TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

砕けてものを思ふころかな

2005-08-27 | 社会
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ
           砕けてものを 思ふころかな

              源重之(48番) 『詞花集』恋上・211


この歌は恋に悩んだ男性があれこれ思いを巡らせ意中の女性に色々とアプローチをするも女性には相手にしてもらえず自分だけが砕け散っていく様子を描いたものです。訳は
-風が激しくて、岩に打ち当たる波が(岩はびくともしないのに)自分だけ砕け散るように、(相手は平気なのに)私だけが心も砕けんばかりに物事を思い悩んでいるこの頃だなあ。-
<参考 百人一首講座

恋に身を焦がす場合はその選択もありなんでしょうが公的な場面で砕けられてもねぇ…
広島選管って…砕けすぎ。。。
衆院選:投票用紙「しずかちゃん」もOK
選挙の際の投票用紙の記名に「ホリエモン」としても「しずかちゃん」としても無効票にはしないそうだ。「ホリエモン」は堀江貴文氏、そして「しずかちゃん」は亀井静香氏。
何か選挙民を馬鹿にしてるんじゃないの?有権者は大人なんだから。それに投票場所には漢字で大きく候補者名が至るところに書いてあるじゃない。参議院議員選挙で「しずかちゃんの兄」と書いたら亀井郁夫氏に、「お笑いマンガ道場の司会者」って書いたら柏村武昭氏(みなさんご存知?)とかまで認めるというの?

そこまで砕けてどうするの?力を入れる場所が違うでしょ。
ああでもこういう訳の分からないお脳なら砕け散ってしまっても問題ないかもね。
っていうかせめて氷ででもしっかり頭を冷やして欲しい。。。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつのまに (はるか)
2005-08-27 11:27:26
しずかちゃん、って顔じゃないですよね(苦笑)。

こんなことニュースにしちゃったら、

おもしろがってほんとに書いちゃう人、続出なんじゃないのかな。

大事な選挙だっていうのにね。

そういえば、お笑いマンガ道場、

国会の画で映るたびに、

いつの間に国会議員になったんだ??と、

ずっと思ってました。
返信する
ホント (hinahina)
2005-08-27 14:39:37
同感だわ!クラス委員決めるのと違うのにね

返信する
笑わす奴らや! (服部平次)
2005-08-27 14:41:50
その百人一首。

なんや、知らんが俺のこと唄っとるみたいで照れるがな。



ほんで、話は選管の話や。

ほんま、ようやるで~!こいつらー!って感じやな。

服部平次も江戸川コナン同様、ふざけた名前やが

これは漫画の世界の話や。

大の大人が政治の世界で漫画やってどないする!

ちゅうねん!



ホンマ、吉本新喜劇やで。

氷くらいやったら目が覚めんな。

いっそ、氷漬けにして永久保存で鑑賞もんやな。

あの二人やったら笑えるでぇ~。
返信する
まったく・・・ (Kyoko♪)
2005-08-27 17:13:22
こんにちは♪Kyokoです



わたしも初めてニュース見たときは、

えっ・・学級委員ちゃうでぇ・・って思いました

まったく・・・ニュースで見て目が点どころか・・・・

しすかちゃんて・・と思っていたら今度はホリエモン?・・?(謎)

国会中継みたら、(あんまり見ないけど^^;)寝てる議員もいるし、お酒飲んで・・って議員も

こんな人の考えで決まってくなんて・・やだ・・・(>▽<;;

はぁ・・しっかり生きてこうっと・・♪





返信する
はるかさんへ (るーぱー)
2005-08-27 21:01:54
PCより体はもう良くなったの?



政治をお祭り騒ぎにする感覚を選管があおってはいけませんよね。それで投票率が増えるとも思えないし。

もともと浮動票の少ない地域ではあるのですがね。

ただ本当に節操がない感じはしますよね。



「お笑いマンガ道場」ご存知でしたか?

何故?

「悪賢く肥えた」というのが彼に送りたい言葉です。

地元の情報番組に出ていたことをいいことに国会議員になりコイズミ改革を支持しますといいながら、当選してすぐ亀井派に入った人がこの人です。



ある意味話術が巧みな「しずかちゃん」の方が魅力があるように見えます。
返信する
hinahinaさんへ (るーぱー)
2005-08-27 21:05:29
いえ、クラス委員でもこんな決め方しないと思いますよ。ママゴトか電車ごっこぐらいでしょう。

近頃の小学生の方がきっと大人だわ。
返信する
服部くんへ (るーぱー)
2005-08-27 21:14:51
砕け散った話をここでして下さるのかとも

思いましたがそういうワケではないんですね。

残念だ~(笑)

どう砕け散ったかは純粋に興味ありますよ。



でも選管は別。そしてこれに対して講義をしないマスコミも有権者もね。お祭り騒ぎになってて仕方ないのもわかりますが神経を疑いますよ。

どう呼ぼうと勝手だけど選挙戦やってる当事者、関係者は一生懸命やってるわけですから。じゃあ他の候補はどうなるの。民主党はまた無視。これってフェアじゃない。愛称がない人は不利じゃないですか。

だから二人の氷づけは堪忍してやって下さい。いくら今までいい思いをしてきた二人だって真剣でしょうからね。本人たちがその愛称でもOKですって言ったのなら話は別ですけどね。

返信する
Kyoko♪さんへ (るーぱー)
2005-08-27 21:21:56
Kyoko♪さんも関西の方ですか。

それともhinahinaさんと服部くんがうつったかな?

やっぱり学級委員か。でも賢い小学生はあまりなりたがらないでしょうね。

国会中継は私はラジオで聞いてます。

テレビで見てたら気分がより悪くなります。

ラジオでも一人ツッコミ入れますから。

本当に有権者がしっかりしないとイケナイですね。
返信する
こんばんは。 (浮草)
2005-08-27 21:47:09
あはぁ~~百の詩人を巡ってみましたが・・、

一首だけ耳にしたことがあり・・、

≫いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな、、伊勢大輔(61番) 『詞花集』春・29

『ちょっと差がつく百人一首講座』

私は「百人に一首」のようです。



『東風吹かば 匂い寄こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ』は、違ったようで・・、

東京を後にした・・かめちゃんを想い起こせば失礼かな!?!?



愛称ですか

そう云われれば・・、

るーぱーさん=TAMAちゃん

hinahinaさん=師匠



えぇ!?!?

私ですか

越後屋か悪徳旅行社ですかネ・・

あぁ・・お叱りを受ける前に退散したほうが良さそうで・・、

お邪魔しました・・
返信する
浮草さんへ (るーぱー)
2005-08-27 21:57:31
伊勢大輔って大好きなんです。

この歌って紫式部に代わって歌うことになった

プレッシャーの極地でうたった歌なんですよ。

「私らしくあればいいじゃない」でできた秀作なんです。平安の世にあって私らしくなんてナカナカできない事ですよ。今風にいえば明らかに才女。できる事なら会ってお話してみたいくらいです。



るーぱー=団長はもう過去のことみたいですね。

やっぱり私は小悪魔団を名乗るにははやすぎたようです。百戦錬磨のhinaさんと違って私は年齢詐称の独身貴族ですから。でも越後屋さんいくらワルでも私は贔屓にしてますよ。



道真さんの歌は今の「しずか」ちゃんにはキツいですよ。選管もまともじゃないしね。
返信する