もっぱら現在は中途採用面接に追われています。
おかげで、レギュラーの日常業務がきちんとこなせず、
超過勤務の毎日です。
仕事は忙しくなっていますが、
仕事内容の幅が以前と比べてグンと広がり、
少し仕事が面白くなってきています。
人事採用面接もその一つ。
今までは、
採用される側で面接を経験したことはありましたが、
採用する側で面接に臨んだことはなく
とても興味深い経験を積ませてもらっています。
人事採用面接におけるセオリーはいろいろあるのでしょうが、
今回は自分が面接官として臨んで感じた印象を少し。
一つは、面接に来られる人ってほんとにいろんな人が
いらっしゃるなぁと、
世間は広いと感じました。
さまざまな経歴の方が応募されました。
中途採用ということもあり、
ある程度職務内容を限定しているため、
経験者の方が多数応募してくるかなぁと
予想していましたが、未経験者と半々くらいでした。
また募集している職務や報酬との関係で
若い人が応募してくるかなぁとも
予想していましたが、
40代・50代の方も多かったです。
異業種からの応募の場合は、職務内容のイメージがついて
いなかった人も多かったです。
一緒に面接を担当していた同僚は
「中途採用で面接に応募してきているのに
業界研究をしていないなんて話にならない」と
一刀両断していましたが。
逆に、求める職務内容に比して
応募者のスキルが高すぎて
職務とマッチしないのではと思われるケースもありました。
また、確かに有するスキルは高いけど、
求める報酬条件も高すぎて
その人件費を稼ぐために
どれだけの売上を稼がないとだめか知っています?
と問いたくなるほどの高い条件提示をする方もいましたね。
うちでは社員の対売上高における社員の人件費率は
おおよそ20%です。
報酬が毎月60万円だとすると
最低でも毎月300万円の売上が必要です。
年間では3600万円の売上高が最低必要になります。
しかも事務などの間接部門があるので、
売上毎月300万円では人件費率20%を超えてしまいますね。
高いスキルを持っていたとしても、
現実問題はたして、
毎月300万円以上の売上を達成できる
パワーとエネルギーがあるのかどうか、
そこが最終的には問われることになりそうです。
↓いつも読んでいただいてありがとうございます。
↓あなたのポチが大変励みになっています。
おかげで、レギュラーの日常業務がきちんとこなせず、
超過勤務の毎日です。
仕事は忙しくなっていますが、
仕事内容の幅が以前と比べてグンと広がり、
少し仕事が面白くなってきています。
人事採用面接もその一つ。
今までは、
採用される側で面接を経験したことはありましたが、
採用する側で面接に臨んだことはなく
とても興味深い経験を積ませてもらっています。
人事採用面接におけるセオリーはいろいろあるのでしょうが、
今回は自分が面接官として臨んで感じた印象を少し。
一つは、面接に来られる人ってほんとにいろんな人が
いらっしゃるなぁと、
世間は広いと感じました。
さまざまな経歴の方が応募されました。
中途採用ということもあり、
ある程度職務内容を限定しているため、
経験者の方が多数応募してくるかなぁと
予想していましたが、未経験者と半々くらいでした。
また募集している職務や報酬との関係で
若い人が応募してくるかなぁとも
予想していましたが、
40代・50代の方も多かったです。
異業種からの応募の場合は、職務内容のイメージがついて
いなかった人も多かったです。
一緒に面接を担当していた同僚は
「中途採用で面接に応募してきているのに
業界研究をしていないなんて話にならない」と
一刀両断していましたが。
逆に、求める職務内容に比して
応募者のスキルが高すぎて
職務とマッチしないのではと思われるケースもありました。
また、確かに有するスキルは高いけど、
求める報酬条件も高すぎて
その人件費を稼ぐために
どれだけの売上を稼がないとだめか知っています?
と問いたくなるほどの高い条件提示をする方もいましたね。
うちでは社員の対売上高における社員の人件費率は
おおよそ20%です。
報酬が毎月60万円だとすると
最低でも毎月300万円の売上が必要です。
年間では3600万円の売上高が最低必要になります。
しかも事務などの間接部門があるので、
売上毎月300万円では人件費率20%を超えてしまいますね。
高いスキルを持っていたとしても、
現実問題はたして、
毎月300万円以上の売上を達成できる
パワーとエネルギーがあるのかどうか、
そこが最終的には問われることになりそうです。
↓いつも読んでいただいてありがとうございます。
↓あなたのポチが大変励みになっています。