goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

ブログ移転のお知らせ

2011-03-08 | Weblog
いっぱいいっぱいありがとう。

ブログを移転することにしました。
仲良くなったブログ友達のみなさんほかお世話になったみなさん
本当にありがとうございました。

つきましてはこちらのブログの取り扱いなのですが
そのままにしておこうと思います。

新しいブログは TAMAちゃんダッシュ season.2 http://ameblo.jp/dontcoimai/ となります。

今後ともよろしくお願いいたします。

移籍

2009-12-08 | Weblog
地元紙やチームのオフィシャルページで正式な発表がないですが
多分そうなのでしょう。

柏木選手が浦和に移籍するという話。

最終節が終わる前日ぐらいに出てきた話ですが
どうやら本人はその気のようで
最終戦で仲間がゴールした際にも
ともに喜ぶ素振りさえなかった。
意識的に距離を置いているのでしょう。

毎年オフシーズンがくる度に
ところかまわず移籍の話に顔をつっこむような
ところもあったし
とにかく他の同年代の選手と比べても
かなり浮ついているような

確かに才能はあるけど
それ以上になれない弱さのようなものが
あったようにさえ思う。

10番を球団からもらい、
寿人や槙野とともに
チームの中心選手として
今年の正月の自主トレに参加して
その浮いたところがなくなったのかと
思いきや、やはり再発したようです。

スポーツ選手は短命だから
移籍という選択もまた一つなのだろうが
目先のことしか見えていないところが
残念である。

チームの若返りといって
闘莉王を切って、サンフレのそれ以上に年輩の
ストヤノフにオファーを出す。
大分の金崎選手やセレッソの香川選手と
次々にオファーをだし
獲得してきた選手を簡単に放出するような
そんなところに行きたいというのだから。

サンフレというチームの中にあって
活躍できた部分がたぶんに多いと思うのに。

一つの決断をしただけのことでしょうが
かなりショックな出来事でした。

ちなみに私の頭の中にはもう残留という
二文字はありません。
新天地での彼ののぞんだ活躍を祈るだけです。

帽子ネコ

2009-11-18 | Weblog
mixiアプリみんなの動物広場を遊んでいると
一昨日ぐらいから怪しい桃色卵が。

自分なり、お友達なりがウサギ狩りをして
そのうさぎが時々持っているものなのだが

桃卵を割ってみると
3回目にレアな帽子ネコが。
子どもの時が可愛かったのでブログにアップしてみました。



mixiしてない人には何のことだかさっぱりな話題でしょうが
プチラッキーでしたので記事にしてみました。

ここのところ遊んでばかり。現実逃避。。。

See you at the next stage.

2009-09-28 | Weblog
エリカ様が事務所から解雇されるというニュースをききました。

「別に~」に代表される問題発言やその行動の真偽のほどはともかく
あの演技力、歌、スター性などどれをとっても惜しいと思うのですけどね。

一昨年のコフレドールのCMなど私の贔屓の今売り出し中の北川景子ちゃんより光っていたと思うのだけど(彼女はいわゆる親しみやすい女優さんですから)

エリカ様の事務所は北川景子ちゃんほか、中谷美紀さん、常磐貴子さん、ミムラさん、竹内結子さん、柴崎コウさん、本仮屋ユイカさんほか、そうそうたる女優陣が揃っているので、エリカ様ぐらいどうってことないってことかしら。ほか男子では椎名桔平さんや板東英二さんなど。

そういえばエリカ様の公式HPをみると
See you at the next stage. と一言だけありました。

どこに向かうのかわかりませんが
私にはうらやましいぐらいの強いエネルギーを感じます。

私自身ずっと長い間、多くのことに追われたり、体調のことなどもあり
本来の自分がしなければならないことが疎かになっていました。

私もそろそろ新しいステージに向かわないとね。
エリカ様もがんばって欲しいです。私は応援するよ。

お祝い

2009-09-17 | Weblog
広島市から長寿のお祝いをいただきました。

義母は8月で満88歳。米寿です。


100歳のお祝いには市の職員がご長寿の方がいる家を訪問することは知っていましたが、米寿にもあるなんてちょっと驚き。

町の敬老会の一人あたりの金額は長寿の方が増えて年々減っています。
一人あたり千円の町内の商工会で使えるお買い物券なのですが、市の方はちょっとしたお祝いものを購入するにはちょうどいい感じの金額です。

が、しかし本人がお祝いを市の指定銀行に受け取りにいかなければ身分証明書と委任状が必要とちょっと面倒臭かったりします。
その上、現金を裸で渡すのもなんだからということで、祝儀袋が同封され、そういう説明書きもありました。
違和感ありあり~。


お祝いをありがとうございます。でも受け渡し方法についてはもう一工夫必要だと思うのだけどね。

ところで長寿って何歳からのことなんでしょうね。88歳は誰にきいても長寿ということは間違いないということでしょうが。

ヒサト~

2009-09-11 | Weblog
応援する野球チームはCS争いがやっとでちょっと気になる程度ですが、
J2降格が決定した一昨年からサッカー、サンフレッチェ熱は熱く続いております。

9月11日現在の順位は
アントラーズ、フロンターレに次ぐ3位で
J2から復帰したチームとしてはいつかのフロンターレ同様
立派なものだと感じています。
(一昨年の降格が疑問だという声もありますが)

ところでチームの得点源のFW佐藤寿人選手ですが
後半戦に入って負けなしという勢いを持って
さる8月20日のカープVSドラゴンズのマツダスタジアムでの
始球式にも登場しました。
実はカープ、その時点でドラゴンズに対して13連敗という
不名誉な記録を更新中だったのですが
寿人選手の始球式によって見事に連敗を止めることとなったのです。

なんて好機を呼び込む男なのかと感心していたら
彼の力はそれだけではなかったのです。
ちょっとびっくりしました。

佐藤寿人は“チャンス”呼び込むストライカー!? (サンスポ)

BIGという6億円宝くじにも
影響を及ぼしているなんて
なんてスゴイ!

