愛丸のサッカー観戦記

日本代表から欧州・南米などなど
※掲載された試合にのみコメントはして下さい

マジョルカ-R・マドリー

2012-01-16 21:34:24 | リーガエスパニョーラ
観戦日 1/16(月)       

愛丸’s チェック
ここまで勝ち点19Pで14位のマジョルカ。
今のチーム状況を考えたら、この順位も妥当か。
大きな上積みを見込めるわけでもないし、このチームでうまく立ち回るしかない。
J・カパロスをもってしたら、うまくチームを作ってくれるだろうし、降格ってことは考えづらい。
ただ、この先どうなるかわからないし、相手がマドリーとは言え、カーサではなんとか勝ち点1でも奪いたい。
マドリーは、この試合と、コパ・デル・レイでのクラシコ、どちらに比重を置いてくるか。
コパ・デル・レイはまだQFだが、相手がバルサだし、抜いて戦うわけにもいかない。
フエラでの試合とは言え、マジョルカレベルが相手だと、そう難しい試合にはならないだろうし、やっぱりバルサとの一戦を重視してくるか。

マジョルカは2ラインがコンパクトに保たれ、統率の取れた守備で、かなりマドリーを苦しめることができた。
それでいて、マドリーの上をいくカウンターで、チャンスも何度も作ることができた。
ショートCKから、マドリーの隙をついて先制点を奪い、そのリードをある程度守ることができたのは評価に値する。
このサッカーを90分やりきることができれば、万々歳の結果だったんだが、リーガで首位をひた走るチームはそう簡単に勝たせてくれなかった。
エンパテでも御の字の結果だっただろうから、J・カパロスが追いつかれても守備に重点を置いた交代は間違いではなかった。
ただ、このサッカーの上を行ったのがマドリー。
あれだけの攻撃陣を送りこみ、これに耐えろってのが無理な話。
エジルさえ、うまく捕まえることができれば、あの失点も生まれなかったんだが、口では簡単に言えても、さすがにそうは問屋が下ろさない。
やるべきことはしっかりできてたし、この戦いである程度の自信はついたはず。
まだまだ順位も上がってくるだろうし、ここでの戦いで得たものを次節からも出してもらいたい。
それができるチームだと確信する。
この試合、中盤以降の守備もよかったんだが、カウンターになっての、ビクトルとヘメドの活躍も目立った。
そうスピードのある選手ではないんだが、ボールを受ける際のコース取り、ドリブルの仕方、これでマドリーの守備陣を慌てさせることができた。
あのボールを運び技術があるから、スピードがこれに伴ってきたら、鬼に金棒なんだが、さすがに全てがうまく行くことはなかった。
後半、期待のオグンミジが投入されたが、この男が目立つシーンはなかった。
スピードは明らかにこっちの方があるし、これから、ヘメド、ビクトルのどちらかとのコンビってなれば、このカウンターも威力を増しそう。
パスの供給ってことを考えたら家長がいいパーツになりそうな気もするが、果たしてどうなるか・・・。
マドリーは、難しい試合をきっちりものにした。
エンパテでもおかしくない展開だったが、よく逆転したものだ。
いつもの4-2-3-1でのスタートだったが、点を奪いにいく際には、3バックにして、惜しげもなく攻撃陣を投入してきた。
まず最初にカジェホンは下げられるかと思われたが、この男を残して正解。
モウは、あの逆転ゴールを予感してたかのような交代劇だったし、今シーズンのマドリーは一味違う。
サイドにエジルを回してもいいし、イグアインでのベンゼマでのサイドはこなせる。
それを、右にはカジェホンを起用し続け、この結果を生んだ。
こういう運も味方に付けたような勝ち方ができてると、このままの順位でフィニッシュしそうな感じがプンプン。
ただ、全てを手放しで喜べる勝利でもない。
途中交代のカカは、やっぱりエジルとの共存は難しことを証明してしまったし、カウンター時の守備も疎か。
それにC・ロナウドが不調の試合ではチャンスの数も激減してしまう。
前半は、ベンゼマもほとんど仕事ができてないし、明らかに、チーム全体がこの試合に集中してなかった。
ハーフタイムに修正できたからよかったが、まだまだバルサみたいな完璧な強さってのは伝わってこない。
それでもしっかり勝ち点3を奪い、いい形でコパ・デル・レイでのクラシコに挑めるのは確か。
こないだのクラシコではまたしても完敗を喫してしまったし、早いうちに借りは返したいはず。
果たしてモウはどんな布陣でバルサに挑むのか。
リーガで首位はマドリーだってことを見せつけるようなクラシコになってもらいたい。

 
スコア
1-2
<得点者> 
マジョルカ   ヘメト
R・マドリー  イグアイン、カジェホン                

~愛丸's MVP~
エジル(調子を落としてる感じではあったが、こういう試合で結果をい残せるのはこの男。あれだけ完璧に組織された2ラインを打ち破ったのは、この男の動きがあったからこそで、エンパテに追いついたあのアウトでのスルーはお見事だった)