ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

設計変更

2008年09月11日 | ゴム銃_工作

ゴム銃のページで強度のことが話題になっていましたが、タイミングがいいというか先日、2年前に作った競技用のゴム銃で試射していたところ、特別強い力を加えたのではないのだが、トリガーが壊れてしまいました。
分解してみて原因がすぐにわかりました。木の使い方が悪いというか、設計が悪かったのです。

②のトリガーは単板だったので2㎜と3㎜厚のを貼り合わせて合板に、上部に形状を後方から前部に変更。それに伴い①の形状を変更。そしてトリガーを必要以上に引けないように③を追加。
この改良で完璧とはいかないが、かなり強度は増したと思います。

壊れたものを見るといい勉強になります。今後のゴム銃作りに生かしていきたいと思います。
そういえば現役時代、設計変更(よくいえば改良)をよくやったな~

▼写真上は破損した状態、写真下は改良後



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが素早いですね (フォレスト)
2008-09-12 11:55:08
こういう木目に沿った割れはよく目にしますね。
ダボ爺さんの合板は、見た目は普通の木材なので、本当にビジュアル的にも強度的にも優れものだと思います。
日々勉強 (ダボ爺)
2008-09-12 18:01:39
☆フォレストさん

この作品はゴム銃作りを始めてから丁度1年目の作品です。作ることが楽しい時期でした。3年たった今、かなりいろいろなことを勉強しました。

何もわからない腕白少年が使っても壊れないようにするにはかなり難しいですね。
どこで妥協するかですが。
Unknown (HTIおじさん)
2008-09-12 22:05:41
壊れてみると、木目だったり強度が弱かったり
いろいろあるものですね!!

それを、また使えるようにするのも楽しいものです。
事故から学ぶ (ダボ爺)
2008-09-12 23:03:20
☆HTIおじさん

この事故作品はがむしゃらに作っている時です。

原因は、材料の使い方と設計の間違いが原因でした。
トリガーの設計 (エスコペタ)
2008-09-13 00:41:00
トリガーのリカバリー(改良)さすがにお見事ですね。トリガーはゴム弾が発射された後でも無意識に結構力を入れて引いてしまいますので、トリガーの破損がありましたが、トリガーとトリガーガードの形状を変更して、トリガーを引き絞った時にトリガーの後ろ側がトリガーガードにの後ろ側曲線部に当たって止まり、それ以上引けないよにしています。ちょうど、改良後写真の③の機能と同じです。トライアングル・アームスのボーイさん製作のFM銃から学びました。
設変 (ダボ爺)
2008-09-13 08:14:41
☆エスコペタさん

トリガーに余分な力をかけ過ぎな事故が一番多いかと思います。
この改良も、もっとトリガーの下部にストッパーをつければよりいいと思うのですが、デザイン上できませんでした。
設計するとき強度を考慮したデザインを考えなければいけませんねですね。

コメントを投稿