ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ぐぅぐの旅日記 ~今日もお散歩日和~
乗り鉄日乗&日和下駄
沖田総司終焉の地
2024年11月04日
|
東京のお散歩
今戸神社にて
(沖田総司終焉之地の揮毫は橘右近)
楽器博
2024年11月03日
|
東京のお散歩
楽器博で、こんなにいいモノが当たりました
古本まつり
2024年10月28日
|
東京のお散歩
同じ神保町でもこちらはより歴史のある神田古本まつり。
1日ではまわりきれません。
神保町ブックフェスティバル
2024年10月27日
|
東京のお散歩
小雨がたまに降る中、色々物色してきました。
ゲゲゲの鬼太郎
2024年10月13日
|
東京のお散歩
布多天神社の境内にいた鬼太郎
安平神社
2024年10月09日
|
東京のお散歩
銀座一丁目の安平神社。
江戸時代、新庄美濃守の屋敷があり、その屋敷内に祀られていた稲荷社と伝えられています。
品川の不動堂
2024年10月03日
|
東京のお散歩
安政二年(1855)に井伊直弼が開基となって建立された、成田山の不動明王の分身を祀る一心寺。
品川の不動堂とも呼ばれています。
品川宿 正徳寺
2024年10月02日
|
東京のお散歩
東海道品川宿の日夜山正徳寺。
幕末、尊皇派で詩人の平松理準が住職であった。
品川富士
2024年10月01日
|
東京のお散歩
品川神社の境内に聳える品川富士。
比高15mほどで、都内最大の富士塚と言われています。
ぶじかえる
2024年09月30日
|
東京のお散歩
品川神社境内の品川富士の麓にあるカエルの像「ぶじかえる」。
「富士」と「かえる」にかけたものだそうです。
品川神社
2024年09月29日
|
東京のお散歩
品川神社本殿。
元准勅祭社である東京十社の一社。
一粒万倍
2024年09月28日
|
東京のお散歩
品川神社境内にある一粒萬倍のご神水。
ここで洗ったお金は使うといいとされています。
品川神社の鳥居と大黒天
2024年09月27日
|
東京のお散歩
品川神社の鳥居と大黒様。
鳥居には龍の彫刻が施されています。
宿場町の路地
2024年09月26日
|
東京のお散歩
古い宿場町でふと見つけた味のある路地
日常感たっぷりでいいですね
ステレオタイプ
2024年09月24日
|
東京のお散歩
いかにも観光客が撮りそうな写真
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»