TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

隠岐島

2008-06-30 | 社会
ここ何日かの全国ニュースで話題が出てきて驚きです。

貯蔵タンクのガソリン、軽油、灯油を入れ間違い島民生活に混乱をきたしているとのこと。

実家の母の故郷であり、幼少の頃、一年ほどこの島で暮らしたことのある私はその混乱を幾らか感じることができますから。

個人経営の店舗が集落に一軒あるだけで、病院も銀行も自動車で20分も行かなければないような場所ですから、私が住んでいた頃と比較してさらに過疎化が進んでいるでしょうから、足として自動車がないと大変なのを実感してます。
さらに夏のこの時期、イカ釣り漁が行われるわけですが、燃料費高騰により十分に操業できないことも心配です。


真っ暗な海にちらちらとする漁り火
まぶしい夏陽とひんやりとした風をうけ吊された一夜干し
それを狙うネコたち

今年はそんな夏の風景もあまり見られないのかもしれません。

ニュースを聞いてずっと昔の夏を思い出しました。

2008-06-26 | Weblog
 一昨日のラジオで一つ気になることの安心材料を放送してくれた。部分的に聞いていたので詳しくはないですが。

 実はわたくし、とにかく見知らぬ人からよく声をかけられるんです。もちろん、挨拶をされたり、道を訊ねられたり、アンケートにひっかかったりと。
 そんな風に声をかけられる原因は何も考えずに歩いていたり、隙がありそうに歩いているのかと事がある毎に考えていましたが。


 どうやらそのラジオによると私は「道聞かれ顔」らしいのです。話をしたり道をきいたりしても良い顔に見えるというのだ。何でそんな顔になったのかは自身では分かるはずもありませんが、対人の仕事が多かったので、自分以外の他人の表情にはかなり敏感だと思います。最近では自分以外の方の健康状態も理解できるようになったような気もします。

          


 自身の表情は鏡でみるつくった表情以外は見ることできませんが、いつかブロ友さんたちに会う機会があったら聞いてみたいような気がします。「私って、道聞かれ顔?」という風に。
 ちなみに実際の顔はウーパールーパーに似ています。ハンドルネームはここから来ています。

今日のタマ

2008-06-24 | ペット

一見すると穏やかそうにみえるタマですが、時々、暴れん坊に豹変します。
今朝も普通の朝だったはずなのに…


若干、散歩の時間が早かった。
…何で?…
お義母さんが食事を早くに済ませ、外出用の服に着替える。
…怪しい…
主人がいつもよりも早く髭を剃る。
…怪しいっ…
瑠葉が化粧を塗りたくり、髪をとかし始めた。
…間違いないっ!!…


今日はみんな揃って車(強調)で外出。もちろんタマも同行(同乗)できるものだとばかり思い込んでいたので、私たちの様子を見て次第に興奮していったことがおわかりだと思います。
主人は仕事に、その道すがら、私と義母は一ヶ月に一度の総合病院への通院でしたのでタマが一緒に外出できるはずもなく。。。

置いてけぼりをくらったタマは

ズドーン!!

裏の出口の扉に体当たり。
ここのところ本当にタチが悪くなってます。
ズドーンの写真はありません。とても見せられませんもの。

良い花 悪い花

2008-06-20 | 
久しぶりに花の話題です。

本日の記事は仕事に関係のないお花の話です。なので植物の状態や品物の善し悪しではありません。
誰かの尺度による「良い花」「悪い花」の話です。
誰かとは義母のことです。

このキンギョソウは「良い花」です。


このキンギョソウは「悪い花」です。

このバーバレアに至っては最悪とか言っておりました。

先日、ちょっと油断をしていると引き抜かれていました。農家さんから頂いて三年連続で咲き、大切にしていたのにね。(涙。。。)

要するに義母が最も重視していることは、切り花になるかどうかということなんです。キンギョソウは真夏と真冬以外はよく咲き、切っても切っても次々に花をつけていたのでお得感がありましたし、花茎が長く切り花になると認識していたんですね。そうして同じ形の花をつける2枚目の写真のキンギョソウをみて、もっと増殖させようと考えていたらしいのですが、そう2枚目の写真のキンギョソウは矮性種。草丈がこれ異常伸びるはずもありません。バーバレアなぞ雑草扱いでした。

その義母、秋に向けての切り花になる花を探しています。
辿り着いたのは菊の花。確か去年植え付けたはずなのに…
そう花が無くなり枯死してしまったと思った途端にバーバレアのように引き抜いてしまっているからです。ああ………

好きなように買ってきて好きなようにいじってもらっています。

シュワー

2008-06-19 | Weblog
シュワー 
って ビール じゃないですよ。
お子ちゃまな私は飲めませんから。

シュワシュワはじける!
この言葉につられて、興味本位に購入してみました。

それはキャラメルコーンクリームソーダ味


香りは確かにソーダの香り。
そして口に入れてみると確かに「シュワー」。お口の中ではじけます。

味はというと…微妙です。
オリジナルのキャメルコーンの味を残しながら、ソーダで、お菓子自体は枝豆味かワサビ味の色目。ウグイス餡味でも良かったかも。ま、口にしてもはじけないタ○サン煎餅とは違ってシュワーとはしてましたけど、辞められない止まらない感はありません。

お化け屋敷イベント

2008-06-17 | Weblog
マル民としての参加だからということはわかっていたのですが、今回は遊べませんでした。
児童館の入口が狭いのでお化け屋敷に参加する子どもたちを3つの場所に振り分ける誘導の仕事を早々にお願いされたからです。

