ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃UG057完成

2006年08月13日 | ゴム銃_ガンロッカー

ハンターさんからST2006FRが公開されたので、早速作ってみた。
2003や2004タイプから大きく変わったのは輪ゴムが水平に装弾されることだ。
この変更により、的に狙いがつけやすくなった。
部品数も少なく、非常にシンプルなので作りやすい完成された競技用のゴム銃だ。
射的精度も実にすばらしい。
UGタイプとしての変更箇所は、トリガーガードに竹を使ってみた。

方式:単発式瞬間開放式
全長:358 
銃身長:275
全高:133
使用材:ヒノキ、竹
塗装:水性透明ニス



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HTIおじさん)
2006-08-14 07:21:13
ゴム弾が水平になるということは、命中度が増すということですね!!

私の今作成中のMarkerもこの水平を計算しての設計です。
返信する
完成おめでとう!! (サム(松阪ワクワク工房))
2006-08-14 14:29:34
祝い完成!!

新銃を作られるたび

皆さんの色々な感想から

射的精度、の向上の話題が判り大変、参考になります、中々意識しないことを教えてもらえ、頭の中の整理が出来ます。

でも、ゴム銃を作られる皆さんは、照星方式

を、嫌いますが、照星方式の方がゴムの水平がとりやすいのにと、

素朴に疑問がでますが、なぜでしょう?
返信する
狙いやすい (ダボ爺)
2006-08-14 14:38:47
この構造は癖が無く、狙ったと所へ飛んでゆくという感じなので命中精度がいいのでしょうね。
返信する
Unknown (ダボ爺)
2006-08-14 14:57:23
>サムさん

Tammaryシリーズはホールドフック、銃身、的と一直線上に合わせればいいシンプルな設計になっているので照星はいらないのではないでしょうか。



「照星」「照門」という言葉初めて知りました。(汗)
返信する
銃での狙いは! (サム(松阪ワクワク工房))
2006-08-14 16:33:48
それは、突然質問いたしまして、ごめんなさい!

私は、いつも思うのですが

銃で狙う場合、獲物に照星と照門を合わせると正確に的が合うになっているのですが、

ゴム銃を作る人はあんまりこの重要性

が高い機構をなしで作ります、

これは、ゴム銃のホントの意味での精度の障害となっているのでは、と思うのですが

競技に参加していない私は実際わからないので、ゴム賭け(早掛け)の動作に重要度が

高いのでホールドグループ形式になるのかな

?と思います、

理論的には、上の部分が言われるように

一直線であれば、狙いもいいという事でしょうね。

返信する
完成お祝い! (T&H)
2006-08-14 19:43:18
完成おめでとうございます!

グリップがとても握りやすそうでいいですね。



私の場合は水平にはしていません。

リアフックからゴムが外れるときはフロントフックとリアフックは約8mm~10mmぐらいの高さの差をつけています。

そうすることが良いかどうかまではわかりませんが・・・。
返信する
いろいろな方式 (ダボ爺)
2006-08-14 21:29:56
それぞれの方式とも実績があるので、後は各自の好みではないかと思います。

私としては、いろいろ作ってみましたがTammaryシリーズが構えやすく好きです。
返信する

コメントを投稿