大正寺 2023年06月25日 | 東京のお散歩 調布の布多天神社参道に面して建つ三栄山大正寺は新義真言宗寺院で、元は小島分村の上布田宿境にあった三栄山不動院寿福寺と、下布田の紫雲山宝性寺、上布田の広福山常行院永(栄)法寺(いずれも新義真言宗)の三寺を大正四年に合併させた寺院で多摩川三十三観音霊場第八番、多摩八十八ヶ所霊場第五番札所となっていて、調布七福神のうち恵比寿神を祀っています。 « 神田界隈の看板建築 | トップ | 渋谷の杜 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する