Jリーグでトップクラスの得点をあげるFWなのに
なんで日本代表に選ばれないかなぁ。
何度か選出されたことはあるけど、後半途中から出場して
結果を出せなかったから、ここ最近はジェフの巻選手同様
代表から遠ざかっているだんよね。
監督変わんないかなぁ。
と、ちょっと久しぶりなのにボヤイてみました。

何はともあれ
チーム目標であるACL(アジアチャンピオンズリーグ)
出場のため3位以内を確実に決めて欲しいです。


今夏は…

2009-08-28 | Weblog
先週になってようやく、豪雨土砂崩れののり面補修工事が始まりました。
わが家のすぐ上隣に位置する土地の持ち主の住んでいない建物がぎりぎりまで迫っていることもあり、工事はそう簡単にはなかったようで、完成には45日もかかるそうです。

安全のためにはいたしかたありませんが、工事の騒音は聞いていて気持ちの良いものではなく…朝夕めっきり涼しくなったことがせめてもの救いですが。

豪雨被害の夏、選挙の夏、
ちまたでは自民惨敗予測がもっぱらですが…
麻生さん、自民最後の総理となれば確かに歴史に残る、記憶に残りますね。

記憶に残る夏になりそうです。

マンモスこわピー

2009-08-07 | Weblog
覚醒剤所持容疑ということだが、事実なら本当に恐ろしい。

ノリピー語を使っていたアイドル時代

在日問題や身障者の問題をとりあげた砕けてはいたが
社会的なドラマに出演していた輝いていた時代

母親として幸せな姿を見せていた最近

どれも虚でかためられたものだったのかと感じてしまい
非常に残念でならない。

今どんな顔をしているのだろうか。

人間って本当に怖いとこんな時に感じる。

自分の○○は

2009-08-04 | Weblog
騒動が起こると思わぬところで人間の本性があらわれるということは
仕方がないことなのかもしれません。

今回の豪雨被害でそれはあらわれました。

そこでこれだけは言っておきたいことがあります。

よく知りもしない根拠のない話に加わるなということ。

自身の自己満足のために何も考えずに軽くはさんだ言葉がどれだけ大変な事を
ひきおこすか。

人の不幸は蜜の味の無責任な噂話はまだ可愛いが
知らずに采配されるというのは大変まずい。
挙げ句、軽く出した言葉だから責任を持つこともない。

長い人生ずっとそうして暮らしてきたのだから
自分の言動に疑問すら持たなかったんだろうし
問題にもされてこなかったんだろうけど。

とにかく言いたい。
「自分のケツは自分で拭け!」
「拭けないのならどんなに気持ち悪くても放っておけ!」
「結果的に人に拭かせるな!」
下品な言い回しではありますが、こういう言い方のほかみつからないほど
今回のことはなかなか怒りがおさまらないのです。

小さいコミュニティだからこそより注意が必要です。
自分ももっと慎重に物事をすすめなければと思っています。

そして怒りにまかせてばかりはいられません。
かかえている問題がどうしたらより良く解決できるかが
もっとも大切なことですから。
自分にそう言い聞かせているところです。

HEAVY

2009-07-30 | Weblog
カラオケでボン・ジョビを熱唱する椿鬼奴さんのように
人目を気にせず、吉幾三の「海峡」か鳥羽一郎の「兄弟船」でも歌って
このおも~い停滞した気分を一掃してしまいたいです。
カラッと行きたい!


今朝はやっと久しぶりに晴れ間をみました。

豪雨や竜巻など日本全国で災害が起こっているのも
梅雨が明けたところも明けていないところでも雨の多いせい。

実をいうと防府や北九州ほど甚大なものではありませんが
天災は思わぬところにやってくるとはまさにこのことです。

うちの裏ののり面が先週の大雨でドサリと崩れてしまいました。
夜中に地震のような大きな音がしたらしいのですが
私自身は本当の地震でなかったのでその音すら感じませんでした。

しかし翌朝めざめてびっくり!
土砂が家のすぐ側まで迫ってきてました。

のり面の土地の持ち主が水道整備や石垣の整備などきちんと
していなかったのが原因ですから人災にほかならないのですが
天災にしろ人災にしろうちはエライ迷惑。
さらにこれから降る雨でまた今まで以上に土砂が崩れてこないかと
気が気ではありません。

今現在は土砂を取り除く工事の音で落ち着かない毎日です。
さらに工事全体の日程がまだ何も加害者側の方から連絡が
こないのでイライラも増幅中。

被害者に誠意を尽くすという常識の無さ
近所の住民の社会性の無さ
無いものねだりで腹を立てるだけ損なのかしら。

最近の瑠葉夫婦の口癖は
「どうなっとんや!」(もちろん関西風広島弁)です。

あまりに間があいたので書くことはたくさんありますが
まずは最近のことを報告しました。

誰か~天気も気分も晴らして~~~!!!