goo blog サービス終了のお知らせ 

ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

エースゴム銃になるか?

2009年01月12日 | ゴム銃_ガンロッカー

MB・FS用競技ゴム銃をもっと手直ししたいところが出てきたので新しく作ってみました。

改良点
・今までグリップの取り付け角度は、60°と70°の部品を組み合わせてXタイプにしていましたが、70°と80°に変更した。
 MBとFSの的は目線よりかなり下なので、グリップの取り付け角度を10°少なくすることで、的を狙うとき手首の違和感軽減が狙いです。
・フレームの幅を40㎜から35㎜に狭くして機構部をコンパクトにした。
・銃身長を290㎜と少し長くした。
・本体、銃身の材料を欅から檜に変更して重量を軽くした。

これで競技用のエースゴム銃になるよう少し撃ちこんでみたいと思います。



型式:UGT-06_La
方式:瞬間解放式 単発 
全長:330
銃身長:290
全高:132
幅:15 (グリップ部は22)
使用材:檜、、チーク、竹、押しバネ、鉛、皿木ねじ
仕上げ:オイルフィニッシュ

▼写真の上が今回の作品。一番下は、クリスマス大会用に作ったCP用。




最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい!! (HTIおじさん)
2009-01-12 12:41:45
ハイペースでできてますね!!

銃身長290mm。。。
MB・FSに最適な長さですね!!
返信する
エース銃に (ダボ爺)
2009-01-12 16:11:01
☆HTIおじさん

これから少しずつ打ち込んで、エース銃に仕上げたいと思います。
返信する
・・・ありがとうございます・・・(涙) (白牛)
2010-03-08 19:17:04
昨日は本当にお世話になりありがとうございました。

大阪大会でいただいた銃が、なんとダボ爺さんのエース銃だったとは・・・

その性能に何かが根本的に違うと思っておりました。
いつも家族で取り合いになる銃で。息子は昨日の大会でも
「めっちゃよう当たる!」
と大はしゃぎでした。
いまさらながらお心遣いに頭が下がります・・・

ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。