その3つは
①殆ど暗すぎて何も見えないお化け屋敷
 あまりに暗かったのでよく怪我人が出なかったと感心するほどです。
②吹き矢風的当て
 ネコ娘の放つ矢のような攻撃に見立てた的当てでした。
③ゲタ積み
 ダンボール箱の土台に布きれを鼻緒にしたゲタを積み上げます。布きれが分厚く安定感がないので8個積み上げるのが限度でした。


2時間ほどのイベントでしたがぐったりと疲れましたね。参加している子どもさんより保護者の方が面倒くさいし。子どもが体験してオモシロクないというのならまだしも、親が見た目の判断でイマイチとかいう空気を醸し出しているのことが疲れました。

子どもは理知的な子どもが多いというのが感想でしょうか。というか周囲の目をあまりに気にしている子が多かったのがとても気がかりでした。

「はしゃいでいいの?」とか
「楽しいでもいいの?」とか
常に周囲の反応を気を遣い、イベントを純粋に気持ちのままに楽しでいる子どもは少なかったように思います。同時に参加している大人も少しはハメをはずして盛り上げようとする行動が欲しかったように思います。笑顔で接している方がほとんどいなかったんですよね。

お祭り騒ぎ、オモロイ事大好きな私の思いこみかもしれませんが。

地震

2008-06-16 | Weblog
2008年6月14日午前8時43分、岩手・宮城内陸地震が発生しました。
地震の被害にあわれ亡くなられた方、行方不明の方、ケガをされた方、避難生活と余震のため不安な毎日を過ごされているすべての方々にまずお悔やみ、お見舞いを申し上げます。

ここ何年かのうちに大規模な地震が国内や世界においても大変多く、とても他人事ではないと感じています。

ここ広島でも2001年3月24日に安芸灘地震が発生しました。身の危険を感じるほどの地震であったにも関わらず、年々記憶が薄れていくことにも今回の地震で改めて感じました。不思議に同じ土曜日なんです。(やたら土日祝日が多いです。)

今まで災害がない場所だとしても、どこで地震や他の災害が起きても不思議ではないんです。地震に対する備えをもっと考えなくてはと思いました。

新任研修

2008-06-12 | Weblog

昨日、一昨日と広島市のマル民の新任研修でした。
車で30分ほどのホテルであったのでお泊まりはしませんでしたが、普段しなれないことをすると疲れますね。

新任として事例のビデオを鑑賞し、後に問題点、改善点などをグループディスカションがメインで、すでに半年、業務を終えて、今更こんなことをやるの?という当たり障りない内容でした。

それよりも、後援者や理事にあたっていた各区の代表の人々は口を開く度に、
「マル民はできるだけ長くつとめてください。」というのがとても気になりました。

確かに世の中の状況を見るとわざわざすすんでマル民活動をしようとする人はなかなかいないというのはよくわかるのですが、長くつとめることが素晴らしい事とする考えはなかなか理解できませんでした。

何事も継続は大切、
研鑽を重ねることによって
以前は見えなかったものも見えることは確かにある。
でも、真摯に向き合っていたら長いとか短いとかではなく、その事象に対して全力投球することもあるでしょうし、とても気楽にできることではないと思うのですけどね。

まだ半年しか経過していませんが、年月を経たとしてもとても慣れそうにないと感じています。また慣れればうまくマル民の活動ができるものなのでしょうか。

経験豊富なマル民と少ないマル民のこのようなギャップが、現在のマル民になり手がいないことをつくり出している一因でもあると思うのですが。

みなさんどんなことを考えてやってるのかしら。

ちなみにグループディスカッション、16人のグループでしたが、喋くらないとストレスが溜まるので、おじちゃん、おばちゃん歴々を前に司会をいたしました。退屈はやだもん。

釣り銭おくれ

2008-06-09 | Weblog
「釣り銭くれよ~、ドロボー」って騒いでいたらどうなったろう。

私の身の上におこった事ではなく、私はぽぉっと見てました。
最近、特に頭の回転が遅いんですよね。
だからすぐに反応できなかった…

今日は2週間に1回の通院の日です。
病院には行きは1時間に1本ほどしかないバスで行きます。
その車内での出来事。

あるおばあちゃんが、運賃を両替した後、間違って多く運賃箱の中に入れてしまいました。
バスの運転手が言うには、一旦運賃箱に入れるとお釣りは出ないとの事。

おばあちゃんがバスを降りてしまった後にハタと気付きました。
この遅れが私的にとても悔しい。

だって釣り銭は出せるもん。
「出せーっ」て荒げる他に方法はあるんですよ。

さて、皆さんはこの方法に気付きましたか?

父の日プレゼント

2008-06-06 | Weblog
昨日、一昨日と外出しておりました。

近くの児童館に父の日プレゼントの手作りの品を作るお手伝いに。

低学年の子どもは材料の多さをみただけで、難しい感じがあったようすで、少し時間がかかりましたが、高学年の子は皆はやく上手に完成させていました。

子どもたちが作る前に私もチャレンジしましたが、「図工」「家庭科」がダメダメな私はとてもその姿を見せられませんでした。

子どもたちはそれぞれ自分好みのビーズでストラップを作っていましたが、私はこちらの色目で。

もちろん金運アップのためですね。

次のイベント参加はお化け屋敷大会です。楽しみにしています。
手伝いではなく、遊びに行ってるって言わないでね。