき混ぜる。できあがったものにキュウリを入れる。そして熱々のご飯にかけて食べます。

何故サツマ汁なのに高知県かという謎もそうだが何故広島県で???
その謎「美味けりゃ何でもいいか」ってことで今も解こうとしていない。
ブログ友達であり大先輩の風さんなら何かご存知かしら。

そしてこれが件のコノシロです。この写真が壊れたPCの中のあるフォルダに入れたままになってました。少し前にPCも戻ってまいりました。やっぱりMY PCがいいわ。

ぼちぼち

2005-08-24 | 言霊
関西弁にぼちぼちという言葉(言い回し)がある。歌詞や詩の中に登場する言葉ではないが関西を離れて久しい私も結構多用している素敵な言葉だ。意味は少しずつとかゆっくりとという意味でしょうか。こちらのブログにいらして頂いている関西の方がたくさんいらっしゃいますので足りなければ補足して頂ければと思います。
この少しずつゆっくりという速度は自然の流れのままそうなっているのではなく人間の方が意図して作り出している速度であることが素晴らしいのである。本当は速く事を成し結果を出すことも可能なのだが敢えてそれをしない。そうしない事によってもっと大きな成果を得る可能性を残していくというような意味が多分に含まれているのではないかと感じています。

先日の大阪の事件
殺人未遂容疑で18歳専門学校生逮捕 大阪の鎌連続襲撃(asahi.com)
精神状態がどうであったのか推し量ることができないが、高校時代に自分の描いた漫画を下手だといわれそのムシャクシャした気持ちを関係のないものに向けたというものだ。結局彼は馬鹿にされたということを怒りの感情に変える事しかできなかった訳であるし、それで誰かを傷つけてしまう結果になってしまった。他の感情を表すことができなかっ訳だし、昇華の仕方を知らなかったと言うことになるのだろうか。

「物事には色々な見方があってあなたを否定する完全な存在はこの世には存在しない。あなたの才能は他にもあるし、今ある才能をいつか理解してくれる人がいる。私はそのことを信じている。だからぼちぼちで良いじゃない。」

誰か彼にそんな言葉をかけ続けた人がいたのだろうか。

広島VS阪神 14回戦

2005-08-24 | Weblog
ここの所、自身を少々冷めた阪神ファンであることと興味がなくなりつつあることをブログでも言っていましたが…前言撤回(そんな簡単に!?)。一生やめられそうにないです。

昨日の広島VS阪神 14回戦観戦してきました。結果は1対7で阪神の勝利。
エース井川は100球投げずに完投、1000投球回数記録。
チームは11年ぶりのロード勝ち越し!
そして私は球場観戦不敗神話継続中。。。雨女伝説(5/13、6/12記事参照)とどちらが強いか。

いただいたチケットは1塁側(カープの応援席側)。
だけどしっかり六甲颪を歌いました。声は小さかったけど。(命知らずのチャレンジャーな割には小心者)

レフト席で応援したかったなぁ。

6回表整備中。ビッグカップヌードル。何杯分あるかな。

電光掲示板。赤星くんもいる。

試合中の写真は試合に集中していたため撮っていません。


最後に…
頑張れカープ!阪神戦以外のホームの残り試合は全て勝っていいから。このままだとダントツの最下位だ。何か途中からどっちのホーム球場かわからなかったわよ。

ああスライリーが悲しい。。。

アストラムライン

2005-08-23 | 地方
アストラムラインとは広島高速交通株式会社が運営する広島市の新交通システム。1994年に8月20日に開業した広島市北西部にあるメインの競技場(時々今でもサンフレッチェ広島の試合が行われています)と広島の中心部とを結ぶ交通システムだ。現在東部に住む私には滅多に縁がないものだが実家に帰るときなどに利用していた。
そのアストラムラインの開業よりの利用者が昨日2億人を達成しました。通勤通学の手段なのに予想通り遅かったというのが正直な感想。11年かかったわけですから。沿線付近の住民が仕方なく乗車するようにしか見えないのですよね。何故達成に思ったよりかかったという理由ですがこちらの路線図を見てください。

通勤通学に利用するというのに環状線ではないんです。JRとの接続は大町駅だけです。そしてこのJRの駅というか路線も何と単線なんです。昼間走っているのなんか1両~2両編成。冬期(12/10~3/10)になるとドアは自動ではなく手動ですよ。初めて乗った時はびっくりしたもんです。更に大町から少し北にある可部駅より北側は昨年11月に廃線になりました。
JRの方に話がそれてしまいましたが市内の中心部の本通りや県庁にいくのに随分と遠回りしていると思いませんか。広島駅に向かうには単線のJR可部線大町駅からJRに乗り換えか、本通り周辺まで出て市内電車かバスを利用するしかないんです。
遠回りする上に価格も割高、車内も狭く乗り心地も今ひとつなんて…もう少し考えてから作って欲しかったです。せめて横川駅の西隣にある西広島駅にでも接続してくれたら…財政難の広島市ですからそういう予定はないみたいですし。
アストラムラインが整備される以前の方が断然実家付近は便利が良かったです。郊外線ではありますがバス会社が競合していたのでスピード感あふれる競争を公道でしてましたから。どちらが次のバス停にはやくつくかが勝負。時々バス停にいるお客さんを無視して飛ばしていくのも見かける時もありました。(笑)バスの荒っぽい運転は結構クセになってました。本数もかなりあったし便利だったんですがね…
今じゃアストラムラインの駅から団地いきのバスに乗り換え、さらに運賃がかかり本数も少ないですから。
もう少し今の現状を考えてくれないと今後ますます利用者は減っていくのではないでしょうか。私ももちろん乗りません。バスに乗り換えるために時間待つぐらいだったら迷わずタクシー。
自家用車だと現住所からアストラム沿線上にある実家までわずかに30分。それがJR→アストラムライン→バスを使うと接続によっては1時間半ぐらいかかります。みなさん乗りたいと思います?飛行機や新幹線を1時間半も乗るとどこまで行けるかしら。

そうそう終点の広域公園前駅ですが周辺ってクマが出没した時がありました。
郊外ってどの辺りまでを郊外っていうんだろ…
                       <参考 アストラムライン 広島高速鉄道株式会社
           

盆提灯

2005-08-22 | 悲しいあなた→
久しぶりのカテゴリー登場です。カテゴリー自体も寂しい悲しい状態になりつつありますが勿体ない精神を発揮していると思えば良いのでしょう。このカテゴリーは貰った買ったのに不要になったものを取り上げるカテゴリーなので。

ここに登場している盆提灯は大内行灯といわれ家の中で一番良い場所(大内)に仏壇をおき祀ることが多いとされています。そしてそこに置くものを大内行灯といいます。実はこの写真の他にこの大内行灯3つもあります。淡いラベンダー色の光と青い鮮やかな光がゆるやかにまわって照らし出す様子は往き来する道を指し示しているようで…。
今年のお盆はフル稼働してましたが来年からはさすがに狭い部屋の中場所をとるので半分に減らそうかという話になっています。だから4つ並ぶのは今年が最初で最後悲しいあなた→というわけです。行く末はとりあえず物置の中。故人に頂いたものの扱いって判断に迷います。私が判断することではありませんが。

そういえば提灯、行灯の数え方って?私知らないです。