goo blog サービス終了のお知らせ 

ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

競技用ゴム銃の制作

2012年08月25日 | ゴム銃_ガンロッカー

9月15日の第8回全国射撃大会に参加することにしたので、また懲りずに競技用ゴム銃を作りました。
大会ごとに作るのが楽しみだから仕方がありません。それも今回は2丁もです。

1丁はフックがピン式(UGT-16)ともう1丁は高銃身のフックが重力復帰式(UGT-17)の2丁です。

試射してみて、いい方を大会に持っていこうと思います。
(影の声:どちらを持って行っても変わらないと思いますよ。)

 ●諸元
型式:UGT-16
方式:瞬間解放式  
適合装弾:オーバンド#16  装弾数:1発
全長:297  銃身長:270  全高:118
使用材 :屋久杉、ケヤキ、木ネジ、引きバネ、ピアノ線
塗装:オイル

型式:UGT-17
方式:瞬間解放式  
適合装弾:オーバンド#16  装弾数:1発
全長:325  銃身長:265  全高:116
使用材 :ケヤキ、黒柿、木ネジ、ピアノ線
塗装:オイル



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (H爺)
2012-08-26 07:10:32
ダボ爺さんがピンフックの銃を作るとは珍しいですね。両方ともものすごく精度が高そうです。
気をつけて行ってきてくださいね!
返信する
いろいろと (ダボ爺)
2012-08-26 13:32:03
☆H爺さん
はい、ピンフック式はあまり作りません。
他のものがよく見えるときがあるんです。

屋久杉はオイルを塗るといい味を出しますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。